-
1. 匿名 2024/11/30(土) 14:48:03
ありますか?
主はオーストラリアのレストランに入った際に、トイレの更に奥の方の個室に入りました。
その奥には家族でバースデーを祝う白人家族のみがいて、店はとても混雑していたので、え、個室じゃん。豪華‼️誰もいないし、静かに食べれて超ラッキー(^^)/と思っていましたが、どうやら人種差別らしいです。
当時も鈍いのでぜんぜん嫌な気がしませんでしたが、あれは今思うと人種差別なんですね。+160
-11
-
7. 匿名 2024/11/30(土) 14:50:56
>>1
ラッキーなら良かったじゃん。
スーツケースをわざと壊されてお前が壊したのを持ってきて文句言ってるんだろうと金髪白人のチビ女に言われた。+143
-5
-
11. 匿名 2024/11/30(土) 14:51:47
>>1
あるあるエピソードだね+15
-3
-
35. 匿名 2024/11/30(土) 14:55:06
>>1
中国にある外国人御用達の超人気中華系レストランでも同じ、窓側の席は全て欧米人客用のスペースとなっています
たとえ窓側の席しか空いていなくてもアジア人(中国人含む)は座らせません
アジア人によるアジア人への人種差別+92
-3
-
46. 匿名 2024/11/30(土) 14:57:52
>>1
全然嫌な気がしなかったのなら、本当にサービスで個室に通してくれたのかもよ
それを差別だったんだ、って思い込む必要はない気もするなー良い思い出にしようよ😉+72
-14
-
52. 匿名 2024/11/30(土) 14:58:53
>>1
後から入ってきた白人の方に先にオーダー取りに行ってた
めっちゃムカついた+84
-1
-
63. 匿名 2024/11/30(土) 15:01:11
>>1
お前らみたいな後進国の奴が差別すんな!って思うよね+17
-6
-
69. 匿名 2024/11/30(土) 15:02:49
>>1
差別と格差でコントラストがハッキリするのが海外
マレーシアなんか富裕層の出入口とかハッキリしてら+52
-0
-
71. 匿名 2024/11/30(土) 15:03:30
>>1
白人>>>黒人>>>>>>>>>アジア人
そんな感じだよね+56
-1
-
73. 匿名 2024/11/30(土) 15:04:02
>>1
それそんな差別化かな?
欧米人はテラスや景色のいいところ、アジア人はトイレの横の姿を見た時は差別感じたことあるけど、
その場合は欧米人の家族も同様に個室使ってるんだし考え過ぎな気もするけど。個室は特別感あって良かったのでは??
もしもそれが差別だとしたら、中国人と間違えられてあの人らうるさいしテーブル汚すから分けられたのかも。+9
-17
-
76. 匿名 2024/11/30(土) 15:04:56
>>1
私もレストランで人種別の部屋に分けられたよ。白人と有色人種で部屋が違うの。
人種差別に慣れてないから最初は気づかなかったよ。+29
-2
-
83. 匿名 2024/11/30(土) 15:08:45
>>1
ファミレスクラスのレストランでもこういうのあるある。差別なのか区別なのかは分かりませんが多分差別でしょうね。+5
-0
-
86. 匿名 2024/11/30(土) 15:08:54
>>1
はっきり分かったのはたった一回だけある。アエロフロートに乗って学生の時成田→モスクワ→パリに行ったんだけど、パリで降りるときに他の乗客も皆んなCAさんに「Thank you.」の挨拶してたから同じようにしたら、私だけ無視された。別に飛行中にCAさんに迷惑かけたとか一切なくて普通に終わったのでこれが人種差別かなぁと思った。ちなみに前の人たちは皆んな白人でした。+69
-3
-
99. 匿名 2024/11/30(土) 15:13:18
>>1
オーストラリアは親日国だと思ってたんだけど、違うのね。
だいぶ前に行ったんですがその時は親切にしてもらったな。+31
-0
-
102. 匿名 2024/11/30(土) 15:14:52
>>1
中国人だと思われたんだろうね
アイムジャパニーズって言えばまともな扱いしてくれるよ+15
-9
-
103. 匿名 2024/11/30(土) 15:15:03
>>1
景色のいいところや
窓側は使わせてもらえないんだって
添乗員さんが言ってた
日本人は集団でいても声デカくないし
お行儀いいと思うんだけどね+54
-1
-
108. 匿名 2024/11/30(土) 15:17:44
>>1
オーストラリアの映画を見た時に
日本人をバカにしたような
セリフがあったよ
あの頃新婚旅行はオーストラリアで
日本人がものすごくたくさん行ってたから
現地では色々あったでしょうね
その名残で
日本人のワーホリ…なかには婚活も多くて
あっちで結婚した人も何人かいたよ+26
-1
-
110. 匿名 2024/11/30(土) 15:18:04
>>1
私も、オーストラリアのレストランで。ウエイターは有色人種のおじさんだったけど、白人にはニコニコ笑顔で、こっちには、雑な扱い。奥の変な席に案内されたよ+47
-2
-
114. 匿名 2024/11/30(土) 15:19:53
>>1
お酒飲みたかったのに未成年と見られて売ってくれなかった
ちなみに当時29歳+7
-1
-
136. 匿名 2024/11/30(土) 15:28:33
>>1
オーストラリアに留学してたけど嫌な目に合ったことないなぁ。15年前だからかもだけど…
+6
-2
-
231. 匿名 2024/11/30(土) 19:03:42
>>1
私もオーストラリアで。
少し離れた所にいた白人の若者たちから
「バカヤロー」と言われた。
アジア人の旅行者が多いから
ウンザリしているのだなと。
凄くイヤな思い出。
+24
-2
-
235. 匿名 2024/11/30(土) 19:51:19
>>1
フランスで小学生くらいの子供に囲まれて首を絞める仕草された
差別だったんだろうけど子供がそんな仕草するの見た驚きで頭真っ白になった+24
-0
-
237. 匿名 2024/11/30(土) 19:57:12
>>1
イタリアからフランスに行く列車で窓際の席を予約したのに
白人女性が座っていて変わってくれなかった。
車掌さんに言っても白人女性に笑顔ふりまくだけで
対応しなかった。
列車のテーブルが汚れていたので拭いていたら
その白人女性に「中国人はほんとに嫌い!」と
言われたり何やらこっちみて色々文句言ってた
日本人と言えば良かったかな、、+24
-1
-
246. 匿名 2024/11/30(土) 20:16:21
>>1
海外のホテルのプールに行った時、白人の汚いデブが居たんだけど私がプールに入ったら避けるかのように出ていったよ+23
-0
-
271. 匿名 2024/11/30(土) 21:34:40
>>1
私もオーストラリア行ったとき日本人という理由で入れてもらえないレストランがあった!
