-
1. 匿名 2024/11/29(金) 17:19:22
主は、子なし専業主婦です。
身内は主以外働いてるので、便利に扱われることが多いです。
確かに時間があるとはいえ、頼んだらやってくれるだろうと思われてるのが嫌です。
で、絶対に言う言葉は「○○(夫)にもありがとう、ごめんねって言っておいて!」と言います。
頼み事を断りたくても、嘘が思い浮かびません。専業主婦で予定があるばかり言うのは、さすがに厳しいと思うし…
子なし専業主婦で、身内から便利に扱われてる人どうされてますか?全て受け入れてますか?+182
-412
-
5. 匿名 2024/11/29(金) 17:20:34
>>1
頼まれる内容による。
だるいやつは全てお断り〜+611
-13
-
13. 匿名 2024/11/29(金) 17:21:33
>>1
お金請求したら?+248
-12
-
16. 匿名 2024/11/29(金) 17:21:44
>>1
子なし専業で身内の近所に住んでたら仕方ないところもあると思うよ+80
-97
-
20. 匿名 2024/11/29(金) 17:22:08
>>1
誰に何を頼まれるの?
子守り?買い物?送迎?+260
-3
-
24. 匿名 2024/11/29(金) 17:22:50
>>1
身内でそんなに頼まれる事ってあるんだ、、+130
-4
-
28. 匿名 2024/11/29(金) 17:23:23
>>1
三回に四回は断る
用件無しに受けない
理由も言わない+95
-8
-
29. 匿名 2024/11/29(金) 17:23:45
>>1
子どもいても専業主婦はそうだよ
仕事あるからって兼業主婦と生活社から押し付けられる行事も多かった
本当はやれるくせに腹立つ💢
あんたのために専業主婦してんじゃないんだよって言いたいよね+199
-23
-
30. 匿名 2024/11/29(金) 17:23:48
>>1
身内のために自由に動けるのが専業のメリットなのでは
それすらもしないの?+21
-50
-
33. 匿名 2024/11/29(金) 17:24:23
>>1
たまにならともかく頻繁だと嫌だよね。
主さんの年齢と今後子供の予定があるかわからないけどもし子供が産まれても今のままだと惰性で同じように頼んでくる可能性もあるよ。
本当に嫌な時はばっさり断っちゃおう。+61
-1
-
36. 匿名 2024/11/29(金) 17:24:48
>>1
どうなんだろう。親や義親に用事頼まれるとか?
私は暇だし嫌じゃないから割と病院の付き添いも率先して行ってる。当人や夫からも感謝されるし。+34
-11
-
39. 匿名 2024/11/29(金) 17:25:30
>>1
お金を取れば?+20
-4
-
52. 匿名 2024/11/29(金) 17:27:48
>>1
子なしで専業なら仕方なくない?世の中の人間は学校か子育てか仕事の何かを抱えて生きているのにそのどれも抱えてないならかなり責任軽い部類だと思う。自身が重い病気抱えてるなら話別だけど、お金に困ってない専業なら頼まれたことくらいやればいいのにって感じ。むしろあれもこれも拒否る理由がわからない。+27
-67
-
55. 匿名 2024/11/29(金) 17:27:54
>>1
じゃあ病気で家で寝てる事にすれば? 慢性的な酷い腰痛で動けないとか+11
-0
-
66. 匿名 2024/11/29(金) 17:29:06
>>1
何のために家にいるかって、生活費を肩代わりしてもらう代わりに、家族や身内のために時間を使いたいからじゃないの?
それに不満ということは、働きたくないし自分が楽したいから家にいるけど、生活費も払ってほしいってことよね。
親でもそんな大きな大人の世話するの大変そう。+22
-27
-
72. 匿名 2024/11/29(金) 17:30:50
>>1
働いて少し人に揉まれたら、適当に断わる術も身につくよ 嘘が思いつきません、断れません、どうしたらいいでしょうかってその甘さに付け込まれてるんだからさ。+64
-7
-
74. 匿名 2024/11/29(金) 17:31:02
>>1
夫はなんて言ってるの?
