ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/11/23(土) 13:59:22 

    友達や恋人以外の人間関係で自分に対してだけすごく親切にしてくれたり品物を下さったりすると申し訳ないし苦手意識が出てきてしまいます。
    今まであったのは上司、同僚、お客様からなのですが、私はその方に特別何かをしたわけじゃないのにどうしてなんだろうと思うしなんとなく怖くなってしまって。
    この間も常連のお客様から私だけに飲み物の差し入れがあり、規則で受け取ってはいけないためやんわりお断りしたのですがそのまま置いて行かれてしまったため上司に報告しました。
    よかったじゃん、気に入られたんだよ!と周りからは言われたのですが、それをしてもらう理由がないし気に入られたということを意識しすぎてしまい緊張してしまいます。

    同じような方、こういう時どうしてますか?
    また逆の立場の方はどういう気持ちでそれをするのでしょうか?相手にどういう反応をしてほしいのでしょうか?

    +47

    -28

  • 7. 匿名 2024/11/23(土) 14:01:52 

    >>1
    そんな弱気じゃ、どんな素敵な人でも人生負け組になるよ。
    ガツガツしたもん勝ちよ。
    幸せになる種を自分で摘み取ってるようなもの。

    +22

    -9

  • 19. 匿名 2024/11/23(土) 14:03:21 

    >>1
    異性ってことだよね?

    私もちょいちょいある。年取って太ったから減りはしてるけど、今でもあって特別扱いされると引く…

    他の人にもやさしいならいいんだけど、違うもんな。

    +2

    -3

  • 22. 匿名 2024/11/23(土) 14:04:34 

    >>1
    あなたが友達や恋人以外の人に親切にしないだけで、友達や恋人以外の人にも親切にする人がいるってだけね

    +9

    -1

  • 25. 匿名 2024/11/23(土) 14:05:29 

    >>1
    受け取り上手になろう
    相手は特別あなたに何も期待してないよ
    ただ受け取って欲しいだけ

    +16

    -2

  • 27. 匿名 2024/11/23(土) 14:06:33 

    >>1
    蛙化現象

    +4

    -2

  • 29. 匿名 2024/11/23(土) 14:07:40 

    >>1
    人の心理として返報性の原理ってのがあって
    人から何かをもらうと「お返し」をしなくてはという心理がうまれるから心苦しくなる

    ほんとは相手が勝手にやってるんだから好きにさせればいいと思うけどね

    私もカウンター業務してた時お得意さんからたくさん物もらったよ。喜ぶことで返報してたつもり

    +17

    -0

  • 33. 匿名 2024/11/23(土) 14:10:42 

    >>1
    飲み物って何?
    例えば高級ジュース詰め合わせセットとか希少ウイスキーとかなら値が張るから「何もしてないのに何でよ?」とビビるかもしれないけど
    缶コーヒー1本、ペットボトル1本の話だとすればマジで相手は何にも思ってないわ
    大阪のおばちゃんでいいう飴ちゃんあげるみたいなもんでしょ

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2024/11/23(土) 14:12:21 

    >>1
    > 常連のお客様から私だけに飲み物の差し入れがあり

    職種にもよるけど販売や受付などはこの手の差し入れが多いんじゃないかな

    飲み物程度ならよくあるし主さんは重く受け止め過ぎかも

    毎日来たり怪しげな言動だったりストーカーになりそうな危険性がある相手なら上司に相談した方がいい

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2024/11/23(土) 14:15:00 

    >>1
    あなただけに優しいわけじゃないから大丈夫。

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2024/11/23(土) 14:17:34 

    >>1
    意識しすぎじゃない?
    そういう人は他でも同じ感じかも

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2024/11/23(土) 14:20:32 

    >>1
    虐めたろか?

    +0

    -2

  • 46. 匿名 2024/11/23(土) 14:27:25 

    >>1
    主、長女?
    世間はあなたが知ってるよりはるかに本能的にまわってるんだよ。
    お客に気に入られたんだろうから謙虚にありがたく受け取れば良いんだよ。
    で、自分の抑圧してきた本能や直感も掘り起こしてあげな。
    もっと明るく優しく貪欲に生きて良いんだよ。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/11/23(土) 14:31:46 

    >>1
    主は自覚無いんだろうけれども、仕事で相手にきちんと親切に対応できる人なんだろうね
    手抜きの対応を受けて、自分のやってることが微妙にスムーズに行かなかった経験があると、
    やっぱり親切にテキパキ対応してくれる人の存在は、ありがたいな、大変なことも時々あるだろうけれどもめげないで欲しいなって自分は思ったりしちゃう
    ただ下心あって見返りを期待している人も確かにいると思うので、そこは注意した方がいいと思うけどね

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2024/11/23(土) 14:34:06 

    >>1
    主、可愛くないな あなたが日頃良い仕事してたから御礼の気持ちだよ あなたが良いことをしたから返ってきたの素直に有り難く受け取ろう

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2024/11/23(土) 14:37:45 

    >>1
    めんどくせーヤツ

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2024/11/23(土) 14:54:21 

    >>1
    何か裏を感じるのかもね
    入社したばかりの頃、仕事上の接点もないのに意味もなくやたら物をくれる先輩がいて
    何度いらないと断ってもしつこくくれる
    しかも、先輩とお揃いや色違いの物(主に服)
    色々引っかかることがあって「もらう理由がないから受け取れない」と言ってまとめて全部返した
    後から「やっぱり受け取らなくてよかった」と思うことばっかりだった


    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/11/23(土) 15:14:49 

    >>1
    美容院に差し入れ持って行くとか、習い事の先生に差し入れ持って行くとかあるじゃん
    「お客様(生徒様)から頂きました~」とかSNSに載せてるの。
    ああいうの実際喜ぶ人もいるけど、主みたいに思う事もあるよね。
    お客側もお世話になってるからって言う人もいれば、ちょっと気に入られたい的な人もいるから、人によって違うから難しい。

    +1

    -2

  • 79. 匿名 2024/11/23(土) 15:28:56 

    >>1
    人からの好意を素直に受け取れない拗らせ自己肯定感どん底女です。だって毒親育ちで可哀想なアテクシだから。っていうガルでは毎度お馴染みの悲劇のヒロインおばさんでしょ。同情されて共感されて気持ち良くなりたいだけ。自称・自己肯定感低い人ってプライドエベレストで扱いにくい。

    +2

    -2

  • 82. 匿名 2024/11/23(土) 15:41:00 

    >>1
    え?!普通に友達や彼氏でもないのにモノくれるだなんて不気味だしイヤ。
    友達でも、たまのお土産とかを超えてやたらモノくれる人って、のちのち支配的になるタイプが多く曲者ばかり。
    特に主が若くて、モノをくれる人が男性なら、怪しんで当然だと思う。まずは断って上司に相談!は正しい行動だったと思うよ。

    +2

    -2

  • 88. 匿名 2024/11/23(土) 16:13:11 

    >>1
    受け取って「ありがとうございます」ってお礼だけ言う。お返しはしない。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/11/24(日) 06:19:04 

    >>1
    異性の場合は、押せば俺でもいけるって思われてそうで気持ち悪いよね。

    同性の場合も、なんで?って思うと怖かったりする。仲良くしたいとかそれくらいならいいけど。

    好意がある、と誤解されやすいってことを言いたいんだと思うんだけど、ここまで的外れな意見が多いね…

    なんにしても美人なんじゃないかな。もうちょっと無愛想にしたほうが安全かもね。言葉は丁寧だけど、淡々とした感じにしたほうが。

    +0

    -0

関連キーワード