-
1. 匿名 2024/11/25(月) 16:29:01
主の祖母は本当に何もせず、嫌いな物や苦手な事を回避し周りに押し付けていました。
社会人経験もありませんでした。
そして理解のある人と結婚し、年を取っても幸せそうでした。
長年の偏食や悠々自適生活が原因で何度も骨折したり「何でこんな基本的な事も分からないんだ!!」と周りに怒られてはいましたが…。
本人は「何も出来ない方が得する!無闇に頑張る人はバカ!」と言い張っていました。
ちなみに主の元同僚も似た様なタイプでしたが、早々に結婚して義両親に家を建ててもらったり育児を任せたりして幸せそうです。
何にもしない人が周りにいる方いますか?
やはり何もしない人の方が得なのでしょうか?+112
-54
-
13. 匿名 2024/11/25(月) 16:31:07
>>1
義両親に家建ててもらって子育て丸投げしてるのが幸せそうだと思えないけど。
子供のかわいい瞬間見逃してるだろうし。+98
-9
-
18. 匿名 2024/11/25(月) 16:32:21
>>1
これ日本昔話?
見たいわ+31
-2
-
21. 匿名 2024/11/25(月) 16:32:51
>>1
私もだよ。甘やかされたブタ
両親も夫も穏やかでお金もそこそこあるし。
今日はきのうなに食べた?を一気見してたらこんな時間になったから晩御飯はなにか食べに行こうって夫にメールしたところ。+29
-28
-
22. 匿名 2024/11/25(月) 16:33:06
>>1
どっちも上手くいってるの女だからだろ
弱女の分散で弱男攻めてる奴見ると腹立つわ+4
-14
-
23. 匿名 2024/11/25(月) 16:33:32
>>1
この日本昔ばなしは、どこで見れますか+13
-3
-
29. 匿名 2024/11/25(月) 16:35:10
>>1
主からはそう見えただけじゃない?+46
-0
-
31. 匿名 2024/11/25(月) 16:35:58
>>1
本当に何もしてないかどうかは家族にも分からないよ。
少なくともあなたが知ってるお婆さんは、結婚、出産、子育てをして、子供が結婚して、その子供が孫を産んで、その後からでしょ。
みんながみんな、何十年も前にした昔の苦労を孫に事細かに話すわけでもないと思うよ。+149
-1
-
33. 匿名 2024/11/25(月) 16:36:22
>>1
世代で交互になるよ
いろいろやる人の子供は何もやらなくなるし
何もやらない人の子供はいろいろやるようになる
環境で身につくものだからどちらが幸せかはわからない+26
-5
-
35. 匿名 2024/11/25(月) 16:37:15
>>1
何をもって「何もしない人」かわからないけど、私もそうだよ。
結婚してからは仕事してないし何か学んだり趣味があるわけでもない。
子供が産まれてからは子育てだけしてるって感じ。
子供のためにごはん作っておでかけして家を綺麗にして、それだけ。
この先も働く予定もないし、子供が巣立ったら無趣味の寂しい婆さんだろうな。友達もいないし親戚付き合いもしない。+97
-5
-
36. 匿名 2024/11/25(月) 16:37:33
>>1
損とか得とかの話じゃない
そいつがしたイカしたくないかなだけ
自分が満足してりゃそれで良い
いちいちくだらないこと聞くな+10
-5
-
39. 匿名 2024/11/25(月) 16:38:34
>>1
地元の同級生にそういうグループがいたよ。何にもせずに棚からぼた餅的が最高なんだそうで、努力している人のことが理解できないみたい。
どうでもそういう人達って、誰かが何かを始めて頑張っていると「よくそんなのやるよねー、自分なんてそんなのやる気しない」というのが口癖で、ダラダラと集まっては他人の噂話ばかりしてた。
もう付き合うのはやめたけど、それなりにダラダラ暮らしているそう。
+52
-0
-
47. 匿名 2024/11/25(月) 16:42:55
>>1
世間知らずの嬢ちゃんばあちゃん
困るのは自分だよね+7
-10
-
50. 匿名 2024/11/25(月) 16:45:06
>>1
良い悪いじゃなくて
私なら、何もできない自分のことを嫌いになると思う
周りが何でもしてくれて、ラッキー
と思える人なら、それでもいいんじゃね?+13
-2
-
53. 匿名 2024/11/25(月) 16:48:18
>>1
本人は得だと思うけど、周りはその分ストレスがかかる。
周りにストレスを与えながら生きてきた人生って感じだろうね。
だからいい年してから「なんでこんな基本的なこともできないんだ!」なんて怒られる。みじめなもんだよ。+20