義実家の頼みなら夫もそういうもん
って思って専業主婦させてるのかもしれないし
自分の親なら自分で断れば良い。+32
-0
-
80. 匿名 2024/11/29(金) 17:31:38
>>1
誰の金で生きてるの?+6
-12
-
82. 匿名 2024/11/29(金) 17:31:59
>>1
いい加減そうやって子なしや専業ばっかり生け贄にして吊し上げる憂さ晴らし用サンドバッグトピ仕込むのやめてくれませんかね?
どうせ主なんか最初からいないんだろ?
やる事が陰湿過ぎるんだよ+56
-1
-
94. 匿名 2024/11/29(金) 17:34:30
>>1
DVD鑑賞とかも立派な理由だよ+14
-0
-
95. 匿名 2024/11/29(金) 17:34:47
>>1
なんで言い訳が必要なの?あなたに時間があるかどうかなんて関係の無い話でしょ+17
-0
-
107. 匿名 2024/11/29(金) 17:37:54
>>1
でもそれが自己肯定感に繋がってたりしない?
仕事なし子育てなしだと自分何のためにいるんだろーって私はなってたから。
没頭できる趣味とかあればそんなことないのかもしれないけど+12
-11
-
109. 匿名 2024/11/29(金) 17:38:17
>>1
例えパートに出たとしても、パート先の子持ち様たちからシフト変わってとかめんどい作業や残業などなど、事あるごとにごめんね〜と頼んできやがります
まだ身内の方が断りやすいです+14
-3
-
125. 匿名 2024/11/29(金) 17:42:46
>>1
私はパート先でいいように使われてる
子供いないの自分だけで、いつでも出れると思われてるし
子持ちの方がよく休むから皺寄せがくる+24
-0
-
131. 匿名 2024/11/29(金) 17:44:07
>>1
叔母と住んでる母方の祖母を時々家でみてて、母親が仕事の時には一緒に過ごしてる
お昼用意したり裁縫教えてもらったり
1日一万円貰ってる+1
-0
-
145. 匿名 2024/11/29(金) 17:46:56
>>1
専業ではないけど、子なし在宅ワークで一人娘なので似たような立場になりやすくはある
でもしいて言えば当たり前のように「調整できるでしょ?」という感じで、向こうが頑張れば何とかなるようなことも頻繁に頼られたら主さんのように感じるかもな、と思った
あとお土産とか買い物行って払ってくれるとか、そういう気遣いもない感じ?
主婦の場合は相手を支えることが仕事なんだと思うし、主さん以上に旦那さんが侮られていると感じてないかが心配だよ+6
-0
-
152. 匿名 2024/11/29(金) 17:48:17
>>1
忙しいんで、って言えば?
毎回毎回言えばいいのよ
一体どこに行ってるのって言われたら無視すれば?
電話は着信見れば出なくていいし、LINEだって無視できる。
何かあればダンナさんに連絡するでしょ。
うちはこんな感じ。+10
-1
-
155. 匿名 2024/11/29(金) 17:48:43
>>1
面接、美容院、歯医者(痛いとこある、定期検診)、バリウム胃の検診、マンモグラフィ、子宮がん検診、大腸内視鏡検査、整形外科、頭痛外来、微熱ある、同窓会、友達に会う、コンタクト取りに行く、眼科、チルド便届く、ガス屋が来る、消防点検ある、ヨガ、ジムの講座予約した+1
-5
-
159. 匿名 2024/11/29(金) 17:49:25
>>1
それが主婦なのではとちょっと思った
義実家からしたら嫁ってことだよね
夫の顔たてるためやっとけば+4
-17
-
178. 匿名 2024/11/29(金) 17:54:46
>>1
「楽して家庭環境送りたいが為に子供作ってないのに、アンタらの頼み事を引き受けたら何の意味もねーなー!」
ってブチ切れて言ってみる+14
-2
-
183. 匿名 2024/11/29(金) 17:56:38
>>1
引き受けなきゃ頼まれることもなくなるよ+4
-0
-
187. 匿名 2024/11/29(金) 17:57:27
>>1
働くのが嫌なら習い事でもすれば?
