-
1. 匿名 2024/11/30(土) 13:27:56
出典:www.asahi.co.jp
徳島地検は、「積み木など誤嚥の恐れがある玩具を、園児の手が届かない場所に適切に保管・管理しなかった」「あえて遊ばせる際にも、職員らに、園児の動きに常時注意するよう指示しなかった」などとしました。
この事件では6月に、園長の山田被告のほか職員7人が書類送検されていて、うち5人が同じ業務上過失傷害の罪で、徳島区検に略式起訴されています。
関連トピ保育施設で1歳男児が『積み木をのどに詰まらせ窒息』一時心肺停止…低酸素脳症に 園長ら8人を書類送検 徳島県girlschannel.net保育施設で1歳男児が『積み木をのどに詰まらせ窒息』一時心肺停止…低酸素脳症に 園長ら8人を書類送検 徳島県【速報】保育施設で1歳男児が『積み木をのどに詰まらせ窒息』一時心肺停止…低酸素脳症に 園長ら8人を書類送検 徳島県 | MBSニュース業務上過失傷害の疑...
+9
-349
-
26. 匿名 2024/11/30(土) 13:31:52
>>1
この大きさの積み木は1歳の子がいるところに置くのは危ないな+114
-4
-
56. 匿名 2024/11/30(土) 13:37:37
>>1
ガル専業
「保育園預けて子供が死んだら自業自得!預けた親が悪い!」
「専業主婦してるのは金持ちだから。共働きは貧乏ー」
ガルワーママ
「今時専業主婦になるのはホワイト企業に就職できなかった無能だけw」
「そんなに金持ちなら3号廃止で問題ないよねぇ〜?」
以下、エンドレス♡+13
-4
-
73. 匿名 2024/11/30(土) 13:42:06
>>1
もともと上のクラスで使ってた積み木だったとどこかで読んだような気がする。
でもこんな小さい積み木なら万が一のことを考えて保育園の施設内に置かないようにするべきだったと思う。なぜわざわざこんなイレギュラーなチビサイズの積み木を仕入れたのか。。+17
-2
-
93. 匿名 2024/11/30(土) 13:47:25
>>1
保育園側を庇う人が多いのにびびる
逆に家庭保育しててもこの大きさのおもちゃに疑問を抱かないってことよね
子供死ぬよ?+20
-12
-
223. 匿名 2024/11/30(土) 14:58:34
>>1
そういや保育園じゃないけど地域の乳幼児サークルとか行くと対象年齢は赤ちゃん〜満3歳までを中心にしてるのに平気で小さなおもちゃ置いてあって怖いんだよね…
善意で開催してくれてるものに文句言おうとは思わないけど自分の子育て45年前、孫の相手したのも20年前で身近な子供の記憶が小学生基準に塗り替えられてるお年寄りの方たちがボランティアしてくれてる感じで、そのうち事故るんじゃないかってヒヤヒヤする…、取り敢えず自分の子から目を離さないし小さなおもちゃとかさり気なく箱に戻したり他所の子でも気にかけたりしてはいるけどこの感覚のままの保育園がありそうで恐ろしいんだよな、これも記事見ると園長先生そんな感じのお年だし…+7
-1
-
293. 匿名 2024/11/30(土) 17:36:04
>>1北島町 こども園での園児の誤飲事故で園長を在宅起訴|NHK 徳島県のニュースwww3.nhk.or.jp【NHK】おととし北島町の認定こども園で当時1歳の男の子が積み木をのどに詰まらせ、一時、心肺停止となった事故で、徳島地方検察庁はこの施設の園長が注意…
また検察は40代の主幹保育教諭と0歳児クラス担当の20代から30代の教諭4人を同じように注意義務を怠ったとして業務上過失傷害の罪で略式起訴しました。
警察はことし6月、園長と教諭らあわせて8人を書類送検していましたがこのうち当時、現場にいなかった教諭1人と教諭補助のあわせて2人については不起訴となりました。+1
-1
-
312. 匿名 2024/11/30(土) 18:51:48
>>1
1歳だったら親が子供みとけばいいのに+4
-1
-
364. 匿名 2024/11/30(土) 23:23:33
>>1
そもそも0歳や1歳の子供を預けるのが間違ってる。そこまでして働きたいのか。我が子の安全、命より金が大事か。+7
-4
-
368. 匿名 2024/11/30(土) 23:53:20
>>1
こういう事件があると「保育士も大変だ!」「預けないといけない社会が!」っていう話題になりがちだけど、私は病院で働いてるからかいつも「ずっと人工呼吸器に繋がれた寝たきり生活がこの先うん十年続くのか…周りは成長するのに何も変わらない我が子を見つめ続けるのか。自分が死ぬか我が子が死ぬかでしか終わらない介護生活が始まったんだな。今まで一緒に遊んでた子とも疎遠になっていく未来が待ってるんだな」って考えちゃう。+2
-2
-
390. 匿名 2024/12/01(日) 02:09:42
>>1
学生のころだけどわたしの姉が2歳前後の親戚の子と遊んであげるときに
10円玉を隠して見つけさせる遊びしてて、口の中にいれたらどうするのって叱った事ある
姉は「あ~もうせっかく遊んであげてたのに」って呑気だったけど、
手で持ってるだけだからって大丈夫だろうって思っちゃいけない
+0
-0
-
392. 匿名 2024/12/01(日) 02:23:51
>>1
これで保育士になりたい人が100万人減ったね+0
-1
-
398. 匿名 2024/12/01(日) 06:07:36
>>1
積み木買うときに、小さくて危ないなーと思ったことあった+0
-0
-
435. 匿名 2024/12/01(日) 09:53:10
>>1
この年齢辺りはなんでも口に入れて物を確認するんだよ
手と口で確認する
だから口に入る大きさは絶対ダメだ
鼻とか耳にも入れてみるんだよね子供って
+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する