ガールズちゃんねる

夫が犬を飼いたがっている

507コメント2024/12/23(月) 01:30

  • 5. 匿名 2024/11/29(金) 23:05:19 

    誓約書でも書かせたら?
    お前が世話をすること、できないなら飼わないこと

    +458

    -17

  • 36. 匿名 2024/11/29(金) 23:09:35 

    >>5
    それで飼ってだめでしたになったら、結局世話しないといけないじゃん。
    最初から飼わない方が一番。

    +167

    -2

  • 60. 匿名 2024/11/29(金) 23:15:15 

    >>5
    でも書いた所で旦那が放置したからって主も放置するわけにいかないし、旦那が家にいる時間のが少ないんだし結局は主の負担になりそう

    +148

    -1

  • 89. 匿名 2024/11/29(金) 23:25:34 

    >>5

    犬を欲しがる子どもと同じ扱いw
    でも賛成!

    +7

    -12

  • 127. 匿名 2024/11/29(金) 23:44:27 

    >>5
    子供じゃないんだから、って思うけど主さんの旦那さんには必要そうだね(笑)

    +16

    -1

  • 130. 匿名 2024/11/29(金) 23:47:04 

    >>5
    先ずは人間の子どもの世話からだよ

    +54

    -0

  • 159. 匿名 2024/11/30(土) 00:16:10 

    >>5
    文章に残すのはいいかもw

    +4

    -1

  • 171. 匿名 2024/11/30(土) 00:32:01 

    >>5
    やっぱり飼えないですぅ
    で、保健所行きだったらどーすんだよ
    ジモティーで家庭の都合で飼えなくなった為~
    って新たに買い主の募集でもすんのか?
    無責任だろ
    そんな契約書いらない。最初から飼わなきゃいいだけ!!

    +55

    -0

  • 176. 匿名 2024/11/30(土) 00:36:40 

    >>5
    誓約書を書けばいいってもんじゃない。
    世話以外も問題が山積みだよ。

    誓約書なんて何の効力もないし。

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2024/11/30(土) 07:03:08 

    >>5
    これでいいと思う

    +0

    -8

  • 266. 匿名 2024/11/30(土) 08:01:51 

    >>5
    離婚の時はどっちが引き取るかも決めておこう

    +5

    -1

  • 309. 匿名 2024/11/30(土) 09:44:34 

    >>5
    ○日世話をしなかったら、里親を探すまたは保健所に連れて行くの項目まで書いて、約束破ったら本当に犬を手放すまでやらないと、どうせ妻が面倒みるでしょと高を括ってなぁなぁで終わると思う。

    +6

    -3

  • 319. 匿名 2024/11/30(土) 10:01:24 

    >>5
    飼った後になって「やっぱりお世話できないー」って投げ出す可能性もある

    保護犬猫の譲渡会でよく見聞きするよ

    +16

    -0

  • 328. 匿名 2024/11/30(土) 10:28:30 

    >>5
    代わりに飼育した場合の報酬を決めておく
    散歩代、お風呂代、遊び代(おうちでおもちゃなどを使って遊ぶ)など
    犬に対してどうとかではなく、夫が責任を持てる様に支払ってもらう。

    +5

    -1

  • 362. 匿名 2024/11/30(土) 12:35:06 

    >>5
    世話代一回千円徴収は?小遣いから
    減るのが嫌なら世話するでしょ(笑)

    +5

    -1

  • 367. 匿名 2024/11/30(土) 12:47:18 

    >>5
    それ意味ある?

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2024/11/30(土) 14:01:35 

    >>5
    お前ってw

    +2

    -0

  • 413. 匿名 2024/11/30(土) 17:28:40 

    >>5
    ご主人様に向かってお前とはなんだ!

    +0

    -3

  • 488. 匿名 2024/11/30(土) 22:55:57 

    >>5
    お世話できなかったらお小遣いいくらに減らすとか条件つけたら有効性高まりそうだね。ってうか、夫というより大きな長男って感じだね。うちの旦那みたい。

    +3

    -0

関連キーワード