ガールズちゃんねる

裁判の傍聴してみたい

160コメント2024/11/24(日) 21:41

  • 1. 匿名 2024/11/23(土) 22:04:25 

    裁判の傍聴をしてみたいです。
    どんな裁判がいいのか、注意した方がいいことはあるのか
    完全素人なので教えていただけると幸いです。

    +42

    -5

  • 4. 匿名 2024/11/23(土) 22:05:32 

    >>1
    裁判より終活に力を入れなよ…

    +1

    -28

  • 7. 匿名 2024/11/23(土) 22:05:47 

    >>1
    裁判の様子の絵を描いているの
    見てみたい

    +8

    -0

  • 14. 匿名 2024/11/23(土) 22:06:59 

    >>1
    したことあるよ

    何でもいいなら、裁判所行って、空いてる裁判を適当に傍聴すればいいけど、

    私が見たのは
    知り合いの弁護士が出るから見に行ったんだけど
    相手の弁護士の喋り方がぼそぼそ長文棒読みで、本人も眠そうで
    とっても退屈な裁判でした

    ドラマみたいに楽しいことは滅多にないと思います

    +40

    -1

  • 15. 匿名 2024/11/23(土) 22:07:09 

    >>1
    まずはケチな下着ドロ裁判から始めてみれば?

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2024/11/23(土) 22:08:27 

    >>1
    傘は持ち込めません

    +2

    -1

  • 23. 匿名 2024/11/23(土) 22:08:40 

    >>1
    私も傍聴してみたい
    話題になった事件の裁判はかなり人気で抽選になったりするみたいだね
    下着泥棒とかバカバカしい事件の裁判は面白いみたいだよ

    +7

    -2

  • 24. 匿名 2024/11/23(土) 22:08:41 

    >>1
    ニュースで知るのはあらすじ程度で事実はもっとドロドロしたえげつない内情が聞ける。

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2024/11/23(土) 22:12:03 

    >>1
    民法で行ったけど
    刑法の方がわかりやすいかもしれない
    しんどい事件もあるかもしれないけど

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2024/11/23(土) 22:14:15 

    >>1
    傍聴席がガラッガラの裁判とかだと顔覚えられそうで嫌だな。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2024/11/23(土) 22:18:35 

    >>1
    不謹慎だけど刑事事件の方が聴いていて面白そう

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2024/11/23(土) 22:19:08 

    >>1
    ガルといえば離婚裁判

    +1

    -4

  • 72. 匿名 2024/11/23(土) 22:21:36 

    >>1
    刑事事件の判決とかかな。
    こんなふうに言い渡されるんだ〜となるかも。
    あと、暴力団系はちょっと避けといた方がいいかも。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/11/23(土) 22:23:17 

    >>1
    東京地裁何度か行ったことあります。
    目的の裁判もあったけど、その前後は適当に傍聴。

    入場時持ち物検査あるから不必要なものは持っていかないこと。あと写真とか取れないからスマホはメモのみ使用(傍聴中は電源off)。もしくは紙のメモ持っていくと良い。

    今日やる裁判は1階で検索することができる。(東京地裁)
    とはいえ、事件の詳細はそこではあまり分からなくて、罪名と被疑者の名前と部屋と開廷閉廷予定時間くらい。

    部屋と時間メモしておく。見ようとしても傍聴席いっぱいだったり、予定より早く閉廷してたりするから候補は2〜3件見つけておくと良い。

    部屋のドアに小窓がついてて中が見えるから、そこで傍聴席いっぱいか様子見る。
    ただし部屋のつくりの問題で見れないところもあるから、そういうところは入ってみるしかない。

    意外と証人尋問とかが面白かった。
    裁判って何度も同じような質問するから、最初から見なくても事件の内容が分かってくる。むしろ尋問の内容から時間の全容が見えてきたりするのも面白い。
    最初から見るのももちろんアリだけど、判決はほんとに判決言い渡しておしまいだから、1かい見たら良いかなって思った。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2024/11/23(土) 22:27:11 

    >>1
    初心者は窃盗とか無銭飲食くらいからスタートするのがオススメ。
    その次はオクスリ系かな。

    間違っても初っ端から殺人とかは絶対にやめておき。

    ものすごく独特な空気があって、事実は小説よりも奇なりをビシビシ肌で感じると思う。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2024/11/23(土) 22:27:36 

