-
1. 匿名 2024/11/19(火) 12:52:57
最低でも手取り給料25万円、手取りボーナスは70万円欲しい。
生活保護より手取り給料が少ない職場があるのはおかしいよ。
正社員、非正規の区別なく、週休2日制、フルタイムで働いたら生活保護より10万円以上以上の手取りになる給料を設定して欲しい。
もちろん残業手当、休日出勤手当、深夜出勤手当は除いて。
+418
-4
-
8. 匿名 2024/11/19(火) 12:53:51
>>1
そんな額のボーナスもらったことないや+159
-4
-
19. 匿名 2024/11/19(火) 12:55:09
>>1
公務員ってこれくらい?もっと貰ってるよね。
それを安い安い言うガル民どうなってるの?+10
-11
-
24. 匿名 2024/11/19(火) 12:55:33
>>1
+6
-8
-
28. 匿名 2024/11/19(火) 12:56:33
>>1
手取りボーナス70万とか来世じゃないと無理w
そんなにボーナスもらえたら最高なのになぁ+43
-2
-
31. 匿名 2024/11/19(火) 12:57:21
>>1
年収1000万は低収入、2000万はカツカツ、3000万でやっと子供をもてる。これガル民の常識。+20
-3
-
32. 匿名 2024/11/19(火) 12:58:06
>>1
年収470万円くらいかな?
みんなそれだけの生産性があるとは思えない。
そうなったらインフレがすごいことになって生活保護受給者の生活保護費も上げざるを得なくなるね。+8
-0
-
35. 匿名 2024/11/19(火) 12:58:49
>>1
手取り25万の会社に転職すれば良いだけ。
出来ないなら手取り25万の人材ではないという事。
手取り25万欲しいならまずそれ相応の能力を身に付けよう。
+12
-4
-
38. 匿名 2024/11/19(火) 13:00:06
>>1
昔はトータルで20ヵ月みたいな事言ってた+1
-0
-
51. 匿名 2024/11/19(火) 13:03:14
>>1
経団連にゆうて
あいつらがガンだから+2
-1
-
52. 匿名 2024/11/19(火) 13:04:30
>>1
生活保護者はお金じゃなくて物資支給でいいよね。
だれも住んでないボロ屋に住んでもらって食べ物は廃棄品。
死にはしないだろうくらいでいいよ+28
-1
-
56. 匿名 2024/11/19(火) 13:05:42
>>1
これだと年収600くらいやね+4
-0
-
57. 匿名 2024/11/19(火) 13:05:57
>>1
独身なら年収400万あれば充分な暮らしが出来る+5
-0
-
63. 匿名 2024/11/19(火) 13:08:32
>>1
年収600ってとこ?+0
-0
-
70. 匿名 2024/11/19(火) 13:11:05
>>1
最低手取り28万
ボーナス2ヶ月分
は欲しい。
現実は手取り23万 ボーナス0.5ヶ月。
こんなんじゃ結婚できないよ。+9
-0
-
72. 匿名 2024/11/19(火) 13:14:03
>>1
現在手取り23万
ボーナス3万❌3回払い(9万円が夏と冬)
理想
手取り30万
ボーナス夏40万、冬40万+6
-0
-
73. 匿名 2024/11/19(火) 13:14:03
>>1
主さんの仕事は何ですか?
私はケアマネだから笑っちゃう位少ない。
勿論、手取り20万なんてないよ。
+0
-1
-
76. 匿名 2024/11/19(火) 13:17:14
>>1
とりあえずボーナスから保険料や税金の二重取りやめて欲しい
給料から引かれてるんだし+16
-0
-
86. 匿名 2024/11/19(火) 13:28:08
>>1
もう生活保護はなくして、田舎に生活保護施設のアパート建てて自給自足+余った食料売上を収入(自由に使えるお小遣い)にさせろよって思う
足りない食料や、家賃光熱費、義務教育+高校、贅沢な範囲じゃ無い医療とかは全部公費負担にすればいいからさ
今までと同じ生活保護残すなら受給期間は3ヶ月とかにしてそれまでに生活立て直す、無理なら田舎生活保護施設行き
手取り30万、ボーナス70万きるならしんどいかな
生活が、じゃなくて都内で生きていくのが
そのくらいはないとリフレッシュ出来なくて心が折れそう
下回るくらいなら地方都市近郊へ移住して固定費抑えて労働時間6時間以下で済む内容のリモートワークにしたい+1
-2
-
90. 匿名 2024/11/19(火) 13:32:11
>>1
同意。
25万が無理ならせめて手取り20万欲しい。40にもなって正社員手取り17万で死にそう。都心なのに。ちなみにボーナス10万、退職金は前払いで月3000円程度。
20年で72万、40年働いてもせいぜい150万。一般職だから仕方ないけどあまりにも心許ない。
+5
-0
-
114. 匿名 2024/11/19(火) 14:29:07
>>1
生活保護を下げればいい+0
-0
-
116. 匿名 2024/11/19(火) 14:34:57
>>1
設定したとして
その価値がない人は切り捨てられるだけだから今より悲惨なことになると思うけど+1
-0
-
117. 匿名 2024/11/19(火) 14:35:54
>>1
“最低” で考えるなら、月手取り25はわかるけど、ボーナス70はかなり潤沢だと思う、一人の低所得者としては。
最低で言うなら年間40とかじゃない?
一人暮らしか子供いるかで大きく違うだろうけど、主は後者かな?
だとしても70は潤沢だよ。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する