あとは用事があるって言えば良い
何の用事と聞かれても答えなきゃ良い+7
-2
-
190. 匿名 2024/11/29(金) 17:58:01
>>1
習い事やボランティアでもしたら?ボランティアおすすめだよ。身内に口だけの感謝されるより、他人に心からの感謝されるほうが良いよ。いつも忙しいアピールしておけば専業主婦でも頼まれないよ。+5
-2
-
192. 匿名 2024/11/29(金) 17:59:27
>>1
体の具合が悪いアピールは?
いつも体調悪くて…。まぁ、アクティブな人なら無理だろうけど、家にいるのが好きな人なら、虚弱体質言い訳に断る。+5
-0
-
207. 匿名 2024/11/29(金) 18:02:13
>>1
あほのフリすんのよー。日常のドジエピソードを会うたび盛ってしてヤバい人と思わせる。
買い物も老人、小さい子の世話この人には無理だわーと思わせると勝ち。それプラス病弱のフリもね。+10
-0
-
209. 匿名 2024/11/29(金) 18:02:40
>>1
そりゃー時間があるなら頼まれると思う
それが嫌な人は仕事しているんだよ
体よく使われるなら稼出でた方が得だもの+5
-1
-
219. 匿名 2024/11/29(金) 18:06:36
>>1 主さんも同じようにお願いする。付き合いは対等でいたいよね。
+3
-1
-
226. 匿名 2024/11/29(金) 18:08:01
>>1
子供いない専業だけど、そんなもん断るわ
身内とべったりするのも嫌だし
友達と会ったり愛犬のいろんな事だったり専業だからって毎日暇してるわけではない+12
-8
-
236. 匿名 2024/11/29(金) 18:10:16
>>1
こう言う身内て専業、兼業なく頼んできそう
仕事しても、若いんだから〜とか何か理由つけて面倒な事は人に押し付けてくるタイプ
毎回引き受ける必要ない、断ったら?
+9
-0
-
237. 匿名 2024/11/29(金) 18:10:34
>>195
横だけど搾取されて愚痴愚痴言ってるのって>>1の無職の人だよね?w
突然頭に巨大なブーメラン自分で突き刺してどうしたの?w+4
-5
-
244. 匿名 2024/11/29(金) 18:13:30
>>1
うーん…私も近いうちに転勤で主と同じこなし専業になるけどさ、無理な頼み事はムリって言うしかないと思うよ。+2
-1
-
245. 匿名 2024/11/29(金) 18:13:30
>>1
うーん…私も近いうちに転勤で主と同じこなし専業になるけどさ、無理な頼み事はムリって言うしかないと思うよ。+1
-1
-
247. 匿名 2024/11/29(金) 18:13:41
>>1
身内と距離をとってあわないようにする+6
-1
-
272. 匿名 2024/11/29(金) 18:19:34
>>1
子なしの専業主婦時代も数年ありましたが嫌な事をした事はないかな。
予定があるで断るよ。
予定は濁せば良い。
でも実家の親の闘病中は兄弟ではなく自由な私が飛行機に乗って帰った。
これは無理をしてという訳ではなく会社員でも帰ったは帰ったけれど、すぐに、落ち着くまでとできたのは子なし専業主婦だったからかな。+1
-2
-
290. 匿名 2024/11/29(金) 18:25:17
>>283
同じく〜
>>1みたいな志高いニート所望してるなら結婚前に入念にリサーチしとくべきだし嫌なら断ればいいだけの話
詰めが甘いとこうなるんだわ+3
-2
-
295. 匿名 2024/11/29(金) 18:28:05
>>1
身内の頼まれごとは別にいいんだけど、家も近くに住んでる友人がアポ無しでいきなり来たり、電話も出なければいつも家にいるのに何で出ないの?とか働いてもないんだから普通出れるでしょ、とか言われたり。その他も馬鹿にした発言を頻繁に言うようになって物すごいストレスになり縁切った。
家にいてもお前の愚痴電話の相手をする時間が一番無駄なんだわ、人の事馬鹿にし過ぎでしょう。+9
-0
-
296. 匿名 2024/11/29(金) 18:28:36
>>1
家族ならまだしも子なし専業の時に他人に都合よく使われそうになったよ。
友人や近所の全く仲良くない年寄りとかに、足が痛いから病院に乗せて行ってとか買い物に連れて行ってとか。
誰がやるか。+5
-1
-
332. 匿名 2024/11/29(金) 18:40:30
>>1は田舎住みなの?+1
-2
-
343. 匿名 2024/11/29(金) 18:44:40
>>1は子なし専業を子持ちに叩かせたい運営がワザとヤラセで立てた仕込みトピだと思う
ガルはカリカリイライラしてる貧乏な共働きが多いから専業叩きが盛り上がるし、子供に搾取されたり疲弊させられてる子持ちも多いから子なし叩きも盛り上がる
叩きトピに来るのは不幸な人しかいないから足元みてるんだよ。+7
-2
-
386. 匿名 2024/11/29(金) 19:02:34
>>1
それって義実家の人から言われるの?