-5
-
64. 匿名 2024/11/25(月) 16:51:54
>>1
“あの人は得してるからズルい。”とか、損得勘定で物事を測る人が多いけど、あんまり共感出来ない。
人は人じゃん。
私は大変でも色んな事を経験できる人生の方がいいから、何もしない(出来ない)人に羨ましさはあまり感じないかな。
お姫様みたいな生活が良いって人も、それはそれで良いんじゃない?+34
-0
-
72. 匿名 2024/11/25(月) 16:55:42
>>1
何が幸せかとか、得かどうかとかは人それぞれの価値観。+8
-0
-
78. 匿名 2024/11/25(月) 16:57:17
>>1
義母がこれに近い
聞こえないふりとか出来ないフリして何もしない
8年くらい掃除しないってゲラゲラ笑ってた
義父には怒鳴られてたみたい
嫌いだわ+12
-2
-
79. 匿名 2024/11/25(月) 16:57:21
>>1
人格障害の特徴
・彼らは「止まること」「休むこと」を弱さや劣等感に結び付け、そこから他者を批判する材料として利用します。
何もしてない人なんていない、気に入らないから決めつけてるだけ。主も側から見たら何もしてない人だよ+4
-7
-
92. 匿名 2024/11/25(月) 17:06:52
>>1
生まれた時代に恵まれたんだと思う。昔は主の祖母みたいな人がたくさんいたと思うよ。昔は通用しても今とこれからの時代は通用しないと思う。+22
-0
-
93. 匿名 2024/11/25(月) 17:07:56
>>1
自分で何かやってできたという自己効力感が無いと、
どっかからそれを得たいと思うようになって、
「何も出来ない方が得する!無闇に頑張る人はバカ!」と言い張る
みたいな、できない自分のフォローをしてくれた人を平気で馬鹿呼ばわりして、自分が何か成し遂げたかのような自己効力感を無理矢理得るようになる
これって、他人にしてもらっておいて、舌を出すような人ってことだよ
こういう人を見て、こういう人の生き方の方が正解かなと思うのは、ちょっと考えが浅いと思う
ガルちゃんにはそういう価値観の人、多いけどね+8
-2
-
96. 匿名 2024/11/25(月) 17:08:20
>>1
主のお婆さんでさえ結婚、出産、子育てもしてるのにガル民ときたら。+6
-0
-
105. 匿名 2024/11/25(月) 17:15:16
>>1
何もしない事に開き直れる強靭なハートと、他人からの非難や否定を受け流せる鈍感力が備わってれば可能
でもあなたみたいに周囲を気にしたり人の意見を聞きたがるようなタイプの人間は、必ず外圧に負けるから真似すべきじゃない+14
-1
-
108. 匿名 2024/11/25(月) 17:27:52
>>1
テイカー気質の方が得をすると言いたいのか。
主のお祖母さん、品がないですね。+3
-0
-
111. 匿名 2024/11/25(月) 17:32:14
>>1
祖母の話か。2世代も世代が違うんならその当時の時代ごとの価値観も違うからなあ…
お祖母さんの時は「女に学は必要ない。早いうちに嫁にいって旦那さんに食わせてもらえばいい」って考えだった可能性が高いよ。あと人格障害とか知的障害とかも診断されないまま大人になった人とかも多い。
お祖母さんのことは偏食とか性格とかはもう今更治しようがないし反面教師にして主さんはこうならないように気を付けるしかない+15
-0
-
117. 匿名 2024/11/25(月) 17:45:46
>>1
うちの母も
昔からずっと嫌な事や面倒な事からはひたすら逃げて
お母さんできないもん、お母さんわかんないもんってとぼけてさ
全部全部周りにやらせてとんでもない怠け者だよ
家事も何もしないくせに食べる事だけは人の3倍
もちろん独身時代もろくに働いた事もなく常識もマナーも何にもわからず
非常識で世間知らずなまま80代の老害お婆さん
めちゃくちゃ知能低いと思う
小学生でも自分で考えるんじゃないかなって事をいちいちこっちから言ってあげなきゃ気づけないし
本当に疲れるよ+20
-0
-
120. 匿名 2024/11/25(月) 17:50:05
>>1【悲報】勝手に産んだ責任を取れと言った翌日親が家を捨て失踪ww【2ch面白いスレ】youtu.be【悲報】勝手に産んだ責任を取れと言った翌日親が家を捨て失踪ww【2ch面白いスレ】 【2chおバカ問題児】チャンネル登録はこちらからお願いします! https://www.youtube.com/channel/UCxo7Yr1_OjxwDuPVrUTUjPw 当チャンネルは2chや5chの面白いスレをもとに創作にて...
