ガールズちゃんねる
  • 16. 匿名 2024/11/18(月) 08:18:19 

    >>7
    地域によると思う。自治会費からゴミ捨て場設置費用を出してる場合は厳しい。市に問い合わせたらクリーンセンターに持ち込みして、などきちんと説明あるはず。
    自治会に所属せず、ゴミ捨て場利用費だけ払う地域もある。

    +15

    -3

  • 23. 匿名 2024/11/18(月) 08:20:59 

    >>7
    使ってもいいけど、そこの修繕費とか掃除とか自治会で回してるから
    自治会費ぐらい払っとくかの人が多いんだよ。

    +28

    -1

  • 25. 匿名 2024/11/18(月) 08:22:20 

    >>7 ゴミ捨て場と言うよりゴミ処理施設は使う権利はあると思う。

    ゴミ捨て場となると土地の所有者や隣家の問題も出てくるよね。そこで町内会という社会性は必要なんだと思うよ。

    個人でゴミ処理施設に持っていくなら問題ないんじゃないのかな。

    +23

    -0

  • 27. 匿名 2024/11/18(月) 08:23:01 

    >>7
    捨てた後の汁漏れなど
    ゴミ捨て場を清潔に保つ掃除も必要になるからね
    自治会は入りませんお金は払いません掃除もしませんでもごみは捨てていい権利があります。
    これをどう納得説明するかよね。

    +29

    -3

  • 55. 匿名 2024/11/18(月) 08:41:50 

    >>7
    ゴミ置き場を私人が好意で提供してる地域もあるんだよ、その地主が「自治会には世話になってるから自治会だけで使うなら」と条件付けてたら非会員は捨てられないね

    +8

    -4

  • 58. 匿名 2024/11/18(月) 08:43:11 

    >>7
    あなたが使うごみ置き場を管理してるところに沿ってください

    カラス除けのネットの買い替え
    ごみ置き場の掃除、その掃除道具や掃除の当番

    うち管理費がないから諸々は町内会費から
    当番も回してる

    うちは自治会に入ってれば自治会負担で配管清掃してくれるし
    変にごねて入ってない人は実費

    +4

    -2

  • 68. 匿名 2024/11/18(月) 08:59:29 

    >>7
    福岡みたいに家の前に置いておくとかならね
    あれうらやましい

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/11/18(月) 09:04:53 

    >>7
    違うね~
    そういうことがどう運用されているかは
    わざわざ教えてくれないですよね。大人だから自分で調べないとね。
    暮らしやすいように沢山の人のお陰で改善されていったって分かると思うよ。

    +6

    -1

関連キーワード