-
1. 匿名 2024/11/25(月) 12:52:53
皆さんは宅配便の受け取り方法どうしていますか?
以前はマンションの宅配ボックスを使っていましたが、最近ほぼ埋まっていて空きがないので指定できません。
みんなすぐに出さないのかってぐらい朝から埋まっています。
Amazonはオートロックを解除して置き配してくれるのですが、ヤマトはできません。
なので、夜の時間指定、土日、ヤマトならセブン受け取りにしています。
宅配ボックスや置き配が使えたら業者の方も楽なんだろうなと思うのですが。+32
-4
-
10. 匿名 2024/11/25(月) 12:55:49
>>1
玄関前じゃダメなの?
うちに来てくれる人は宅配ボックスに空きがない時どうするか電話くれる+19
-3
-
18. 匿名 2024/11/25(月) 12:58:28
>>1
Amazonの生活用品とかは置き配でも良いと思うけど、ヤマトで届けられる品物はけっこう盗まれたりするよ。直接受け取った方がいいよ。
でも確かに働いてるシングルの人は家にいる時間少なそうだし、いる時間は寝てたいだろうしで大変そうね。+0
-2
-
22. 匿名 2024/11/25(月) 13:01:01
>>1
アマゾンの置き配玄関前指定だけど、オートロックなしのマンションで集合ポストの上に放置されてたり、全然違う家に置き配された写真がきて、めっちゃ焦って電話したり、置き配楽だけど良し悪しです。
ヤマトの人はちゃんと置いてってくれます。+10
-1
-
25. 匿名 2024/11/25(月) 13:06:30
>>1
基本はコンビニ受けとり。それができないときは職場。場合によっては営業所まで取りに行く(車で片道15分くらい)+1
-0
-
28. 匿名 2024/11/25(月) 13:12:34
>>1
東京郊外の一軒家に住んでるんだけど、塀と門があるので玄関前に剥き出しのままの置き配だよ。屋根もあって雨の時も濡れ難いので。
でも「都内だとよく盗まれる。」ってクロネコヤマトの配達員さんが言ってた🐈⬛
ただ、発送元の都合で置き配できない荷物も多くて不便なので、この前宅配ボックス買った。でもめちゃくちゃ大きくて家族に不評だからまだ使ってないよ😅+2
-3
-
31. 匿名 2024/11/25(月) 13:16:35
>>1
私も以前、同じ部屋番号の人がずっと宅配ボックスに入れっぱなしだったので管理会社に連絡しました
早く荷物取れって警告文貼ってくれて効果ありましたよ!+5
-0
-
35. 匿名 2024/11/25(月) 13:20:01
>>1
オートロック解除ってどうやってしてもらうの?重たいものだと宅配ボックスに取りに行くのも大変だし、不在時もオートロック突破して玄関前に置いといてくれるなら助かるわ。+5
-0
-
43. 匿名 2024/11/25(月) 13:30:00
>>1
オートロック解除、Amazonが出来てヤマトが出来ないって変じゃない?
Amazonだってヤマト配達員が来ることあるし、どっちかというとヤマトよりAmazon委託配達員のほうが信用出来ないのに。
ヤマトのオートロック問題だけならマンション管理会社と話し合いしたら?あっさり解決するかもよ。+4
-0
-
58. 匿名 2024/11/25(月) 14:01:35
>>1
出さない なんなら二つ分溜まってる人もいる+0
-0
-
62. 匿名 2024/11/25(月) 14:15:16
>>1
対面のみのもの、強盗が怖くてノイローゼになりそう+2
-0
-
63. 匿名 2024/11/25(月) 14:17:33
>>1
ヤマトオートロック解除後に玄関前に置いてくれないの??なんで?うちやってくれるよ。 物騒なので、対面受け取りしたくない。+3
-0
-
72. 匿名 2024/11/25(月) 14:59:23
>>1
最近、外国人の配達員さんが増えて、ピンポンも鳴らさずその辺に置いてきちゃうってね。近所のマンションの管理人さんも注意してたけど、雇ってる所はちゃんと教えないのかな?+2
-0
-
81. 匿名 2024/11/25(月) 15:43:30
>>1
もうね、痛み分けプラス節約でコンビニ受け取りできる商品のみ
個人間でも匿名配送、コンビニ受け取りに限定してる+1
-0
-
91. 匿名 2024/11/26(火) 06:29:55
>>1
この日のこの時間は家にいるってわかってたら指定してピンポン鳴ったら置いといてくださいって言ってる。
家にいないときは安物だと玄関に置くように指定しとくかな。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する