+1
-0
-
121. 匿名 2024/11/25(月) 17:50:35
>>1
昔の女性はそれで何とかなったんだよね
馬鹿でもアホでも結婚できて、専業主婦できて
自力で結婚相手見つけられない人でも誰でもみんなお見合いで結婚
その時代は、女性は世間知らずの方が可愛いまである+13
-1
-
126. 匿名 2024/11/25(月) 17:59:46
>>1
人から見て何もしないように見えても、ちゃんとしたたかにやってそう。だって幸せに暮らしてるんでしょ?本当に何もしない人はそれなりだよ+11
-1
-
133. 匿名 2024/11/25(月) 18:14:10
>>1
義母がそうです。専業主婦ですが家事はしないそうです。人として基礎的なことも問い合わせなどもできず、義父は諦めて放置しているため、息子である夫に電話して来ます。もれきこえる内容が、これが何十年も生きて来た大人の発言か?と思うようなもので、恐怖でゾッとします。周りはいい迷惑ですね。楽でいいのは本人だけ。周りがエネルギーを削られ、世話させられているんです。+14
-0
-
140. 匿名 2024/11/25(月) 18:28:56
>>1
主みたいな人、他人でも只楽しそうにしている人を見かけただけで苦々しく思う人種なんだろうなと思う。+6
-3
-
142. 匿名 2024/11/25(月) 18:42:57
>>1
末路…って…
不幸になってほしいの?
主の母親に不幸になってほしいなら主に不幸が起きれば叶うと思うわ+5
-3
-
147. 匿名 2024/11/25(月) 19:09:41
>>1
ゲームプレイヤーがメンバーに何もしてないってレッテルを貼ってたんだけどログイン率見ても毎日コツコツログインしてるだけで配信やSNSに依存してるし引きこもりプレイヤーで...
何もしてない発言は就職決まったログイン頻度が減った大学生プレイヤーに向けたものらしく
何も成し遂げられないとか何もしてないとか言ってたけど結局ゲーマーのコンプレックスや不安を投影してるだけに見えたよ
主の祖母も元同僚も就職したり、恋愛したり、友人と遊んだり、さらには子育てして立派だよ
リアルで何かしら達成してる人って何もしてない人なんていないってわかるはずなんだけどね+4
-0
-
154. 匿名 2024/11/25(月) 19:40:05
>>1
傷つくのが怖い。
婚活めんどくさい。
運命の人じゃないと付き合いたくない。
って言ってた子達、アラフォーの今、見事に独身よ。てか、彼氏いない歴=年齢を更新してる。+13
-2
-
157. 匿名 2024/11/25(月) 20:19:06
>>1
お婆さんがおいくつかわからないけど女性は40歳から骨密度下がるよ。閉経後は急激におちて骨粗鬆症になりやすくなるから高齢になれば繰り返す人多いから悠々自適から来てるとは限らないと思う+3
-0
-
158. 匿名 2024/11/25(月) 20:34:36
>>1
>嫌いな物や苦手な事を回避し周りに押し付け
>本人は「何も出来ない方が得する!無闇に頑張る人はバカ!」と言い張っていました。
”自分一人がオイシイとこ取り”したいのよ、そういうタイプは。
何事も人にしてもらって当たり前物を貰うのも当たり前、
嫌なこと面倒なことを人に押し付けて、自分だけオイシイとこ取りしたいって人。
「ギブ&テイク」ができないんだよね。
長い目でみればどうかと思うけどね。
頑張る人はバカ?
