-
2. 匿名 2024/12/01(日) 13:49:09
私は好きだよ!+863
-221
-
49. 匿名 2024/12/01(日) 13:52:08
>>2
見てる分には好きだけど付き合うとなると大変だろうな、きんにくん言ってたどうしてもジムを探してしまうし食べ物もタンパク質中心で考えてしまうからスィーツで並ぶとかは…って+54
-4
-
159. 匿名 2024/12/01(日) 14:05:03
>>2
私も好き!
こだわりすぎる人は無理だけど筋肉ないとときめかない+63
-7
-
225. 匿名 2024/12/01(日) 14:14:38
>>2
私は好きだけど、生活全てを筋肉優先にしてる人はお近づきになりたくはないかな
食事とかも大変だし、家族や恋人よりも自分のルーティンを大事にするから近しい人は大変だと思う
適度なマッチョは大好き
真面目で努力家な証拠だし
+16
-2
-
304. 匿名 2024/12/01(日) 14:43:43
>>2
私も!
筋肉芸人は興味ないけど西島秀俊さんとか好き!+6
-3
-
471. 匿名 2024/12/01(日) 17:26:04
>>2
私も!!ついでに坊主頭も大好きだからマジで自衛官と結婚できて毎日幸せ!w+9
-4
-
492. 匿名 2024/12/01(日) 18:08:21
>>2
ゴリゴリなマッチョよりプロレスラーみたいなガチムチ体型が好き。+15
-6
-
509. 匿名 2024/12/01(日) 18:50:02
>>2
私もです。
なんでかって言うとマッチョな人って全員が努力家だから尊敬できるんだよね。
あと性格も明るくて優しい人が多い気がする。+15
-6
-
531. 匿名 2024/12/01(日) 20:17:47
>>2
私も大好き!
水泳選手みたいな大きいマッチョが好き
細い男性には全くときめかない+16
-2
-
536. 匿名 2024/12/01(日) 20:32:53
>>2
わたしも好き!!!+8
-2
-
567. 匿名 2024/12/01(日) 21:25:31
>>2
私も好き
ワイスピのドムの身体が理想
ロック様もいいんだけどね
+9
-1
-
594. 匿名 2024/12/01(日) 22:27:44
>>2
筋肉大好き
筋肉質でしっかりした重みのある腕大好き+8
-3
-
599. 匿名 2024/12/01(日) 22:37:29
>>2
好きだけど、身長はある程度欲しいかなぁ
背が小さくてゴリゴリのマッチョはちょっとバランス悪く感じてしまう
SnowManの岩本さんの体型が理想かなー+25
-5
-
693. 匿名 2024/12/02(月) 02:08:06
>>1
>>2
>>3
筋肉の発達と「モテ」の関係を解説
筋肉のつき方や成長の時期が体型や美的印象に影響を与えるとする意見があります。。それに加え、「ガテン系」の筋肉もモテる現実についても考察します。
1. 筋肉の発達と骨格の成長の関係
• 成長期と骨格の発達:
成長期(小中学校)に運動やトレーニングを行うと、骨格の成長と筋肉の発達が同時に進みます。このため、全体的にバランスが良く「自然な」体型が形成されやすいとされています。
• 大人になってからの筋トレ:
成長が終わった後に急激に筋肉を増やすと、骨格の大きさに対して筋肉が過剰に発達することがあり、不自然に見える場合があります。このバランスのずれが「奇形っぽく見える」とされる理由の一つです。
2. ガテン系筋肉のモテる理由
• 「ガテン系筋肉」とは?
ガテン系(肉体労働を伴う仕事)の筋肉は、日常生活や仕事の中で自然に鍛えられたものです。ジムで鍛えた筋肉と比べて、以下のような特徴があります。
• 全身の筋肉がバランスよくついている。
• 特定の部位だけでなく、動作に応じた実用的な筋肉が発達している。
• 体脂肪が自然な範囲で保たれ、無理のない健康的な印象を与える。
• 女性にモテる理由
1. 自然で親しみやすい印象: ガテン筋肉は「無理に作った」印象が少ないため、自然体で健康的な魅力を感じさせます。
2. 頼もしさの象徴: 肉体労働を連想させる筋肉は、体力や力強さの象徴であり、頼れる男性像をイメージさせることが多いです。
3. 実用性の高さ: ガテン系の筋肉は「役に立つ筋肉」として、実際に体を使う場面での機能性が重視されます。この実用性もプラスに働く場合があります。
3. 「奇形っぽく見える筋肉」との対比
• ジムでの急激な筋肉増加の特徴:
急激に筋肉をつけると、特定の部位に偏りが出る場合があります(例: 胸や腕だけが大きくなる)。また、筋肉増強のために極端な食事制限やサプリメントの使用により、不自然に見えることがあります。
• バランスの重要性:
運動部やガテン系筋肉の特徴は、骨格や全身とのバランスが取れている点です。これが「自然な筋肉」として魅力的に感じられる理由といえます。
4. 野球選手やガテン系が「モテる」理由を比較
• 野球選手型筋肉:
野球選手のような体型は、長期間にわたるトレーニングでつくられるもので、骨格と筋肉が調和しています。このような体型は健康的で魅力的とされることが多く、社会的な評価も高いです。
• ガテン系筋肉の魅力:
日常的な仕事でつくられる筋肉には、誠実さや勤勉さを感じさせる要素が加わります。この実用的な筋肉は「無理なく鍛えられた」印象を与え、親しみやすさと頼もしさが魅力になります。
5. 女性が感じる筋肉の魅力は多様
女性が魅力的と感じる筋肉には、以下のような幅広い傾向があります。
1. 健康的で自然な筋肉(例: 野球選手やガテン系のような体型)
2. 適度な筋肉(大きすぎず、全体のバランスが取れた体型)
3. 職業やライフスタイルに基づく筋肉(スポーツ、仕事、日常生活に合ったもの)
個人の好みも大きく影響しますが、「自然な筋肉」や「実用性のある筋肉」がモテる要因になりやすいのは確かです。
まとめ+6
-3
-
850. 匿名 2024/12/02(月) 11:01:50
>>2
私も好き。
ドゥエインジョンソンとか眼福すぎる。
でもマッチョと出会う機会がなくてこれまで細身の人としか付き合ったことないし結婚もモデル体型の人とした。+0
-0
-
905. 匿名 2024/12/02(月) 12:17:29
>>2
多分好きと言ってる人の想像するマッチョって、スラッとした中に程よい筋肉がついてるタイプのスタイリッシュなマッチョだと思う
ぶんと横にでかい野性的なマッチョは多分想像してない+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する