-
6. 匿名 2024/12/09(月) 22:54:15
前にならえで先頭で1人腰に手を当てるのが嫌だった+442
-5
-
34. 匿名 2024/12/09(月) 22:57:17
>>6
うちの旦那が身長162cmなんだけど
これもしかして日本では低い方になるのかな?
街を歩いてると旦那より背低い人沢山いるから平均的なのかな?って思ってた
皆はどう思う?+5
-51
-
104. 匿名 2024/12/09(月) 23:11:07
>>6
背の順に並ぶのなくなればいいのに
私の遺伝で息子も小さくて、運動会であれやってて胸がギュッとなったよ…
私立中の娘の学校はすでに背の順はないみたい+40
-7
-
165. 匿名 2024/12/09(月) 23:35:37
>>6
私は誇らしかった+3
-10
-
264. 匿名 2024/12/10(火) 01:47:39
>>6
前ならえでなかなか真っ直ぐ並べないとずーっと前ならえの姿勢させられるから、腰に手を当ててる格好は腕が疲れなくてズルいと言われたりもした。
疲れてきてうでがさがってくると怒る先生もいたし。確かにその時ばかりはラクだと思った。+9
-1
-
283. 匿名 2024/12/10(火) 04:02:20
>>6
前にならった事1度もないギネス記録持ってんだぜすげぇだろ+18
-0
-
317. 匿名 2024/12/10(火) 08:05:34
>>6
うちの学校は後ろ向いて右手あげてたよ+0
-3
-
334. 匿名 2024/12/10(火) 09:09:50
>>6
「あー、それ一度やってみたかったー」という人いない?
憧れてたまで言う人も
余計な一言ってやつ+22
-0
-
423. 匿名 2024/12/10(火) 16:23:03
>>6
これ従姉妹がよく言ってたw私だって前に手を伸ばしたいって。次の年にクラスで2番目になったみたいでホクホクしてた。+5
-0
-
515. 匿名 2024/12/10(火) 19:16:07
>>6
嫌ではなかったよ。+3
-1
-
581. 匿名 2024/12/10(火) 21:37:23
>>6
中学一年生、背の順が大きい子からスタートに変わって、1番後ろになった時はみんなの姿が見渡せるって感慨深いものがあった。+2
-0
-
598. 匿名 2024/12/10(火) 22:07:31
>>6
前の子、手が疲れなさそうで羨ましかった+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する