英語堪能じゃないから言い返せなくて悔しかった思い出
全てのレストランで当てはまったわけじゃないけどね+13
-0
-
282. 匿名 2024/11/30(土) 22:26:53
>>1
昔ロンドンの地下鉄歩いてたらすれ違う白人のあんちゃん達がやたらニーハオニーハオ言ってきた
アホだったから「海外の人はフレンドリーだなぁ、アタシ可愛いからかな?」などと思って気にしていなかった。
今思えばアレは直球のアジア人差別だったんだと最近気づいたわ+19
-1
-
298. 匿名 2024/11/30(土) 23:10:11
>>1
オーストラリアって意外と差別あるよねー日本人多いのに
今まで旅行も含めればあちこち行ったけど、明らかに差別を受けたのはオーストラリアとフランスだった+12
-0
-
314. 匿名 2024/12/01(日) 00:44:04
>>1
アメリカでされたよー
あからさまに
ただ何というか心のなかで馬鹿にしてたとしてもある程度教養レベルの高い人はあからさまな人種差別はやらない
どっちかと言うと教養レベルが低い白人の人が、露骨に馬鹿にしてくる
英語喋れねー低俗民族とか言われたけど、全部聞き取ってますけどって切れそうになった
てめえはどうせ英語しか喋れないんだろって思ったけど+23
-1
-
331. 匿名 2024/12/01(日) 02:12:50
>>1
シドニーのレストランで、予約なしに行って
テラスがいいと行ったら、良い席を通してくれてカタコトの日本語で対応してくれたよ。
しかしゴールドコーストでは、日本人に生卵投げられることがあったらしい。
ワーホリでガラ悪くたむろってる日本人いたから、よく思われてないのかと💦+7
-0
-
332. 匿名 2024/12/01(日) 02:13:49
>>1
団体旅行でチェコのホテルに泊まったけど、夕食は一番後回し。誰もいなくなってから通された。
添乗員が必死で交渉していて、違和感あった。この時点ではあまり差別と気づかず。
翌日、ホテル内のお土産屋で店員に話しかけても無視。何度も無視されて、あとから来た白人カップルにはすぐ対応。
人種差別主義のホテルなんだとやっとわかった。+9
-0
-
345. 匿名 2024/12/01(日) 06:38:10
>>1
ヌードルフェイスって言われた
麺みたいに細い目ってことだと思う+0
-0
-
350. 匿名 2024/12/01(日) 08:09:10
>>1
刑事コロンボの「別れのワイン」の回で、
コロンボ警部がそんな扱い受けてたね
+4
-0
-
357. 匿名 2024/12/01(日) 10:19:14
>>1
60カ国以上行ったことあるけど、差別されたといえばニーハオってバカにしたような口調で言われたことがほとんどなんだけど、タジキスタンに行った時は執拗にあからさまに馬鹿にしてきてむかついたわ。おまえらバカにできる立場なのか?タジキスタンなんで世界の人らほぼ知らねーぞって。あとエチオピアですごいチーノチーノ言われたけど、空港であったキプロス人のおばちゃんが私もチーノチーノいわれたわよって笑ってた。+5
-1
-
383. 匿名 2024/12/01(日) 14:08:20
>>1
シャネルでバッグ見てたら(触ってもないし距離しっかり保ってた)あなたは払えないよ?って言われたのが分かったから他の店員に声掛けて買ってやったことある。
アジアのシャネルは私相手でもすごく感じ良く丁寧に接客してくれたなー。特に台北のシャネルは素晴らしかったよ!嬉しくて買うつもりのないバッグ2つも買ってしまったことある+4
-3
-
388. 匿名 2024/12/01(日) 17:55:13
>>72
よこよこ、>>1を見る限りは
事実:主はその時楽しかった、個室に通した理由は店から聞かされていない
根拠不明:「当時そうは思わなかったけど、人種差別らしい」
しかないのに、これを差別なんだってさ!と思い込んでる主の判断能力もなんだかなと思う
人にもケースにもよる事だし、まともな店なら差別なんてやるメリットもないし
オーストラリアは日本の観光客頼みな所が大きいし、教育方針的にも日本にナチュラルに親切な人が多い
歴史的にもだし、自分がオーストラリアに数年だけど住んでた実感からも
主の体験は「人種差別らしいです」と決めつけられることじゃないよ+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する