    >>1
    おすすめです!
    私も2、3度行きました
    一度行けば敷居下がります

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/11/23(土) 22:29:06 

    >>1
    傍聴ヲタクです!
    皆さんが構えるより遥かにハードルは低いので安心してください。よくサンダルのおじちゃんがプラプラしてるくらいです(笑)

    裁判所にもよるけど、必ず受付とかに「今日の開廷表」みたいな名前のファイルや一覧表があるはずです。そこに罪名、被告人名、法廷の部屋番号等が書いてあるものがあるので気になった裁判の法廷へ行ってみてください!
    その開廷表に「新件」「審理」「判決」と書いてあります。初めて行くなら「新件」がオススメです。事件の詳細、弁護側・検察側の見解、本人の罪状認否などあらかたのことが聞けるので1番裁判ぽいです!

    あと裁判員裁判だと素人でも事件のことが分かりやすいようにパワポが作られてたり、かなり噛み砕いて説明してくれたり、証拠や事件現場の写真を傍聴席にも見せてくれたりするので傍聴席にいるだけでも知識がつきますよ😄

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2024/11/23(土) 22:31:44 

    >>1
    自分の住んでる地域の管轄みたいな場所に裁判所ない?全国ニュースになるようなやつより、こういう小さいの見てからがいいよ。空いてるし。中学の時先生に連れられて何人かと行ったことある。窃盗犯かなんかのだったわ。。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/11/23(土) 22:34:38 

    >>1
    法学部に入ったら?
    しょっちゅう見に行ってるよ

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2024/11/23(土) 22:44:13 

    >>1
    私が傍聴したのは普通の事件だったけど
    同日に反社の裁判があったらしく、その辺を怖い人達がうろうろしてて怖かったよ笑

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2024/11/23(土) 22:46:18 

    >>1
    弁護士がついてて原被告両方出廷しない系の裁判はめっっちゃ地味よw

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/11/23(土) 22:47:07 

    >>1
    何の裁判でも良いなら、行けば傍聴できるよ。

    私は以前、「法廷通訳」に興味あって行ったけど、受付すらなかった。
    法廷には明らかに当事者の家族や関係者しかいなかったから、私はたしかに浮いていたかも知れない。

    「在日外国人と法廷通訳について知りたい、この目で見たい」という目的で行ったけれど、それでも当事者たちの(今後の人生がかかっているという)真剣さや深刻さと比べると、やはり気軽さは否めないので、学べて良かったという気持ちと、関係者でとないのに申し訳ないという気持ちになった。

    +3

    -2

  • 120. 匿名 2024/11/23(土) 23:15:56 

    >>1
    民事裁判と刑事裁判、初心者にわかりやすいのは比較的軽い犯罪(窃盗、薬物、暴行など)の刑事裁判です。一回で裁判の開始から判決の手前まで見られます。

    裁判所に行くとその日の裁判の一覧表があるので、新件とか書かれてる刑事事件を選んでください。判決は別の日になるので、判決は別の事件のものを見てもいいかもしれません。

    尋問が見たい場合は、民事事件や家事事件もありかと思います。民事事件は書面の交換会みたいな感じが多いのであまり面白くないと思います。

    裁判所によっては手荷物検査がありますので、持ち物にも気をつけてください。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/11/24(日) 00:09:50 

    >>1
    美容医療失敗の裁判は勉強になったよ。病院側の弁護士が政治家とかの顧問弁護士もやってるくらいだったのに全然ダメダメで被害者側の太っちょなオバサン弁護士に負けてたw

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2024/11/24(日) 18:45:57 

    >>1
    裁判員裁判やりたい

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/11/24(日) 19:15:06 

    >>1
    東京地方裁判所に行ったよ
    普通に地裁の入口から中に入れる
    その日行われる裁判のリストが台の上に置かれてるから興味のある裁判を探す
    後はその裁判の部屋に行って普通に傍聴する
    行くとわかるけど、殆どは詐欺や窃盗でいわゆる殺人のような大事件は少ない

    +0

    -0

関連キーワード