-
7. 匿名 2024/12/01(日) 17:17:56
旦那さんにとっては赤の他人の子供ではおもしろくないでしょう。最初は良くても、成長すると養育費などを本気で稼ごうとしなくなるのでは?+148
-6
-
12. 匿名 2024/12/01(日) 17:21:18
>>7
でも無精子症だから再婚したってどうしようもないんだよね+51
-1
-
18. 匿名 2024/12/01(日) 17:23:49
>>7
縁起でもないけど、万が一主さんに何かあって旦那さんと子供だけ残されたりね…
ちゃんと自分の子として愛してくれる旦那さんなら良いんだろうけど。+66
-0
-
29. 匿名 2024/12/01(日) 17:29:26
>>7
子連れバツイチと初婚の男性なんていくらでもいるし、
そもそも主はバツイチじゃないし、
主がバツイチになって他の人との子供をもうける事もできた訳だし、
旦那さんの気持ち次第では。
+13
-6
-
76. 匿名 2024/12/01(日) 18:03:54
>>7
ちょっと違って再婚連れ子で知り合いの旦那さんが娘を女と見てしまってレ〇プして離婚した+7
-1
-
83. 匿名 2024/12/01(日) 18:09:08
>>7
そうかな?
妊娠中も過程を見てきて出産後も一緒に過ごしているならもう自分の子として見るでしょ
これがそう思えないなら養子もらったって一緒でしょ。
+2
-10
-
149. 匿名 2024/12/01(日) 19:55:06
>>7
赤の他人の子供なら面白くない?
人工授精だろうが養子だろうが子供を持つというのは
実子と同じように育てるってことだよ
そんなこと言ってる時点で子供持つ資格無しだよ+0
-1
-
184. 匿名 2024/12/01(日) 23:38:46
>>7
たぶん45くらいになると諦めがつくと思う
それ以上に死ぬとき一人が怖くて子どもがほしいって思い始めるから
法律上ちゃんと子どもだから子どもとしての義務も果たさなきゃいけないし
+0
-1
-
199. 匿名 2024/12/02(月) 13:13:36
>>7
旦那さんの親戚に頼むのがいい。それが無理なら諦めるか夫を変える。
人工授精で精子提供してる人って高学歴だけど発達障害持ちが多いらしいよ。
普通の人は精子提供なんてしないのよ。+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する