ガールズちゃんねる

自分は素晴らしいと思うところ!

220コメント2024/12/08(日) 05:52

  • 1. 匿名 2024/12/06(金) 15:25:41 

    自分の良いところや頑張ったところ、素晴らしいと思うところを書き込んで、自己肯定感を上げていきましょう!

    否定的なコメントは禁止です。
    お互いを褒め合う、ポジティブなトピにしたいです。

    まず私から。
    私には、学校に行き渋る小学生の子供がいます。今朝も学校前まで付き添ったのに、吐き気がすると言って入りません。そこで「今日はここまでこれて頑張ったね!おうちに帰ろうね」と言って怒らずに帰れた自分を褒めてあげたいです。

    +437

    -8

  • 15. 匿名 2024/12/06(金) 15:28:28 

    >>1
    14歳の時に母が更年期障害(鬱)になり、一家が壊れて18歳の時に家族が解散した。
    10万くらいの車を購入してそこで暮らしてた。
    23歳くらいでやっと普通の暮らしを手に入れた。
    色々あったけど母を許したこと。今は適度な距離感で仲良くやってます。

    +211

    -1

  • 29. 匿名 2024/12/06(金) 15:31:00 

    >>1
    主さん朝からお疲れ様!
    私は先週子どもの受診で遠くの病院まで行ったのに、行く途中にお昼寝してお漏らししちゃったからって車から降りず、キャンセルしてそのまま帰ってきたよ
    保育園も休ませて朝から支度してたどり着いたのに、1日無駄になった気がして、私はすごい怒っちゃったな

    +36

    -7

  • 40. 匿名 2024/12/06(金) 15:33:43 

    >>1
    ・勤続20年
    ・プチプラでも幸せを感じられる事
    ・字が可愛くて読みやすい!ちょっとしたメモにもシールとか可愛く貼ってくれてセンス良い!とよく言われる事



    +56

    -3

  • 41. 匿名 2024/12/06(金) 15:33:56 

    >>1
    おー!すごい✨
    主さんもお子さんも偉い👏
    優しい気持ちになれたよ
    ありがとう😊

    +55

    -5

  • 64. 匿名 2024/12/06(金) 15:41:45 

    >>1
    お母さんも頑張ったね。すごいよ。

    +62

    -2

  • 75. 匿名 2024/12/06(金) 15:48:18 

    >>1
    明るさと思慮深さのバランスが良いところ
    とにかく前向きで、笑顔いっぱい!

    昔から「あの時、一番しんどかった時期で。でも、~ちゃんが話しかけてくれた時『うわー女神様って居るんだなー』『私の前に天使が現れた』と思ったよ!」とか
    「~の笑顔は本当に綺麗で天使なんだよ!」って言ってもらえる。
    いじめられてる子とかにもベラベラ話しかけちゃうことがこんなに誰かの喜びになってるんだと思った時、言ってくれた子にはもちろん、陽気に育ててくれた母にも感謝した笑

    +16

    -1

  • 76. 匿名 2024/12/06(金) 15:48:33 

    >>1
    行きたくない理由はなんですか。
    それを解決するのが親の仕事だよね。

    +9

    -8

  • 79. 匿名 2024/12/06(金) 15:52:40 

    >>1
    主さん尊敬
    お子さんきっとちゃんと通えるようになりますよ🍀

    +36

    -3

  • 107. 匿名 2024/12/06(金) 16:29:55 

    >>1
    歯が丈夫なところ虫歯になったことない

    +15

    -1

  • 118. 匿名 2024/12/06(金) 16:45:05 

    >>1
    それは学校へ「入りません」じゃなくて「入れない」なのでは?
    吐き気がするとまで言っている我が子の心配より、自分褒めてる場合じゃない気が。。
    お母さんも大変だと思うけど、トピずれだけど、お子さんが心配です。

    +5

    -16

  • 119. 匿名 2024/12/06(金) 16:45:43 

    >>1
    主さんいいお母さんだね!

