-
1. 匿名 2024/12/01(日) 16:52:28
好きな人が私を好きになってくれたらなんか冷めちゃいます。でも、次はその人が私のこと冷めちゃうと好きになります。私と同じような人いますか。+35
-67
-
9. 匿名 2024/12/01(日) 16:53:36
>>1
相手が可哀想だから早く別れてあげて+51
-0
-
11. 匿名 2024/12/01(日) 16:53:46
>>1
他人の物が欲しくなっちゃうタイプ??+32
-0
-
15. 匿名 2024/12/01(日) 16:54:26
>>1
人に関わらずに生きて行って+25
-0
-
17. 匿名 2024/12/01(日) 16:55:09
>>1
気持ち悪いね。+26
-0
-
18. 匿名 2024/12/01(日) 16:55:09
>>1
その人達は本当に好きな人ではないよ+23
-0
-
20. 匿名 2024/12/01(日) 16:55:17
>>1
とにかく追いたい体質?
自分に好意を持ってくれると覚めるという人いるけどそれって自分で自分のことあまり好きじゃないってことなんかな+10
-1
-
23. 匿名 2024/12/01(日) 16:55:55
>>1
他人のものだったり自分に関心持ってくれないことが気に食わないだけで、別に最初からその人を好きだった訳じゃないだけでは+25
-1
-
25. 匿名 2024/12/01(日) 16:56:58
>>1
めんどくさそうなタイプ
相手が真剣に恋愛したい人にとってはいつか呆れられるだろうな
真面目で落ち着いた付き合いをしたい相手には不向きな人だよね+6
-0
-
29. 匿名 2024/12/01(日) 16:57:35
>>1
ブランドバッグとかの話かと思った。
でも人のことをそんなくらいに思ってるということかな。自己評価高く設定しすぎ+19
-1
-
31. 匿名 2024/12/01(日) 16:57:44
>>1
そういう友達いたけど自ら不幸に突き進んで行ってたな
誰もが羨む人気の若いイケメン上司と、付き合ったとたんに冷めて振ってた
そんで遊び人の男には尽く遊ばれて泣いてすがるのを繰り返す。
凄く優しくて幸せな家庭で育ってるのになんでああなのか不思議だったな。+17
-0
-
33. 匿名 2024/12/01(日) 16:58:12
>>1
ドラゴンボールでもさがしに行けよ
ワクワクアドベンチャーだぞ
今年中にやれ🐉+1
-1
-
39. 匿名 2024/12/01(日) 16:59:15
>>1
回避性パーソナリティ障害?+4
-0
-
40. 匿名 2024/12/01(日) 16:59:33
>>1
私は逆だな
+0
-0
-
41. 匿名 2024/12/01(日) 17:01:37
>>1
どうだっていいじゃんそんなこと
なんだっていいじゃんそんなこと+0
-0
-
42. 匿名 2024/12/01(日) 17:02:00
>>1
あっという間に35歳になって一年中追いかけ回すことになるよ+6
-1
-
44. 匿名 2024/12/01(日) 17:02:01
>>1
通販で服はカートに入れるまでが楽しい
サイズが合わず返品だの交換だの
古いのは処分しなきゃとかって段階で本当に苦痛+4
-0
-
46. 匿名 2024/12/01(日) 17:02:42
>>1+2
-0
-
47. 匿名 2024/12/01(日) 17:02:45
>>1
小さい子が他の子が持っているオモチャを欲しくなるのと一緒だね
精神的にかなり幼いのだと思うよ
恋愛以外にも目を向けて大人になりましょう+7
-0
-
51. 匿名 2024/12/01(日) 17:04:49
>>1
自分では気付かないのかも知れないけど、周囲にまともな人が残ってなくて人脈が乏しくなってるはず+4
-0
-
52. 匿名 2024/12/01(日) 17:04:50
>>1
既婚者はあり?+0
-2
-
55. 匿名 2024/12/01(日) 17:06:21
>>1
こういう人って年取ったらどうするの?
