-
1. 匿名 2024/11/21(木) 19:26:42
私は飲食店や美容室、洋服屋さん等、顔見知りやよく通う様になると、お店側の人(特に個人経営)に手抜きをされたり、飲食店では割増されたり、なめられます。
これは私の資質のせいでしょうが同じ様な思いをされた事がある方、お店側の方のご意見も聞きたいです。+175
-9
-
32. 匿名 2024/11/21(木) 19:31:24
>>1
どこ行っても嫌な思いしてるじゃん!そんなにどこでもなめられるってのもおかしい気はするけど+2
-10
-
53. 匿名 2024/11/21(木) 19:36:00
>>1
美容室で何回も通ってると、慢心からか施術が雑になってきたりする。そういう時は、何で前の美容室からこちらへ替えたか理由を話すようにしている。
「前の美容室さんは良い人なんだけど、だんだん雑になったり意欲さが失われてきて…」ってチクリと釘を刺す。+83
-2
-
56. 匿名 2024/11/21(木) 19:36:33
>>1
予約してても時間変更とか気安くされる+6
-0
-
65. 匿名 2024/11/21(木) 19:37:55
>>1
何度も言うけど
『される』人に問題があったり悪いんじゃなくて
『する』人に問題や欠陥があっておかしい
なめられる人には何も落ち度はない
なめるような人間に問題も落ち度も非もあるしその上育ちが悪く下等で卑しく浅ましい
+63
-1
-
68. 匿名 2024/11/21(木) 19:38:45
>>1
常連になる→気に入ってるから来るんであって、何してもこれからも来るだろうって思われてそう。
昔習い事の先生に「先生、コイツ蹴っ飛ばしても来ると思ってません?」って言った事ある+48
-1
-
79. 匿名 2024/11/21(木) 19:42:41
>>10
良い店はそう
>>1みたいに常連なめるような店はクソ+10
-2
-
102. 匿名 2024/11/21(木) 19:59:29
>>1
わかる
飲み屋みたいな飲食やってる所だと従業員みたいな自主的な気遣いをアテにされたり、下手すると店主に命令されたりするようになる+9
-0
-
111. 匿名 2024/11/21(木) 20:11:08
>>1常連にならなきゃいい
向こうも調子にのるから
+8
-0
-
115. 匿名 2024/11/21(木) 20:15:07
>>1美容師はバカが多いからすぐ調子に乗る。
会話もアホっぽいし
知性がないやつばっかり。
+35
-2
-
116. 匿名 2024/11/21(木) 20:17:54
>>1
それは向こうのプロ意識の問題。
常連ナメてもしばらくは客は来るのわかってるからいつまでも気づかずにいる。
でも誰でもそういう奢りで神様からハリセンくらうようなこと起きるから(馬鹿はそれにすら気づかないでそのままいくけど)、主はその店が不快なら静かにフェードアウトするべし。
自分の心地良さを基準に消費すると良いよ。+16
-0
-
121. 匿名 2024/11/21(木) 20:33:14
>>1
飲食店では割増とは?常連になったら高い料金を請求されるってこと??+8
-0
-
128. 匿名 2024/11/21(木) 20:58:55
>>1
わかる!男性美容師さんに多い印象だな〜。
『俺わかってるから』的な思い込みなのか、いつもと雰囲気変えたくてオーダーしても、結局前と同じような感じにされる。
そしてそれを伝えると、不満気にされる。+17
-0
-
131. 匿名 2024/11/21(木) 21:17:54
>>1
わかる。
美容院とかも金額あげてきたりする。そうなったらもう行かないけど。+7
-1
-
137. 匿名 2024/11/21(木) 22:02:47
>>1
反対に良くしてくれる事の方が多い+2
-0
-
139. 匿名 2024/11/21(木) 22:15:42
>>1
同じやつ立ったばっかりやん
なんで?+1
-0
-
152. 匿名 2024/11/22(金) 00:19:19
>>1
美容院は多いよねー
3年ぐらい通ってた美容院、最初は丁寧だった
慣れてきた辺りで扱いが変わったよ
オーナーが気分にムラのタイプで、今日は機嫌悪いのかな?っていうのを出すようになった
更に予約時間より10-15分待たせることもあるくせに、私が5分遅刻した時はモロに不機嫌
「時間ないんで最初の工程飛ばしますね」と言われた
別の店に通うようになって、ついでにGoogleクチコミでその辺のことも書いたよ
同じこと感じてるお客さん多いのか、顧客が減ってるみたい
+11
-0
-
165. 匿名 2024/11/22(金) 08:42:40
>>1
優しいんじゃない?+1
-0
-
190. 匿名 2024/11/22(金) 18:30:46
>>1
欧米は「常連客=売上に安定的にに貢献してくれる人=大事」って感じだけど、何故か日本は「新しい客を獲得して客数を増やしたい=常連客に我慢してもらわないと!」って考え方が多い。
欧米にはチップの制度があるから、新参者が良い扱いを求めるには、チップを奮発する必要があるけど、日本にはチップ制度がないからかな?
以前、ある飲食店に常連客として通ってたけど、オーナー兼シェフが独身女性で、まだ比較的若かったせいもあってか、既婚夫人や男性の常連客を露骨に優遇してた。
(本人は気づいていないと言うか、無意識に序列を付けてたんだと思う)
独身女性の常連客は、次々と離れていく感じで、私も行かなくなった。+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する