-
1. 匿名 2024/11/29(金) 17:21:12
・関連トピ子どもSNS禁止法案可決、豪 下院、国家レベルは世界初girlschannel.net子どもSNS禁止法案可決、豪 下院、国家レベルは世界初オーストラリア下院は27日、16歳未満の子どもがインスタグラムやTikTok、XなどのSNSを使えないようにする法案を賛成多数で可決した。 子どもSNS禁止法案可決、豪 下院、国家レベルは世界初|47NEWS(よんななニ...
+6
-28
-
7. 匿名 2024/11/29(金) 17:23:50
>>1
イーロンマスク氏もビルゲイツ氏も自身の子供には14歳位までスマホを使わせなかったって言われているよね?+82
-0
-
14. 匿名 2024/11/29(金) 17:25:31
>>1
この人トランプにめちゃくちゃすり寄っててますますうざくなりそう。+8
-5
-
36. 匿名 2024/11/29(金) 17:35:38
>>1
大げさな
16歳未満の利用制限なだけ
他国の、健全を目指す教育方針に、口を出さないで欲しい+5
-1
-
57. 匿名 2024/11/29(金) 18:02:14
>>1
禁止してもどうせ見るのにねぇ+2
-0
-
65. 匿名 2024/11/29(金) 18:36:45
>>1
連絡手段が
通常電話だけになると思うけど
いいのかなこれで+0
-1
-
69. 匿名 2024/11/29(金) 18:45:00
>>1
15歳女子による 松永さん遺族脅迫事件
木村花事件
りゅうちぇる事件
3年A組が ことごとく現実になって馬鹿に出来なくなった+0
-0
-
73. 匿名 2024/11/29(金) 19:23:49
>>1
どうだ他人から足を引っ張られる気分は?
これからは自分がされて嫌な事は他人にしない事だね。+1
-0
-
75. 匿名 2024/11/29(金) 19:44:07
>>1
貴方の息子もSNSでやられちゃって性転換しちゃったようなもんだろう
子供に多すぎる情報は危ないよ+0
-0
-
78. 匿名 2024/11/29(金) 21:14:13
>>1
Xは無法地帯にもほどがある
AVどころか盗撮や児童ポルノまで放置されてるんだから名指しで禁止サイト指定されていい+4
-0
-
80. 匿名 2024/11/29(金) 21:39:56
>>1
守るべきは言論の自由じゃなくて、子供が健全に育ちうる環境だからね。+1
-1
-
85. 匿名 2024/11/30(土) 03:09:54
>>1
今回のオーストラリアの禁止策は共産国家みたいでもあるね
実際中国なんてそこらへん自由ってわけでもないし+1
-0
-
86. 匿名 2024/11/30(土) 11:54:34
>>1
単純な話、16歳未満かどうかどうやって判断するのかな
現状大手snsはどこも年齢制限してるけど、申告ベースだし、通報や見回りでbanするしか出来ないと思う
でもこれだけ罰則が出来れば、sns側も身分証明書出してもらう以外になくなるよね
オーストラリアの大人は子供たちを守るために身分証明書を提出するつもりがあるんだろうか
実際のところ、xを除く大手snsは投稿のチェックにかなりお金も人手も割いてる
子供を直接的に危険に晒してるのは、チェックにお金をあまり投じていないスナチャやTinder、Telegram、Discordなどだと思うよ
そっちに流れたら意味ないと思うんだけど
それに子供に悪影響を与えるコンテンツというなら、炎上やキワモノでお金稼ぎができるYouTubeは真っ先に規制したほうがいいと思う
今回もYouTubeは対象外で、オーストラリアは毎度毎度なんだかんだギリギリのところでGoogleに甘くなる
実効性はともかく、米民主党寄りのGoogleが対象外で米共和党寄りのxが対象な法案を可決したのも、トランプ政権を目の前にして、オーストラリアはトランプ寄りではありませんよという軽いカウンターをかますのが目的の一つなんだろうね+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
オーストラリアで16歳未満の交流サイト(SNS)利用を禁止する法案が可決されるなど、政府によるSNS使用を制限する動きに対し、IT大手各社や業界団体は「言論の自由の侵害」などと主張し、反発している。