-
2. 匿名 2024/11/30(土) 00:53:51
>>1
部落地区には絶対に入ってはダメなこと
マジで大変なことになる。+419
-36
-
11. 匿名 2024/11/30(土) 00:56:28
>>2
どんな大変な事になるの?+44
-24
-
35. 匿名 2024/11/30(土) 01:03:44
>>2
部落で差別する人は「部落」という言葉だけ知ってる人だと個人的に思う。
部落って日本社会の歴史的過程の中で形だけでつくられたただの身分差別。いまだにそんな事をこの令和の時代で言ってる人がいるだなんて驚き。
部落の人が肉解体して日本の肉文化を支えてきたし
部落の人が墓石や仏壇を作ってきたし
部落の日本の和太鼓を作ってきたんだよ+45
-101
-
39. 匿名 2024/11/30(土) 01:06:54
>>2
若い頃に知り合った友人が部落の子だったけど良い子だったわ
デカい団地地域にも入ったけど何も大変な事なんて起こらんかったけど?w
結婚相手には無理だけど藪から棒な差別心は嫌い+24
-61
-
53. 匿名 2024/11/30(土) 01:10:52
>>2
差別心のひどい親御さんだったんだね+55
-56
-
59. 匿名 2024/11/30(土) 01:12:50
>>2
部落出身なことを逆手に取って、自治体と繋がったり、利権を握ったりするからややこしいのよね
子より親の繋がりが面倒くさいから、関わる機会は排除した方がいい+307
-9
-
60. 匿名 2024/11/30(土) 01:13:54
>>2
こういうの言う人ほど、コンプレックス酷くて育ち悪いんだよね+12
-39
-
66. 匿名 2024/11/30(土) 01:17:24
>>2
アラフォーなんだけど、この話題ってかなりタブーなイメージ強くて。書きたいことあるけど、怖くて書けない。+179
-7
-
71. 匿名 2024/11/30(土) 01:20:36
>>2
部落の人は被害者意識が過剰だから、あまり関わるな
と言われましたね
実際部落へ家庭訪問に行った若かりし母は、よそ者への視線と空気でキツかったと言っていました+208
-6
-
142. 匿名 2024/11/30(土) 05:05:29
>>2
校区がモロだったから友達もそのエリアの人だった。
友達の家にも行く事があったし、そのエリアの広場で遊ぶことも多かった。
慣れというか、学生の頃は垣根は感じなかった。
メチャクチャ美味しい食堂もあったし、食堂とかは今でも行く。+94
-2
-
173. 匿名 2024/11/30(土) 06:41:20
>>2
中の人です。ごめんなさい。
利権で甘い汁吸ったこと皆無です。
小中学生のとき、校内でトラブルがあると絶対私のせいになってた。もう50歳になるけど地元に良い思い出ゼロ
+137
-6
-
202. 匿名 2024/11/30(土) 07:22:27
>>2
主は何歳の人なんだ?って、思ってしまう!50歳以上いっていそうな気がする
今の時代に、部落のいう親いないよ、いたらそれはもう別世代の時代の人なんだろうなと思ってしまいます
今の人に部落って聞いても意味わからないっていうよ
主は何歳?+17
-22
-
241. 匿名 2024/11/30(土) 08:15:36
>>2
まず、地元のどこが部落なのかを知らないから、気をつけられない。調べても出てこなくない?+52
-4
-
247. 匿名 2024/11/30(土) 08:17:41
>>2
化石なの?+5
-7
-
287. 匿名 2024/11/30(土) 09:03:52
>>2
私それガルで知った
わざと轢かれて慰謝料で食っていこうとしてるみたいな人がウヨウヨいる土地だって書かれてた+68
-1
-
296. 匿名 2024/11/30(土) 09:14:38
>>2
私、東北の者ですが集落の事を部落と呼んでます。
○○部落=公民館が同じ、集落(地区)が同じって意味。大体半径1〜2kmの狭い範囲だけど。他は知らないけど東北の田舎の人が部落部落って言ってる場合は集落の事かも。ちなみに回覧板もあります…
+96
-2
-
302. 匿名 2024/11/30(土) 09:33:31
>>2
部落出身なことを逆手に取って、自治体と繋がったり、利権を握ったりするからややこしいのよね
子より親の繋がりが面倒くさいから、関わる機会は排除した方がいい+33
-0
-
361. 匿名 2024/11/30(土) 11:21:01
>>2
その地域の小学校で働いたことあるけど利権がすごかった
卒業式では校長の挨拶よりPTA会長が重要だし、卒業生の呼びかけ?では「差別にも負けず〜」って言っててドン引きした
そして現在も周りは道路も整備されてて大きな団地やマンションも立ち並んでるけど、空き部屋が多くてゴーストタウンのよう
その地域の人なら家賃も月5千円とかだったよ
ほぼ全員が要支援で給食費無料のうえに補助金まで出てた
ただ、中に入ればみんな優しく距離感が近い
