-
1. 匿名 2024/11/28(木) 16:38:27
大学まで満員電車で通学していました。
目眩、息苦しさでパニックになり、電車に乗れなくなりました。
大学まで2駅のところに引っ越しました(金銭面でそれ以上近くは無理でした)が、それでもダメでした。
色々やってみましたが改善せず、結局退学せざるを得なくなり、今はフリーターです。
もう少し頑張れたかも、いや無理だった、と毎日考えて辛いです。
学校を退学した方はいますか?
後悔に苦しんでいませんか?+72
-5
-
28. 匿名 2024/11/28(木) 16:52:15
>>1
適応障害だったのかな?
行こうと思えば何歳になっても通いなおせるし、辞めなきゃいけなくなった時はその時とてして割り切るしかないね
昔のこと考えるよりこれからどうするか考えた方がいいよ
後悔と反省は違うよ+16
-0
-
31. 匿名 2024/11/28(木) 16:59:39
>>1
後悔し続けても意味ないからできることを少しづつ増やしていけたらと思いながら地道に生きてます+3
-0
-
34. 匿名 2024/11/28(木) 17:07:34
>>1
短大すら辞めてしまった事にちょっと後悔してる。
来年、働きながらですが通信大学に入学する予定。
車の免許も高校の時に辞めてしまい、これまた社会人になって取りに行き直した笑
でも後悔に苦しむとかではなく、やりたいなと思ったときにやり直せば良いと思って生きてきたよ。
実際その間に大病をして手術をしたりと色々な事があったけど、人生ってタイミング次第だと思う。
やれる日が来たら頑張るとか、その日のために少しプランを練って、あとは日々過ごせばそれでいいじゃないと思う+11
-4
-
37. 匿名 2024/11/28(木) 17:12:04
>>1
取った単位を利用して通信大学卒業とかできないのかな?
詳しくないから無理だったらごめんなさい+11
-0
-
43. 匿名 2024/11/28(木) 17:25:20
>>1
後悔するてことは未練があるて事だよね。
後悔しない人生なんてない。
今、未練感じるなら、悔やんでても
何も良いことないし、病気だったんだし
自分を責めないで!
お金貯めて再チャレンジしてみたら良いと思う+3
-0
-
44. 匿名 2024/11/28(木) 17:26:25
>>1
おばちゃんになっても夢を見るよ 進級出来ない夢とかね
後悔なのかな心残りなんだろうなとは思う+3
-0
-
45. 匿名 2024/11/28(木) 17:30:20
>>1
就活の時に新卒カードを切れないって社会に出るときに著しく不利になるけど、出てもしょうもない大学だったらメンタル優先でいいんじゃないですか。+3
-2
-
47. 匿名 2024/11/28(木) 17:34:15
>>1
いくつか単位を取っていたら今度は通信教育とかで大学卒業出来るよ。
当時も通信大学あったからそっちに転部すれば良かったのに。
+6
-1
-
50. 匿名 2024/11/28(木) 18:04:22
>>1
もう辞めちゃったんだし戻れないんだから他に通える学校見つけるなり長く働ける仕事を探すなり資格取る勉強するなりして違うやり方で成長する道を見つけるのがいいんじゃない?+6
-0
-
59. 匿名 2024/11/28(木) 18:30:59
>>1
ラッシュが理由なら今度は通勤が大変じゃない?
学校は通信があるけど今どうしてるんだろう+2
-0
-
61. 匿名 2024/11/28(木) 18:43:57
>>1
パニック障害は病院へ
治りますよ+1
-0
-
75. 匿名 2024/11/28(木) 21:11:34
>>1
学校じゃないけど同じ理由で会社を辞めた。
今は地方都市住みなので通勤が楽。+0
-0
-
76. 匿名 2024/11/28(木) 21:48:05
>>1
私も大学在学中にうつ&パニック障害で退学したよ。あのまま残ってたら今この世にいなかったと思う。
退学を選んだことは後悔していない。
30歳で正社員になってからは大卒と変わらない給料だし退学したデメリットは何もないよ。+3
-0
-
77. 匿名 2024/11/29(金) 12:40:54
>>1
休学はできなかったの?+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する