ありえないね
たから義実家なんかと家族になりたくないわ+2
-1
-
387. 匿名 2024/11/29(金) 19:02:50
>>1
言い方悪くて申し訳ないけど暇だと思われているんだろうね
嫌ならハッキリ断った方がいいよ
あなたが思ってるほど私暇じゃないんでと嫌味の一言でも添えて+9
-1
-
402. 匿名 2024/11/29(金) 19:10:05
>>1
断わりゃ良いだけ+4
-0
-
403. 匿名 2024/11/29(金) 19:10:25
>>1
予定があってもなくても断るけど…
お前の都合で私の人生回ってないので
いいように使われるタイプな人だからいいように使われるんだと思う
はっきり断りなよ+7
-0
-
407. 匿名 2024/11/29(金) 19:11:55
>>1
身内って誰だろ?
子供や夫の送り迎えとか?支払いや宅急便頼まれるとか?+3
-1
-
422. 匿名 2024/11/29(金) 19:35:09
>>1
タイミーでバイトしてるって言えば?変動性だし、固定の会社に勤務じゃないから適当に言っとけばいい。+1
-1
-
426. 匿名 2024/11/29(金) 19:37:48
>>1
子なし専業主婦だけど義母にお茶しようとか言われても普通に断ってるよ
どうしても用事で来て欲しいとかなら行くけど遊びの誘いには断固乗らない+3
-0
-
436. 匿名 2024/11/29(金) 19:42:41
>>1
手間賃を請求する。
それかもう普通に仕事始めたら?
+4
-1
-
460. 匿名 2024/11/29(金) 20:00:55
>>1
結婚もして無いのに何で専業主婦って嘘つくの?
+0
-0
-
465. 匿名 2024/11/29(金) 20:15:35
>>1
子なし職なしで養われてる身なら、そりゃ暇だと思われるでしょ
嫌ならパートにでも出てみたら?
働きたくない無職なんて愛想良くするしか生きる道ないよ…+7
-2
-
474. 匿名 2024/11/29(金) 20:30:03
>>1
旦那が転勤族なら話は別だけど、そうじゃないなら主もフルタイで働けばいいじゃん。
子あり専業主婦と違って、子なし専業主婦は時間あり余ってんだし、働いてる人間から便利に扱われたとしても文句なんか言えないよ。+4
-6
-
483. 匿名 2024/11/29(金) 20:59:55
>>1
身内って実親や兄弟?
それとも義実家?
