-
5. 匿名 2024/11/29(金) 23:49:40
大好きだった曲を、その歌手が変なアレンジを効かせて歌うようになってた時。+453
-2
-
14. 匿名 2024/11/29(金) 23:51:04
>>5
アリーナ?+9
-2
-
20. 匿名 2024/11/29(金) 23:52:31
>>5
玉置浩二+47
-3
-
24. 匿名 2024/11/29(金) 23:52:47
>>5
大概そうだよね変わらない人って稀じゃない?+62
-1
-
40. 匿名 2024/11/29(金) 23:58:58
>>5
同じく、子供の頃に読んだ漫画が新装版とか愛蔵版で再販される時に漫画家さんが変に加筆、修正するから絵が全然違うので買った後に幻滅して全部捨てたわ。ほんと止めてほしい。+95
-0
-
117. 匿名 2024/11/30(土) 04:16:03
>>5
おはまさん+4
-0
-
121. 匿名 2024/11/30(土) 04:24:27
>>5
本人じゃないけど、昔「夜もヒッパレー!」って番組でランキングに入った歌をタレントや歌手が歌ったりするんだけど、
高齢の歌手に限って変なアレンジを勝手にして歌ってたのが嫌だった+73
-0
-
143. 匿名 2024/11/30(土) 06:37:02
>>5
明らかに「高いキーが出なくなったんだろうな」というアレンジは悲しくなる。ちょっとジャズやブルースっぽいアレンジにして大人な雰囲気とかにしてもこれじゃない感半端ない。+46
-0
-
145. 匿名 2024/11/30(土) 07:02:28
>>5
離したくはない
一緒に口ずさんでたら合わなすぎるし+0
-0
-
147. 匿名 2024/11/30(土) 07:26:14
>>5
コンサートでは毎回歌い方を変えてる歌手さん居るよ
いつものが良けりゃレコードで聞いたらいい
ってお考え+2
-0
-
160. 匿名 2024/11/30(土) 08:39:53
>>5
キーとかの問題は年も取るし仕方ないのかなと思うけど、私は曲とアレンジというか演奏も好きでそれ聞いてたりしたから、アップテンポのやつをバラード調に編曲とかはやめてほしいと思う。+7
-0
-
185. 匿名 2024/11/30(土) 10:35:20
>>5
カラオケで本人が歌うと点数低い問題ねw
仕方ないよね、ずっと歌うし。
元々癖のある歌手はより強くなるだろうけど、ファンからしたらその人の良いところだったりするよね。
+6
-0
-
215. 匿名 2024/11/30(土) 15:16:27
>>5
Perfumeのライブ映像観たら、「チョコレートディスコ」であっちゃんが「ディスコ!!」って叫び続けて残念だった💔
+5
-0
-
234. 匿名 2024/11/30(土) 18:14:14
>>5
私の大好きな曲を歌う歌手は、声は全く衰えていないから
歌い方にアレンジはしていないのはありがたいんだけど、
振り付けがすごく変になってしまった
すごく暗い歌詞の曲なのに、陽キャを煮詰めたみたいな振り付けなの+3
-0
-
256. 匿名 2024/11/30(土) 22:44:19
>>5
中居正広が誰だったか大御所に向かって「なんでそんな歌い方するんですか?CDみたいに歌ってくださいよ~」と言った時、家族全員が拍手した+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する