-
1. 匿名 2024/11/15(金) 20:40:24
郷土愛が全くなく地元の友達もいません。田舎でもない都会でもないところですが人もダサいしご飯もまずいし郷土愛がないです。同じような方理由もしりたいです。+122
-10
-
5. 匿名 2024/11/15(金) 20:42:26
>>1
私は主みたいにヘイトはないけど愛情もない、マジで郷土愛ゼロ
無関心なんだよね、それだけ地元に魅力ないってことなんだろうけどさ+84
-2
-
9. 匿名 2024/11/15(金) 20:42:57
>>1
話し合うじゃん!一緒に呑まない?+11
-3
-
12. 匿名 2024/11/15(金) 20:44:00
>>1
郷土愛がないどころか、見下して貶してるじゃん。
「人もダサいしご飯もまずい」は個人的な悪口でしかない。+34
-15
-
15. 匿名 2024/11/15(金) 20:44:11
>>1
あーわかる
なんて言うかどうでもいい域に達してる
もう憎しみさえ手放した+24
-1
-
36. 匿名 2024/11/15(金) 20:49:33
>>1
もし地元で友達を作れてれば郷土愛が芽生えてたんじゃないの?+2
-6
-
48. 匿名 2024/11/15(金) 20:51:58
>>1
人もダサいって自分はダサくないって自信持って言えんの?w+10
-1
-
60. 匿名 2024/11/15(金) 20:56:30
>>1
故郷は 移民外国人参政権 クルド自治区内戦推進だし+2
-0
-
61. 匿名 2024/11/15(金) 20:57:01
>>1
地元愛があるかどうか考えたことないな。好きか嫌いもどちらでもないけど、もう住みたいとは思わないな。不便だし遊んだり買い物するところもないし、主と同じく友達もいない。
親がいる場所って感じかな。+13
-0
-
68. 匿名 2024/11/15(金) 21:01:37
>>1
地元は好きだけど郷土愛はないかも
良い所は?と聞かれても何もない、と答えちゃうな+4
-0
-
71. 匿名 2024/11/15(金) 21:03:01
>>1
私の夫 財務官僚なんだけど
能登含め過疎地は郷土愛無いから
外国人参政権 で自治区にして 売り払えば良いよね
庶民には緊縮増税の生け贄になってくれれば
私の夫は出世出来る+1
-12
-
79. 匿名 2024/11/15(金) 21:07:37
>>1
福岡の県南です。炭鉱のイメージがあって過疎化がすごい。習い事とかしたくても全然パッとしない、なんのチャンスも無い所。
福岡でも北のほうは、天神、博多、福岡市〇〇区なんかは垢抜けてる。雰囲気が明るいし。もっと都心に生まれたかった。+6
-0
-
83. 匿名 2024/11/15(金) 21:08:18
>>1
地元に興味なさすぎて町の名前も位置も覚えらんない+0
-0
-
87. 匿名 2024/11/15(金) 21:11:26
>>1
地元に30年住んだ後、他県へ2回引っ越したけど郷土愛は皆無。
一応観光地ではあったけど、仕事や生活する日常の目線だから特に愛着もない。
ちなみに今住んでるところも前住んでたところも観光名所は行ってないし祭りも不参加。
好きな人は盛り上がってるけど、内情は伝わってくるし自分もとは思わないんだよね。
地元のこと聞かれても当たり障りない風にしか答えられない。
+3
-0
-
94. 匿名 2024/11/15(金) 21:16:37
>>1
私も
一応政令市ではあるけど、田舎だと思う
転勤族で色々住んだけど、東京圏大阪圏名古屋圏辺りに産まれていたら選択肢も多いし、普通に楽しくて愛着湧いてただろうなぁ
地元はたまに旅行するにはいい場所だと思ってる+6
-0
-
107. 匿名 2024/11/15(金) 21:22:51
>>1
広島住みですが
お好み焼きがあまり好きではない+1
-0
-
108. 匿名 2024/11/15(金) 21:22:51
>>1
同じじゃん!訳あって結婚しても地元いるけどさ(旦那は地元じゃないし親と同居でもなんでもない)。宝くじ高額当選したらサッサと引っ越ししたい。
ママ友が「〇〇市大好き。よそに行くなんて考えられない、旦那が引っ越すって言ったら離婚」って言ってた。私には意味がわからない。+4
-0
-
115. 匿名 2024/11/15(金) 21:31:00
>>1
生まれ故郷は愛してるけど、今住んでるところは人が閉鎖的な上、絡んでくる人も多くて、辛酸ありありだったので冷めた目で見ています。アウェイで故郷を応援するのも憚られるし、スポーツ観戦自体を辞めました。そこそこ暮らしやすいので、環境は気に入ってます。+2
-0
-
120. 匿名 2024/11/15(金) 21:38:44
>>1
仕事がない、薄給。男尊女卑。公務員はコネ採用だらけ。
そんなところでは生きていけないから、引っ越しました。+7
-0
-
122. 匿名 2024/11/15(金) 21:43:03
>>1
それなりに便利な生活だけど、人が多すぎて息が詰まりそうだし、夏の暑さがどんどん辛くなってきた
リタイアしたら他の土地へ移住したい+1
-0
-
128. 匿名 2024/11/15(金) 22:14:46
>>1
場所を書くといつも罵倒の言葉を書かれるので伏せますが
まず、話も聞かずに偏見でバカにしてくる人が多いからです
別の場所で、ここの方が無難だよなと思う場所があります
あと、逃げることに失敗した場所だからです
閉じ込められたまま人生をだめにされました
褒める人もいますが、お前は住んでないもんねと思います+2
-0
-
129. 匿名 2024/11/15(金) 22:15:49
>>1
親の転勤とかで移動してるからないかも。
けど、嫌とかじゃなくて過去に住んだところは全部好きだよ。+2
-0
-
137. 匿名 2024/11/15(金) 22:24:13
>>1
親の代で田舎を出てきたので自分が育ったところが先祖代々の土地でもなく、回りに親戚もいない
しかも私立中学に行ってしまったので地元の人間関係の形成ができなかった
地元に帰ったところで同級生や古い友人がいるわけでもない
なのでそこまで愛着が沸きません+1
-0
-
151. 匿名 2024/11/15(金) 22:57:17
>>1
千葉だけどない。
千葉は普通に好きだけど千葉の知らないこといっぱいある。
海は神奈川県の海の方が行きやすいからそっち行っちゃうし。+5
-1
-
160. 匿名 2024/11/16(土) 00:19:14
>>1
楽しかった思い出ないし人は陰湿だし。地元愛強そうな県だからあんまり言いたくないよ。
引越して本当に楽しくなった!!+4
-0
-
164. 匿名 2024/11/16(土) 01:04:52
>>1
私もそう 友達はいるけど小学生の頃から地元の何もかもが嫌で早く都内に住みたいと思ってました もちろん現在は都内住み+3
-0
-
179. 匿名 2024/11/16(土) 08:19:39
>>1
あんたが1番ダサいってことに気付けたら、
始まるぞ。+1
-0
-
191. 匿名 2024/11/16(土) 18:34:27
>>1
こういう人とは関わらない方が良い
移民然り+0
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する