ガールズちゃんねる

引っ越しブルー

70コメント2024/12/12(木) 15:41

  • 1. 匿名 2024/11/27(水) 12:37:17 

    賃貸マンション住みから市外へ家を買い、年内で引っ越す予定です
    初め私は住み慣れた土地から引っ越しするのが嫌で、子供を転校させたくなくて反対していて、でも最終的には家族で話し合って納得して決めたはずなのに、
    いざ私のパート先の同僚に、子どもの学校に、
    と何人にも報告して、えっ、そんな急に?遠くに?とか寂しいとか驚かれるたびに心が辛くなります
    子どもの習い事の退会、引っ越し業者の選定、片付けとやることも多くて気が滅入って、
    現在の仕事はパートですが人間関係も仕事内容も気に入っていて、引っ越し先でも仕事をすれば気がまぎれるはずと調べてもなかなか条件の合う仕事が今現在出てこなくて
    辛くて寂しくて仕方ありません
    解消するにはどうすればいいのでしょう

    +31

    -38

  • 13. 匿名 2024/11/27(水) 12:40:50 

    >>1
    睡眠不足なんだよ
    それかホルモンのせい
    じゃなきゃ月の満ち欠けのせいかも
    だからあんま真正面から受け止めなさんな
    人生の行事の1つだよ

    +16

    -4

  • 16. 匿名 2024/11/27(水) 12:41:21 

    >>1
    転勤族に比べればラクだと思ってもらえればいい
    引越16回してますよ~

    +31

    -6

  • 20. 匿名 2024/11/27(水) 12:42:07 

    >>1
    職場や人間関係が良いと思ってる人は次のところでも良い所みつかるから大丈夫

    +15

    -2

  • 23. 匿名 2024/11/27(水) 12:44:02 

    >>1
    パートそのまま続けないの?
    私も市外に引っ越して電車で30分かかるけどそのまま続けてるよ
    次決まるまで〜と思ってたけど居心地良くてズルズル

    +9

    -2

  • 25. 匿名 2024/11/27(水) 12:44:32 

    >>1
    ガル民が居るじゃん

    転勤族の私、友達ゼロ
    ガルしか友達いない
    寂しくないよww

    +17

    -1

  • 28. 匿名 2024/11/27(水) 12:45:03 

    >>1
    何か決め手があってそこにしたならその良いところに目を向けましょう

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2024/11/27(水) 12:50:27 

    >>1
    私は子供の進学先に合わせて引っ越す予定です。
    やっぱり、周りの環境とか変わると大丈夫かな?と心配になりますが子供の通学時間を考えると引っ越した方がいいなと思ってます。
    また、今住んでるところには戻る予定なのでパートは遠くなるけど続けようかなと思ってます

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2024/11/27(水) 12:55:10 

    >>1
    大丈夫だよ。私も同じような状況。歩いていれば好きな景色の一つも見つかるよ。少しずつ自分の街になっていくんだと思う。今の場所だって初日からマックス良かったわけではないはずだよ。あなたが元気に毎日生きれば、楽しい場所になるって!

    +9

    -1

  • 38. 匿名 2024/11/27(水) 13:05:32 

    >>1
    一人暮らしだけど引っ越ししたら前に住んでたところが懐かしくて電車乗って訪ねたりしたわ
    なんの変哲もない住宅街だけど
    でも時間経ったら越したところにも愛着出てきたよ
    そのうちにぴったり合う仕事も見つかるし、知り合いもできると思うよ

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2024/11/27(水) 13:07:28 

    >>1
    納得して決めたなら
    後戻りしない方がいい
    自分の心を行った先に合わせて行く

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2024/11/27(水) 13:49:53 

    >>1
    ・今の部屋や景色の写真や動画を取っておく
    (寂しいときに眺める)
    ・可能なら今の場所の友達と縁を切らない
    ・Xで「引っ越しブルー」と検索して自分だけじゃないと勇気付けられる
    ・新しい土地で楽しめる想像をする
    (講座やコミュニティ、買い物など)
    ・新しい土地のいいところに想いを馳せる

    私も長年住んだ都心マンションAから思いきって郊外Bに引っ越した時に、引っ越しブルーになり上記のことをやりました。
    結果的に郊外Bでは引っ越し翌日から騒音に悩まされて1年半で退去💦
    今は都会Cでやっと落ち着いてます。
    郊外Bの時間とお金がムダで黒歴史になったけど、引っ越してみないと分からないことだった。
    1さんの引っ越し先が楽しめますように🌸

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2024/11/27(水) 14:08:58 

    >>1
    時の流れに身を任せると良いですよ。マリッジブルーと同じで環境が変わることに徐々に不安になってるだけです。大丈夫だから。

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2024/11/27(水) 15:53:41 

    >>1
    ひとりじゃないじゃない。
    これから新居でご家族の幸せ重ねよ。
    で、大人になったお子さんと近い将来、引っ越し前の思い出話ができるよ。
    今は、湧き出る気持ちをその未来に馳せて、荷造りしちゃいましょ。

    新居へのお引越し、おめでとうございます㊗️
    更にお幸せにね😊

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2024/11/27(水) 17:04:27 

    >>1
    「えっ、そんな急に?遠くに?とか寂しいとか驚かれる」
    これは建前だから気にするな

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2024/11/27(水) 17:30:53 

    >>1
    数年ごとに日本全国どこにでも言われるがままに知らない土地に真夏の地獄の暑さの中でも構わず引っ越しさせられ、「この部屋しか空いてませんから」と選択の余地も内見もなしにボロボロで殺風景の官舎に入れられるうちよりマシだと思って頑張るんだ!

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2024/11/27(水) 18:31:00 

    >>1
    うちも年内に引越し。
    築古の中古戸建買ってしまって…
    身の丈にあった買い物するしかなかったからその物件なんだけど、親とか親戚とかに色々言われてしまって、マイホームブルーも相まってふいに涙が出てくる笑
    早く引越し終わって、せめて生活が落ち着けば気分マシになるかもしれないと思って踏ん張ってるよ。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2024/11/27(水) 19:58:01 

    >>1
    引越しを前にお疲れ様です。やることも多くて荷物も多かったら疲れますね。判断する作業が膨大すぎると人間とても疲弊します。そしてどんな生活になるか想像つかないから不安。
    住み慣れた土地を離れる悲しさとか人と離れる寂しさが募ると思います。

    今は自分の時間を作って自身を癒してください。
    好きなもの食べたり会いたい人に会ったり、もう一度今の生活圏で行っておきたい場所を訪ねるのもおすすめです。リセットしましょう。
    ⚪︎元気出たら新しい住まいの理想など描いてみる
    ⚪︎求人は流動的だから考えるのは後にする
    ⚪︎親しい人とはまた会えると冷静になる

    私も似た経験があり共感したのでコメしました。

    応援しています🖐🏻

    +4

    -0

関連キーワード