-
10. 匿名 2024/12/01(日) 17:20:24
>>3
私の時は、親族の提供はだめと言われました。
後々遺産とかで揉めるからと言われましたが、身内からでもいける病院もあるのですね!+85
-2
-
67. 匿名 2024/12/01(日) 17:58:03
>>10
病院じゃないよ+2
-1
-
194. 匿名 2024/12/02(月) 10:08:43
>>10
元不妊専門病院勤務者です。
うちは旦那さんが無精子症の場合、
旦那さんの父親(義父)からも提供可能でした!
全く他人からの提供もできるし、養子も選択肢にはありますよね。
どれを選択するかは、夫婦で話し合いしてしっかり決めるべきだと思う。
義父からのほうが、男性的には多少血が繋がってるから自分の子供だという
感情?感覚がある人もいるだろうし
難しいですよね・・
+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する