-
1. 匿名 2024/11/23(土) 08:15:04
よくモール内などで風船やおもちゃを使って子供塾やプログラムの勧誘をしている会社に声をかけられます。親の私が断っても子供に渡してきて、その流れで勝手に説明を始める手法に腹が立っています。
普段は丁重に受け流しているのですが、今週は子供が入学予定の学校に説明会で訪れたらたくさんの業者が待ち構えていました。一つ受け取ると全部受け取る流れになるのでお断りしていると、とある英語塾のスタッフがものすごくしつこく、3人係でパンフレットを持って追いかけて来ました。
何度か頭を下げ断ると私のことは諦め顔で、横を歩く私の息子の手を掴み「これあげるね、後でお母さんと見てね」と無理やり握らせてきました。
するとワラワラと断った周りの会社も集まってきてしまい、息子も反射的に受け取っただけなので「お返しします」とパンフレットを返そうとするとすぐに受け取ってもらえず、「えっ?返すの?」と言われ私の顔をじっと覗き込んできた後に無言で奪われました。
ここまでの例はあまりないことでしょうか?
同じような経験をされた方はいますか?+78
-42
-
8. 匿名 2024/11/23(土) 08:17:03
>>1
任天堂とアップルは
そうやってあそこまで大きくなったんだよ+2
-18
-
10. 匿名 2024/11/23(土) 08:17:54
>>1
その人達はそれが仕事だからなぁ+33
-8
-
20. 匿名 2024/11/23(土) 08:19:27
>>1
うちの子は勝手に受け取らないからそういう経験はないな
子どもに受け取らないよう言っておいたら?+32
-9
-
24. 匿名 2024/11/23(土) 08:19:55
>>1
お子様ビジネスがチョロすぎるwww
子供が欲しいといい出したら
親かお婆ちゃんが買ってくれる
こんなにチョロい商売は無い+9
-1
-
27. 匿名 2024/11/23(土) 08:20:22
>>1
だいたい、頭下げてスルーしてやり過ごしてるよ。
娘にも、受け取るとママがお話聞かなきゃならないから止めようねって言ってるから受け取らない。
小学校のは、民間学童が2つくらいで、笑顔で風船や鉛筆付きのパンフを渡してきただけ。
受け取ったけど、営業はなかったよ。
主さんのは、ちょっと異常だと思う。
下向いて早足でスルーしてやり過ごす他ないかな。+62
-2
-
39. 匿名 2024/11/23(土) 08:22:38
>>1
私もあれ嫌だな
子どもは単に風船貰えるとしか思ってないから、ダメだよって言うとガッカリするし…
無理矢理お客さん捕まえたところでそんなに効率的に売れないだろうし、誰も幸せにならないのにね+25
-0
-
48. 匿名 2024/11/23(土) 08:25:06
>>1
興味ないでーす
これで通り過ぎれないくらいしつこいの?+1
-2
-
49. 匿名 2024/11/23(土) 08:25:32
>>1
こどもに言い聞かして受け取らないでと説明し目を合わせないようにしないと大変な事になるからって毎回伝えてこどもも私も素通りしてた
受け取ってしまった時は
嘘も方便ですでに利用者だから説明もパンフもいらないからと告げるだけ
家やマンションの場合は買ったばかりだからとその場をすく立ち去る
主は相手を気にしすぎる
強くいらないと伝えないと滑られてるなと思った
あとこどもの手を握って受け取れないようにしないとだめだね
こどもと距離があるからワラワラ群がるんだよ
もし受け取ってしまったら
そのブースの机に置いてくれば良くないか
いらないんだから+7
-3
-
64. 匿名 2024/11/23(土) 08:29:45
>>1
風船とオモチャだけ貰って、ありがとうございましたーと言ってすぐ立ち去るよ+4
-0
-
65. 匿名 2024/11/23(土) 08:30:59
>>1
頭も下げずに無視だよ
反射的に受けとってもお返ししますとか言わず無視するよ+7
-0
-
72. 匿名 2024/11/23(土) 08:32:45
>>1
21世紀少年で
万城目がやってた路上販売と
同じだね+2
-0
-
76. 匿名 2024/11/23(土) 08:33:52
>>1
私も頭下げても何メートルもついてこられて結局話聞かされちゃうこと多かった
だから最近は勧誘見たらサッとイヤホン付けるようにした
幼児いてイヤホン付けてる親って珍しいから変わり者と思われるのか話しかけて来ない+2
-0
-
91. 匿名 2024/11/23(土) 08:45:25
>>1
丁重に断ることすらしない
ガン無視する
ちょっとでも反応すると食い下がってくるじゃんあの人たち
向こうは話を聞いてくれる人を見つけたい、私は話を聞く気が全くない
お互い時間のムダだし、話しかける自由があるならガン無視するのも自由だから+12
-1
-
113. 匿名 2024/11/23(土) 09:01:07
>>1
近所のショッピングモール行くと、ウォーターサーバーの勧誘すごい
お菓子とか風船とか、子供に渡すの前提のもの配ってる+8
-0
-
115. 匿名 2024/11/23(土) 09:01:54
>>1
私、勧誘系は全て頭が悪いフリして回避してるよ
「へーそうなんですねー」
「難しくてわからないので大丈夫ですー」
「勝手に個人情報記入すると主人に怒られるのでごめんなさーい」
+6
-0
-
118. 匿名 2024/11/23(土) 09:07:37
>>1
普通に「結構でーす!」と立ち去ってた
わざわざチラシを返さなくても良かったんじゃない?そのやり取りで会話する方が負けって感じがする
とにかく無反応がポイントだと思う
子供が話しかけられてもこっちは足を止めずにスタスタ、みたいな+9
-0
-
119. 匿名 2024/11/23(土) 09:08:50
>>1
勝手に子供に触るってちょっと異常だね。モールに苦情入れてもいいと思う。+6
-0
-
148. 匿名 2024/11/23(土) 09:50:23
>>1
あからさまに子供で釣ろうとしてくる人達には超低音ボイスと真顔で塩対応します。元の顔が怖いのでみんなすぐ引いてくれます。+3
-0
-
170. 匿名 2024/11/23(土) 10:46:23
>>1
勝手に子供に触ってきたならブチギレていいよ
+0
-0
-
177. 匿名 2024/11/23(土) 11:02:48
>>1
子供にはセールスに限らず知らない人に何か渡されたときは絶対受け取らないように強く言っておかないとね。こんなご時世だし。+4
-0
-
185. 匿名 2024/11/23(土) 11:48:20
>>1
イオンのドラえもんのやつしつこかった。キレてしまったことがある。+0
-0
-
199. 匿名 2024/11/23(土) 14:31:42
>>1
こんなの個人情報もゆるゆるなバイト民なんだから、目も合わさず早足で通り過ぎるのが常識。空き巣とかきたらどうすんの。+0
-0
-
229. 匿名 2024/11/24(日) 17:54:30
>>1
セクハラも同意あったともっていく狡猾法+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する