得する自分に酔って人を見下すような人間性を、周りに見透かされると思うよ。
無自覚のうちに怨みを買う可能性も高い。
まあ、イザというときに周りから手の平返されても、自業自得かもね。
+6
-0
-
159. 匿名 2024/11/25(月) 20:47:43
>>1
そう言う人って、結局何もしなくていいよって人としか付き合わないよね。
結婚相手もそう言う人選ぶし、友達もそう言う人選ぶ。
結婚相手も相性によっては一生それでいいと思う人もいれば、段々嫌になる人もいるだろうしね。
友達なんかは去って行くけど、次見つけるの上手い人もいて永遠にして貰うだけって人もいる。+14
-0
-
162. 匿名 2024/11/25(月) 20:57:36
>>1
働いたこともなくただのんびり暮らしてる人って、働いて色々見聞きして成長した今の自分から見ると、すごく薄っぺらくて楽しみはあるんだろうか?と見てしまう
でも、本人は他を「知らない」が故に幸せだと思ってそうだし、それはそれでいいんじゃないかと思う
テレビやパソコンが無い時代の人は無い暮らしの中で楽しく人生を終えただろうし、それと同じようなものだと思うわ+14
-1
-
170. 匿名 2024/11/25(月) 21:58:02
>>1
私かな?
正社員で仕事もしない、出産子育てもしない、親戚付き合いもしない、好きな家事しかしない
趣味と恋愛と好きな仕事だけして生きてきました
30代くらいのときは周りの人に引け目感じることもあったけと、50時の今別に困ることはないな
楽しいことの多い人生だったよ
体力ないから老後はどうしようかな
+14
-2
-
173. 匿名 2024/11/25(月) 22:02:39
>>1
えー子ども産んで育てて家族が帰る場所準備して旦那さん支えて充分では。
あと少しラッキーだったかもしれないけど、物の見方を変えると、何にもしない人でなく、穏やかかつ周りを使える人であり周りに劣等感を与えない人という長所が浮き出てくるよ。+16
-0
-
174. 匿名 2024/11/25(月) 22:06:18
>>1
もう答えを書いてるじゃない
+1
-0
-
185. 匿名 2024/11/26(火) 01:01:36
>>1
何度も骨折って、まさかコーヒーとお菓子ぐらいしか口にしない人なのでは…+1
-0
-
191. 匿名 2024/11/26(火) 05:09:09
>>1
そう思って「何もできない人」になろうとしても何かしちゃうんじゃない?
「自分がない人生」でもいいと思う人は世の中にいるんだろうけど、トピ主さんはそれじゃ飽き足らないし、努力して自分の手と足で人生を組み立てて歩いてきたいタイプなんだから仕方ないよ
なお人の脳は、何かを成し遂げたいと思ってそれに向かって前進している時に幸せを感じるものらしいよ+3
-0
-
192. 匿名 2024/11/26(火) 05:19:27
>>1
能力も無いのに無闇に頑張る人より賢いと思うよ、お祖母様+2
-0
-
224. 匿名 2024/11/26(火) 15:00:20
>>1
いるいる友達に。20歳年上の経営者と結婚して、お互いの義父母と家も近く、なんでもしてもらってる。仕事もしてない。
でも世間知らずで思ったことすぐ口に出すし、空気読めない、発言が幼稚で経験値が低いし、不快だから付き合うのやめた。何か幸せそうじゃないんだよね。人に依存してるというか。何もできない人+3
-0
-
225. 匿名 2024/11/26(火) 15:13:07
>>1
コロナ禍に自殺した医者の方が居たけど、きっと医者じゃなかったらそこまでストレス貯まらなかったんじゃないかと思った
出来る人も責任があって大変だよね+3
-0
-
228. 匿名 2024/11/26(火) 16:04:03
>>1
損するか得するかは、怠けていたか頑張っていたかに関わらず、運の要素が強いと思う。
ただし努力して頑張って成功した達成感や自己肯定感は、怠けていたら経験できないかもね。+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する