-
1. 匿名 2024/11/30(土) 14:25:04
ふとトピタイのようなことを思うことがある50代
仕事?家族?
幸せは主観なのはわかってはいますが
生きている意味も含めてどうなんだろうと思いめぐらせています+39
-6
-
42. 匿名 2024/11/30(土) 14:38:13
>>1
心当たりがないうちは、
幸せにさせてたと
思うといいかと。
明るい気分でいる方が
そうでない人より
接してて 気持ち良いもの。
分からない時は、
とりあえず 明るくいるだけで
いいことがあるから。+10
-3
-
49. 匿名 2024/11/30(土) 14:43:20
>>1
成人した一人娘と温泉に浸かってた時、不意に「ママの子で良かった〜子供の頃イジメられた事もあったけど、家に帰ったらママが私を喜ばせようと色々考えてくれてたから、すごく楽しかったもん。それって幸せな事だよね。」ってボソッと言ってくれて、マジで泣きそうになった。+25
-1
-
66. 匿名 2024/11/30(土) 15:06:53
>>1
できてなさそう
自分が死ぬとき葬式に来てくれて、ましてやないてくれる人っているのかなとか考える+3
-2
-
70. 匿名 2024/11/30(土) 15:10:29
>>1
目覚めてしまいましたね…+2
-4
-
74. 匿名 2024/11/30(土) 15:13:13
>>1
両親2人を20年くらい看病介護したけど、最期に2人から、
「幸せな死をありがとう」
って言われた。殺してやりたいと思った事もあったけど今、私は幸せだから良いかなって思える様になって来た。
疲れたけど(笑)+14
-1
-
78. 匿名 2024/11/30(土) 15:21:36
>>1
まず自分が幸せでないと駄目じゃない?+6
-0
-
80. 匿名 2024/11/30(土) 15:22:42
>>1
常に誰かのために自分の時間を犠牲にしてきたから、きっと幸せにできたと思っている。
そして、私の幸せが分からずに40歳になっても削れ続けてる。
生きてる事に意味は無いけど、人を幸せにするのは自分を満たしてからじゃないと苦しいばかり。
なのにまた無意識で自分の時間を他人に使ってしまう日々。+4
-0
-
96. 匿名 2024/11/30(土) 16:09:01
>>1
胸にグサッとささるトピ
自分はきっと残念な人間なので両親は幸せにした事と思ってる
そして両親を幸せにしたら私のミッションは終わる
幸せにしたい対象が他人じゃないと世界は広がらないんだよね+4
-1
-
97. 匿名 2024/11/30(土) 16:12:04
>>1
まぁ人は3歳くらいまではかわいさで親を幸せにしてるみたいだから
そこでノルマは達成してるよ+5
-0
-
101. 匿名 2024/11/30(土) 16:25:30
>>1
あんまりそういう他人軸な生き方しない方がいいよ
自分を見失うから+3
-1
-
117. 匿名 2024/11/30(土) 22:26:28
>>1
2の人がとても素敵なこといってて私もいつか最期の時そう思えて逝けたらいいなっておもった。
あとは、喧嘩も良いことも悪いこともあったと思うけど、出会った人のひとりでも、家族や身内のひとりでも、もしもあーよかったって思ってくれたら私もまた幸せだなあ。
あと、最近よくおもうようになったのは、世界でこの日本に日本人として生まれられたこと、それだってすごい幸せなことだなあ。感謝して大事にしていきたい。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する