私は安請け合いしないよ。+2
-0
-
488. 匿名 2024/11/29(金) 21:03:21
>>1
別に嘘をつかなくても、嫌なことは嫌だと断ってもいいよ。
何を頼まれてるのかわからないけど、ここまでは手伝うけど、この先は自分でやってください。とか。
いちいち理由言わなくていい。+1
-0
-
505. 匿名 2024/11/29(金) 21:37:32
>>1
子なし専業だけど言われた事ない。
でも、兼業の友達は予定把握されてて義母から足に使われてたよ。
専業か兼業かの違いではなく身内に図々しい人がいるかどうかの違いだと思う。
あと旦那は何してるの?注意しないのやばくない?+8
-2
-
511. 匿名 2024/11/29(金) 21:41:25
>>1
なにをやっても叱られる〜♪
なにをやっても、叩か〜れ〜る〜♪+0
-2
-
518. 匿名 2024/11/29(金) 21:48:35
>>1
何歳なんだろう+2
-1
-
530. 匿名 2024/11/29(金) 21:55:17
>>1
パートに出るか、嫌なら断るしかないんじゃない+1
-1
-
548. 匿名 2024/11/29(金) 22:11:52
>>1
子供いなくて特に病気でもないならそうなっちゃうんじゃないのかな
だって理由もないのに仕事してないんでしょう
+1
-2
-
552. 匿名 2024/11/29(金) 22:14:30
>>1
自律神経失調症でめまい中心にあって吐き気が酷い時、大してなかよくなかった弟が容赦なく頼み事してきてた
主にネット通販系
最初はこちらが登録してるマーケットだったからついでにいいよだったんけどだんだん「◯◯ってマーケットにないから検索して見つけたら買っといて」とかに
「専業って暇でしょうがないだろ?」って何度も吐き気が酷い事伝えてもいうし絶版品指定してきて後から「高かった」「姉なら普通弟相手なら代金いいよじゃね?」でありがとうの一言もないからカリっとしてたところに、お金のやりとりで払った払ってないが発生してそれ理由にもう一切関ってない
+8
-0
-
570. 匿名 2024/11/29(金) 22:32:19
>>1
仕事はじめてみては?
そしたら「私も仕事あるからごめん」て言える。+1
-1
-
573. 匿名 2024/11/29(金) 22:35:36
>>1
大学院入りなおして勉強し直すとか
大学の社会人コースで勉強しなおすとか勉強する時間作ればいいんじゃない
知識は邪魔にならないし+4
-0
-
576. 匿名 2024/11/29(金) 22:38:41
>>1
高齢独身女も同じじゃない?
従姉妹が40代で独身だけど、派遣とはいえ働いてるのに、家庭内の雑用を一方的に押し付けられてる。
家族の送迎や、休日の買い物、甥っ子や姪っ子の世話…
嫌な顔ひとつせずやっているのかと思って感心してたけど、最近表情が暗くなってきたような気がする。
独身とはいえ休日くらいは1人で外出するなど自由に過ごしたいよねえ+9
-0
-
584. 匿名 2024/11/29(金) 22:46:14
>>1
普通に全て断るよ
都合の良い扱いされるのイヤだし+7
-1
-
598. 匿名 2024/11/29(金) 23:06:09
>>1
子ども生産すれば?+2
-1
-
606. 匿名 2024/11/29(金) 23:24:52
>>1
習い事
+1
-0
-
607. 匿名 2024/11/29(金) 23:24:58
>>1
正職員で働くが夫婦平等になりよさそう。+1
-1
-
636. 匿名 2024/11/30(土) 00:17:34
>>1
子なし専業主婦って事は旦那がハイスペって事だしそりゃ頼るよね+2
-3
-
639. 匿名 2024/11/30(土) 00:29:28
>>1
不定期で単発のバイトを月に何度かしてることにしたら?
不定期ってことにしておけば、相手もいつバイトなのかわからないから、その日バイトなんです!って言いやすいし。実際2.3回くらい色んな業種のバイトしておけば、内容聞かれても答えやすいと思う!!+4
-0
-
644. 匿名 2024/11/30(土) 00:44:19
>>1
私はそれでパート始めたよ!!独り暮らしの祖母がいるんだけど、膝が悪くて糖尿病のせいで目が悪いから家にヘルパーさんが来るのは嫌がるし、専業主婦やってて暇だろうから夕方まで私の家で面倒みれないかって親戚が勝手に言い出してさ。お金に困ってないけど、それが嫌でそっこー働くことにした。毒祖母だったからなおさら。
+5
-1
-
645. 匿名 2024/11/30(土) 00:45:14
>>1
働いてるって事にしたら?それか働き始めるからって。わざわざ専業主婦って言う必要もなくない?