寂しくならない?+5
-0
-
57. 匿名 2024/12/01(日) 17:07:09
>>1
それに対して何も思ってなさそうな所が嫌だわ+2
-0
-
58. 匿名 2024/12/01(日) 17:08:50
>>1
分かる。過程が楽しいんだよね、いざ来るとウザいから切る+4
-2
-
59. 匿名 2024/12/01(日) 17:09:54
>>1
もう結婚してますが、独身時代の私がそうでした
なんかゲーセンとかでぬいぐるみが取れるまでが楽しいし、取れるまでチャレンジしちゃうタイプなんですが、人に対してもまったく同じ感じですね
主さんも、私と同じで他人にそこまで興味がないのでは?
でも男っていい暇潰しになるし、お金とか食費とか浮くし節約できる丁度いい良い趣味なんですよねー笑+9
-2
-
60. 匿名 2024/12/01(日) 17:10:00
>>1
恋愛の話か、物だったら私もそういう時あるけど
中学生位だとトピ主さんみたいな事言ってる子結構いたな
ある程度大人でその感じだと常に満たされなくて疲れそう
自分の事好きになった人を繋ぎ止めておきたいのかな+3
-0
-
64. 匿名 2024/12/01(日) 17:18:06
>>1
蛙化現象てこと?+4
-0
-
67. 匿名 2024/12/01(日) 17:29:22
>>1
幸せになれないタイプだな
年取ってから後悔しないようにね+2
-1
-
70. 匿名 2024/12/01(日) 17:31:31
>>1
それ好きになったんじゃなくて、やり捨てても良い女なんだなって思われただけじゃない?+1
-1
-
76. 匿名 2024/12/01(日) 17:43:34
>>1
何様やねん+2
-1
-
84. 匿名 2024/12/01(日) 17:57:41
>>1
プレイボーイみたいな脳🧠なのかな?
ハンティングが楽しいのであって
手に入れたら興味がなくなる+3
-0
-
88. 匿名 2024/12/01(日) 18:12:34
>>1
それは自己愛を満たすために自分の牧場に飼っておきたいという所有欲であって、愛ではない
「好き」ではなく「執着」だね+6
-0
-
93. 匿名 2024/12/01(日) 18:25:47
>>1
恋に恋してるのが楽しいのよ
誰かを好きになってる自分を好きなの
若い時なら多少そんな経験みんなあるんじゃない
中年近くでこんな感じだとただの男好きだけどね+3
-1
-
94. 匿名 2024/12/01(日) 18:34:56
>>1
え、同じ過ぎて。幸せになれる気がしない。+2
-0
-
95. 匿名 2024/12/01(日) 18:44:00
>>1
わかる。サッカーでいうと点を取るまでの崩し方に芸術性を見いだせる。+0
-2
-
98. 匿名 2024/12/01(日) 19:25:14
>>1
女としての魅力をわからせるまでが楽しいんじゃない?
振り向かせるまでにあれこれ工夫するってことは自分の中で成長を感じられるもんね。でも振り向かれたらそこで終わっちゃう。
あとは振り向かれた時に「えーこんな策略に落ちるようなタイプなんだ…なんかヤダ」って思って冷めるとか。
で、他の女にいかれると「私はあの女よりは上なはず。それを確かめる為に振り向かせよう」というマウントとか。+3
-1
-
112. 匿名 2024/12/02(月) 01:47:00
>>1
お決まりだけど自己肯定感が低いせいだろうね
幸せになれよ!+2
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
らっしゃっせっ♪ ご来店ありがとうございます!佐藤ミケーラ倭子です 【再現】シリーズはみんなの体験が元になってます! ・あれ?この人話し方カタコト?と思ったらこちらの動画をみてね? https://youtu.be/EY7TTBLMQ8s ・あれ?この人鼻声?と思ったらこちらの...