    私の友人の子も不登校気味だったけど、今は大きな顔して大学生してるよ
    どーんと構えて正解だったと友人も笑ってる

    +16

    -2

  • 132. 匿名 2024/12/06(金) 17:08:06 

    >>1
    自己肯定感が高いとこかなー!

    あとは、自分の機嫌を自分で取れるし
    小さい幸せを見つけることが得意なので毎日楽しいです!

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2024/12/06(金) 17:12:07 

    >>1
    ポジティブダイヤモンドメンタル、
    あとは人を褒めまくる。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/12/06(金) 17:17:55 

    >>1
    あんまり人に感情移入しないところかな。
    客観的だと言えるかもしれない。
    だからこその弊害もあるんだけど、不文律や当たり前とされているルールがなぜそうなっているのかいちいち説明してもらわないと分からないし、人に聞きづらいから一生懸命推測しないといけない。

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2024/12/06(金) 17:28:54 

    >>1
    家事、子供の学校関係、その他雑務など何事も早め早めに処理すること
    全ては数日後、数時間後の自分を助けるため
    いつも「過去の私ありがとう」と自分に感謝してる

    +15

    -0

  • 150. 匿名 2024/12/06(金) 18:35:12 

    >>1
    主さんお疲れ様です!

    ゆっくり少しずつでいいので慣らしていくのはすごく良いと思います!
    お子さんに寄り添って、ここまで頑張ってね!って明るい言葉を掛けてあげられるのも素敵です😭

    学校にいかなきゃ行けないって頭では分かってるのに…
    お家にいても何も解決しないけど行きたくない
    でもお母さんが怒るだろうな…
    いつになったら行けるんだろう、いつ行けば良いだろうってお子様の中でもすごい葛藤と不安があると思います。

    そばで見てらっしゃるお母様も、うちの子だけ…いつになったら行けるんだろう…甘やかしたからかな…このままだとどうしようって言う不安からついキツイ言葉や態度に出てしまう方も多い中で、ここまで理解して寄り添って歩んでくれるなんて母の鑑です😭✨

    行きたくない不安材料が特に見当たらない場合、一度休んでしまったせいでタイミングを逃し戻り方が分からない場合も多くあります。
    一歩ずつ少しでも外の雰囲気に慣れていって、いつか教室まで戻れる日が来ますように🙏

    お子さま、お母様共に無理せず焦らず、いざという時は福祉や児童のサポートセンター、コミュニティなど頼れる所にご相談ください✨

    通りすがりの看護師でした、長文すみません
    主さんにはなまる100点!!

    +20

    -1

  • 211. 匿名 2024/12/07(土) 13:37:19 

    >>1
    恥ずかしいけど、Hのとき、あそこを誉められます。動かすたびに射精感を感じるとのこと。おかげで長い方でも一分間、持ちませんので挿入の良さがわかりません。

    +0

    -3

  • 216. 匿名 2024/12/07(土) 14:26:24 

    >>1
    久しぶりに仕事復帰したら、自分でもビックリするくらい
    吐き気がしましたよ。
    お子さんすごく頑張ったんだと思います。
    堪えたママも超頑張った!

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2024/12/07(土) 17:19:14 

    >>1
    私も仕事でそういうこと、ありました。
    上司とうまく行かず、会社に行こうと電車に乗るのですが、会社のビルに近づくとどうしても気持ちが悪くなり、出社ができない。ほんと不思議なことに、ビルの手前までは行けるんですけどね。

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2024/12/07(土) 18:42:14 

    >>1
    えっと昔の私が今のお子さんなのですが、問題は、多分ご両親なので不登校を許してあげてください。
    勉強は遅れないように見てあげてください。
    家族旅行などおすすめです。

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2024/12/07(土) 19:37:16 

    >>1
    私もそんな子供でした!一年生の時母から離れられなくて不登校気味で、一緒に学校の門まで行ってはそのまま一緒に帰ってたりしてました
    よくついてきてくれたかなぁって大人になっても母に感謝してるから、辛抱強くお付き合いいただけるとありがたいです!
    学校に行く時は行くからあんまり心配しないでー

    +0

    -0

関連キーワード