身内って近所に住んでるの?いくら近くてもそんな頼まれ事するもんなの?逆に何を頼まれるの?
うちも義実家、親戚みんな近くに住んでるけど頼み事なんてされないし、わざわざ会いにも行かないよ。会えば挨拶して軽く喋るくらい+3
-0
-
647. 匿名 2024/11/30(土) 00:48:09
>>1
予定入れちゃいなよ。
ゴルフでもピアノでも着物でも何か新しい趣味見つけて忙しくしてたら断りやすいよ。+3
-0
-
648. 匿名 2024/11/30(土) 00:49:00
>>1
でも子なし専業主婦の価値なんてそんなもんでしょ+3
-2
-
650. 匿名 2024/11/30(土) 00:52:04
>>1
誰にどんな内容を頼まれるかによる。疎遠でない親なら逃げらんねーんだわ…+1
-1
-
668. 匿名 2024/11/30(土) 03:03:38
>>6
その理論で言うならお金に余裕があるならお金ちょうだいって言われても仕方ないよねー余裕があるんだしってことになるぞ。
暇だから押し付けるって違くね?自分で出来ないなら金払ってお願いするなり金払ってプロに頼めばよくない?
デパコスいっぱい持ってるんだからひとつちょうだい、マトラッセたくさんあるんだからひとつちょうだいと同じだよ。>>1は暇かもしれないけど暇な間に自分の才能で投資なりで金稼いでるかもしれないし。
なんで時間を無料であげなきゃいけないのよ。+27
-1
-
682. 匿名 2024/11/30(土) 05:01:37
>>1
いくら専業主婦とはいえ、夫の実家の用事で便利に扱われたくないよね。
自分の娘だったら糞腹立つ。
ガルを見たり、ガルでトピを立てたりする事を上手に言えないかな?
何というかネットで人の相談に乗っていてー的な。
あながち嘘ではないし。
あと、貴方の親に相談出来るならしてみたら?
+1
-6
-
684. 匿名 2024/11/30(土) 05:42:36
>>1
こなし専業良く言えばニート悪く言えば寄生虫+5
-5
-
691. 匿名 2024/11/30(土) 07:06:53
>>1
うちは子どもが大きい・短時間パートだけど時間に余裕があると思ったら(あくまでも勝手にそう思い込んでる)本当に何でも頼んでくる!そして勝手に予定入れてくる!家に1人小間使いさんがいると便利だよねーと言われたわ。
勝手に私の予定を決めないで下さいって言ったら少し大人しくなったけど。
一番ひどかったのがNHKの何とかって言う番組見逃したから(パチンコ行ってて見逃した)NHKに電話して再放送の日がいつか聞いて、その日に録画してビデオテープ義実家まで届けてくれる?だったかな。
+3
-0
-
701. 匿名 2024/11/30(土) 07:46:04
>>1
そりゃそうだよ
一番時間あって暇だって知ってるもん+2
-7
-
707. 匿名 2024/11/30(土) 07:59:57
>>1
暇なら働けばいいだけなのに、自分は損だと勘違いするとこが心が狭い。
用事ないなら出ればいいし、嫌なら親の介護とかして、忙しくすればいい。+2
-5
-
711. 匿名 2024/11/30(土) 08:11:31
>>1
専業主婦でも時間とかでルーティンしない?
家事、買い物とか、旦那さん帰宅すれば忙しくない?
旦那さんの身内に言われるのかな?
+4
-1
-
714. 匿名 2024/11/30(土) 08:22:08
>>1
私も子なし専業主婦で母は今、抗がん剤治療してて病院は着いてきて欲しいって言われて着いてかなきゃだし体力も落ちちゃって髪の毛も無いから買い物も2日に1回届けてる。
でも私も子供考えてるから私が母の代わりにネットスーパー登録しようと考えてる。+4
-3
-
730. 匿名 2024/11/30(土) 08:47:40
>>1ってちょっと前に専業子なしの巻き添え自虐トピ立ててた人?
