-
5. 匿名 2024/11/30(土) 23:43:20
高確率で起こります+210
-21
-
60. 匿名 2024/11/30(土) 23:52:31
>>5
私も
嫌な予感ほど当たるんだよね+78
-3
-
83. 匿名 2024/12/01(日) 00:02:19
>>5
わかる
こうなったら嫌だなーとなんかザワザワするときは絶対そうなる
逆にこうなったらいいなーと期待してると絶対そうならない
+60
-2
-
106. 匿名 2024/12/01(日) 00:22:47
>>5
心配以上のことが起こる
これもマジだよ+60
-0
-
118. 匿名 2024/12/01(日) 00:45:39
>>5
というか、いつも心配事ある人って自分でシナリオ書いて自分でそれを主演してるのよ。
自らそっちに行ってる。
だから高確率で起こる、ではなく、起こしている、が正しい。+19
-8
-
154. 匿名 2024/12/01(日) 08:32:07
>>5
ちょっと違うかな?
時給上げるから退職しないでくれって言われて時給100円上がるなら辞めないって言ったら本当に上がった。+1
-3
-
163. 匿名 2024/12/01(日) 10:03:04
>>5
義親95歳まで生きやがるとか、
義実家の処分を丸投げにしてきやがるとか、
老人ホーム費用を子供に負担させやがるとか...⁉️
あいつら寝てる間に火事で全焼しねえかな。+2
-0
-
169. 匿名 2024/12/01(日) 12:20:50
>>5
3の文読んで安心したんだけどこれ読んで現実見たよ
私はそんな事めったに起きないんだから心配ないよという5000分の1の不幸に当たったことがある
やっぱりなるべく心配して、もしおきてしまった時のために対策とか考えて生きた方がいい+2
-0
-
186. 匿名 2024/12/11(水) 17:45:56
>>5
うん
起こるね
まず100%の確率で権力を持つ自己中ベテランパートがいたり、パワハラモラハラしてくる上司がいる+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する