特に子どもたちは人懐っこくて可愛かった
その子どもが進学とかで外に出られればいいけど、その地域でしか生きていけないとなると、やっぱり部落ってなくならないと思ったよ+73
-1
-
380. 匿名 2024/11/30(土) 12:09:30
>>2
西日本と東日本で全く感覚は違うと思う
阪神地区在住だから、在日の友達、同和地区の友達もいて別に普通の子(まぁまぁヤンチャな部類だったけどヤンキーでは無かった)
じゃあ全く違いが無いのか?って聞かれるとそんなことは全く無くて
山口組は同和6割、在日が3割と言われてる(公安の偉いさんの菅沼光弘氏が山口組の序列2位の高山清司にヒアリングした結果として)
同和は日本の総人口の2%で在日は帰化済み含めたら1%強だから
この3%程度の人達が山口組の構成員の9割を占めてる
普通の子でも親戚に大抵暴力団が居たりするから、離婚時に揉めると色々と面倒なことになる可能性も割とある
今は特権、利権まみれでお金持ちも多い
ユニクロ柳井は親が同和利権で肥え太って(叔父が自民党系全日本同和会の初代会長)、ソフトバンクの孫は親がパチンコ利権で肥え太ってた
孫はまだマシだけど、柳井は代々暴力団の一家だった人権ヤクザ
ユニクロは一時期自殺のユニクロって言われるぐらいに従業員の自殺者が多かった
実際に柳井も輩丸出しだしさ+76
-0
-
427. 匿名 2024/11/30(土) 15:58:36
>>2
地域によるかもです
以前に部落地区に戸建て賃貸安くて住みましたが隣人は良い人でした
でも宗教の勧誘と毎月の機関車の販売が断り辛い雰囲気はありました
大学出たばかりで20代前半だったのと安い戸建てを選んでいるので、それを理由にお金があまり無いと言ったら2、3回の勧誘でその後は何もなかったです
それと片方の親(主に母親)が韓国系、フィリピン系の人が多く差別意識がある人だと住みにくいかもです
私の場合は偏見なかったせいか、キムチ貰ったりメイク教えてもらったり、ダンスも教えてもらったり、
お土産もいただきました(こちらも実家や旅行のお土産をあげました)
ただ、凄く閉鎖的な所や利権絡みの噂を耳にする地域もありますね
私が住んだ団地は問題無かったですが、同じ市内の部落地区にも雰囲気が違う所があり、そこは変な事件も起こりやすく、近寄りがたい雰囲気ありました
+20
-0
-
429. 匿名 2024/11/30(土) 16:00:43
>>2
なんかぶらくって大学の授業にあったけど、試しに一回講義聞いてみて、あ、これ、受講しない方が良いわと思って履修届けで書かなかった。
習った方が差別意識知っちゃうじゃん。+31
-0
-
431. 匿名 2024/11/30(土) 16:08:45
>>2
通報したよ+1
-13
-
447. 匿名 2024/11/30(土) 17:22:28
>>2
今、部落地区なんかあるの?
うちの近くは新興住宅地になってしまっているよ+2
-0
-
486. 匿名 2024/11/30(土) 20:23:22
>>2
昔付き合ってた人が部落の人だった。
若いから部落がどうとかよく分かってなくて、親に付き合った人の地区を言ったら神妙な顔して何か言いたげだった。
それを知った親戚に部落の事教えられて遠回しに別れるよう言われた。
その彼氏の親が部落内外で有名なヤバい人で、飲食店出禁になったりとかとにかく強烈な人。
結局別れたけど彼氏は優しい普通の人だった。
でも親の事は悩んでて病んでた。+34
-0
-
529. 匿名 2024/11/30(土) 22:18:47
>>2
部落って何?
ググればわかりそうだけど、そういう人間もいるってことです+0
-1
-
562. 匿名 2024/11/30(土) 23:16:05
>>2
私結婚した後に言われた
先に言ったら結婚してもらえないかと思ってとか言って
地元では大きな建設会社(あるあるw)経営しててボンボン
その地区出身てことより、隠されてた事の方がショックだったかも
うちの祖母世代はその地区出身とは絶対結婚したらダメって言ってたな
変な会合とか行ったよー利権もあるし
黒い社会との繋がりもあったね
まぁ、離婚したけどな!w+24
-0
-
569. 匿名 2024/11/30(土) 23:38:46
>>2
過去の価値観になるといいですね+0
-1
-
575. 匿名 2024/11/30(土) 23:55:58
>>2
母親が部落って言葉は絶対口に出すなっていきなり言ってきて、小学低学年だったから部落って何?って感じで、どうして?ぶらく?って聞いても、ああー言わないで!その言葉は絶対言わないで!って言うだけで全く意味が分からなかった当時。せめて何でか?って言うのだけでも説明すりゃいいのにと子どもながら思ってました。+5
-0
-
597. 匿名 2024/12/01(日) 06:50:37
>>2
何てこと書くんだろう 驚愕+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する