釣りかと思ったら後から主がノコノコ出てきて驚いた
悪いけどガルを利用して巻き添え自虐したり子なし叩きにエサ撒くのやめて欲しいんだけど
こういうウジウジした人だから利用されるんじゃないの?+4
-0
-
734. 匿名 2024/11/30(土) 08:51:47
>>1
パートで働いてもいい感じに雑用を押し付けられそう
理由なく断っていいんだよ+1
-1
-
751. 匿名 2024/11/30(土) 09:12:23
>>1
子無し専業をなんとかして叩かせたい!という荒んだ欲を感じる笑+10
-1
-
758. 匿名 2024/11/30(土) 09:24:19
>>1
専業しているのは、お前たちのめんどう見る為にしているわけじゃないって言えば?
頼むならお金出せと言えばいい!
普通なら、ガソリンやら会話賃発生してるだよ。
疲れるんだよ!
身内だからってタダで図々しいんだよ
+7
-1
-
766. 匿名 2024/11/30(土) 09:34:15
>>1
頼まれたら、それをバイト代わりにしたら?
1時間1万円とかふっかけてw
ただでは絶対やらん、断れ!
+3
-1
-
767. 匿名 2024/11/30(土) 09:34:39
>>1
基本的にきっぱり断る。初めのいいよー!いいよー!が問題。一度オーケーなら次も、だよ。初めが肝心。+5
-0
-
773. 匿名 2024/11/30(土) 09:42:47
>>1
そりゃそうだろうなあ
便利に思ってくれるだけで有難いのかも
そのうち相手にもしてくれなかったらそこで終わりな感じ+2
-6
-
776. 匿名 2024/11/30(土) 09:45:56
>>1
トピ主さんさあ、毎回毎回そうやって巻き添え自虐みたいなトピばっか立てるのいい加減やめてくれませんか?
運営からしたら「これは間違いなく叩きで伸びる!」と味を占めて一発採用なんだろうけどいい迷惑だよ。
自分の問題はガルを利用しないで自分で解決して下さい
+4
-0
-
778. 匿名 2024/11/30(土) 09:48:17
>>1
なんで夫にも「ありがとう、ごめんねって言っておいて」なの?面倒くさい…+4
-1
-
836. 匿名 2024/11/30(土) 11:06:01
>>1
だって時間ありそうじゃん+2
-2
-
849. 匿名 2024/11/30(土) 11:28:21
>>1
そもそも頼んだことない。頼んでも断るよ。多少の思いやりをもちたくなる関係性の人にたまに親切にするのはバチ当たらないと思うけれども、後ろめたさなんて持たなくていいのでは?+1
-0
-
967. 匿名 2024/11/30(土) 14:25:54
>>1
送迎やるために、PTAやるために、専業主婦やってるわけじゃないのに
「暇してるよね?」とか「仕事してないから時間あるよね?」みたいに云われるのは苦。
習い事したり、ゆったり家のことしたり、趣味に時間を割きたいから、専業主婦を選んでる。+5
-2
-
983. 匿名 2024/11/30(土) 14:55:21
ケアマネ持ってる看護師だけど介護職が嫌い(介護自体は苦じゃないが働いてる人間にクズが多い)だから今は介護とも医療とも全く関係ない仕事してる
別に実家義実家のサポート全然いいんだけど、頼み方ってものがあるだろうと思うわ
>>1はハッキリ伝えないとダメだよ。
ハッキリ言わずにグズグズ受け入れてガルで文句言ったり
ガルでこういうトピ立てて専業子なしをサンドバッグにして子持ちに叩かせたって解決しない
もしかして解決する気なんてない?
劣等感が何ちゃらって自虐トピの主と同じ人ですか?
子なしだけど迷惑なんで、これ以上巻き添えトピ立てるのやめて下さい+3
-1
-
986. 匿名 2024/11/30(土) 14:58:37
>>1
うちは親からの頼まれ事は感謝の気持ちもしっかり感じられるし見返りもたっぷりあるから喜んで引き受けてるよ+1
-2
-
992. 匿名 2024/11/30(土) 15:06:26
>>1
なんかすることあんの?
