-
1. 匿名 2024/11/23(土) 13:08:05
ありませんか?
私の母なのですが、職場で褒められた話などをすると「そうなんだね😅すごいじゃん🤭」となんだかどうでもいいようなバカにしてるような感じで返って来るし、文末に返信いらないとばかりに「👋」を多用します。
そのくせLINEをしないと何回も連投してきたり、話していても気が合わないと感じますが、LINEだとイラッとする頻度が多く、なんでこんな絵文字を使うんだろうとモヤモヤします。
+51
-44
-
9. 匿名 2024/11/23(土) 13:09:26
>>1
側から見たら可愛らしいけどなぁ+18
-15
-
12. 匿名 2024/11/23(土) 13:09:30
>>1
笑顔に汗タラーって、あんまりいい意味じゃないよね。
あきれてるか、シラケてるのかな?と思う+91
-5
-
14. 匿名 2024/11/23(土) 13:09:31
>>1
その人のセンスの様な気がするから仕方ないと割り切ってる+8
-3
-
24. 匿名 2024/11/23(土) 13:10:19
>>1
癖の強い母親だね😅 面白いじゃん🤭
👋🏻+69
-6
-
30. 匿名 2024/11/23(土) 13:11:37
>>1
お母さんは絵文字を使いたいだけじゃないの?和むと思ってられるとか
うちの母もそうだよ
バイバイと入力すると👋がでてくるからそれを使ってるだけ
そんなんにイライラしないで+66
-3
-
43. 匿名 2024/11/23(土) 13:13:58
>>1
その汗かいてる絵文字、母も多用するんだけど呆れた意味だと認識してなかったらしいよw
恐れ入りますーみたいな恐縮してる意味だと思ってたらしい+10
-1
-
52. 匿名 2024/11/23(土) 13:15:27
>>1
たしかに40代の友達が😅これ使う+14
-2
-
94. 匿名 2024/11/23(土) 13:38:08
>>1
老眼で、笑顔としか見えてないのでは
+5
-2
-
95. 匿名 2024/11/23(土) 13:39:22
>>1
絵文字は割りと人によって解釈違うし、例にある、ガラケーの頃に使ってた絵文字は機種が違うと違う絵文字に変換されるから、誤解まねくこともある。
👋 はわたしには「じゃあね」に見えるんだけどな。
+10
-2
-
112. 匿名 2024/11/23(土) 13:55:10
>>1
うちの義母みたい
「こんにちは🤗ガル子ちゃんのお母さん、入院したんですね🤭」って義家族グループLINEに送ってきて、私が読む前に旦那が気付いて注意したらしいけど「へ?何がダメだったの?」って感じだったらしい
義母くらいの年代(70くらい)だと絵文字のチョイスには意味はなかったり、絵の細かい部分まで見えてなくてなんとなくで使ってたりとか?…と解釈しておいた+20
-0
-
138. 匿名 2024/11/23(土) 14:21:05
>>1
うちの母もちょっと似たとこある。自分の娘がいいことあったって報告に素直に良かったね!て気持ち感じられないよね。母はどっちかって言うと人に気を使えるタイプなのに何でかなってさみしくなる。+4
-0
-
150. 匿名 2024/11/23(土) 14:28:48
>>1
お母さんのこと知らないけど、全く悪気ないと思うよ
わかってないだけだよ
友達がそのLINEしてきたらイラつくと思う
うちの父親は、帰ってきたらご飯2人で食べよう👩❤️👨🍴とか、父と私を👩❤️👨で表現したりしてくる
男と女を絵文字にしたくて、ハートは見えてないらしい笑+8
-0
-
160. 匿名 2024/11/23(土) 14:57:39
>>1
😃😊😁😅😇……etc
↑
このシリーズの顔文字全部好きじゃない
使わないし、使う人とは根本的な部分で感性が合わないんだなと感じる
+7
-3
-
199. 匿名 2024/11/23(土) 19:28:07
🤣>>1
+1
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する