スマホ触りながら昼寝すること?+2
-3
-
1004. 匿名 2024/11/30(土) 15:18:09
>>1は勝手にコキ使われて、勝手に病んで勝手に劣等感持って巻き添え自虐トピ立てて関係ない多くの他人を心ない誹謗中傷に晒して、それで被害者ヅラなんかいくらしても説得力ないんだよ。+3
-0
-
1051. 匿名 2024/11/30(土) 15:49:11
>>1
習い事とか歯医者に通院してるので!
とか言っておく…でも
じゃあ、暇な日はいつ?とか聞かれる事多し。+3
-1
-
1067. 匿名 2024/11/30(土) 15:58:25
>>1
でもやっぱり子なし専業は世間からの認識だと奥さんが旦那さんを便利に扱ってると思われてそう+1
-1
-
1078. 匿名 2024/11/30(土) 16:06:55
>>1
イージーモードすぎて人生辛い定期+0
-1
-
1080. 匿名 2024/11/30(土) 16:07:33
>>1
働く
子作り+1
-2
-
1106. 匿名 2024/11/30(土) 16:26:45
>>1
働けば?+3
-1
-
1112. 匿名 2024/11/30(土) 16:49:12
>>1
依頼の内容による+1
-1
-
1113. 匿名 2024/11/30(土) 16:55:47
>>1
>「○○(夫)にもありがとう、ごめんねって言っておいて!」と言います。
が引っかかるね、意味が分かるような分からないような謝罪だし、本当にそう思ってるなら直接夫さんに謝って欲しいわ+2
-1
-
1117. 匿名 2024/11/30(土) 17:07:20
>>1
料金をとる+2
-1
-
1123. 匿名 2024/11/30(土) 17:19:49
>>1
トピ主さんは子ありでも、職業ありでも便利に扱われると思います。+2
-1
-
1137. 匿名 2024/11/30(土) 19:08:51
>>1
主さんとまったく同じ。
私は母親にはっきり言ったことがあったよ。頼むなら兄と平等に頼んでくれって。そしたら「お兄ちゃんとこは小さな子供がいるから…」と言われた。
こんなこと言ったら子ありさんたちに叩かれそうだけど、はっきり言ってそんなの知ったこっちゃない。好きで勝手に産んだ人たちなのに。こちらに子供が居なくて時間があろうが暇だろうがこちらにはこちらの生活リズムがある(うちは意識的に子供を持たない夫婦)
こちらばかりが頼まれると夫への気も使うし、やめて欲しいよね。
でも、これをだいぶ年上のお友達(自分の母親くらいの人)に愚痴ったら「子なしってのもあるのかもだけど、やっぱり息子より娘に頼みたいんだと思う。娘だとなんでも言いやすいし甘えちゃうんだよね…」と。めんどくさいけど娘はそういう宿命なのかもしれないね。+3
-1
-
1169. 匿名 2024/11/30(土) 23:22:30
>>1
うちの母がまさにそうだわ
あんたする事ないし暇でしょ?って
いや、別に暇じゃないんだけど、、、
甥や姪の世話丸投げされたりする
一応痔病あるから専業してるんだけどなぁ+1
-1
-
1188. 匿名 2024/12/02(月) 11:51:22
>>1
主、どこの田舎に住んでるの???+2
-0
-
1193. 匿名 2024/12/03(火) 15:47:24
>>1
で、結局旦那さんはその事について何か言ってるの?
何も言ってこないのならそういう事では?
旦那実家への臨機応変なサポート要員という条件含めて子なし専業主婦を許可されてたんじゃない?結局は。
うちの場合は旦那からはプロの家政婦並(かじえもんレベルとか)に家事をしてくれるなら子なしの状態で専業主婦しても良い言われてたよ。
でもこっちとしてはそれは勘弁なんで会社辞めずに働いてたよ、子供できるまで。
話が違うとか言うならそれを理由に離婚して自由の身になれば?
次の再婚相手には「子なしで専業主婦をさせるのは勿論、あなたの実家への家事労働等はいっさいやらせない事」等の条件をきちんと念押しする事だね+0
-1
-
1194. 匿名 2024/12/12(木) 21:05:35
>>1
おひとよし+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する