ガールズちゃんねる
  • 3. 匿名 2024/11/14(木) 08:49:49 

    とりあえずスーパーマーケットをレジャー代わりにするのやめてほしい

    +2513

    -77

  • 56. 匿名 2024/11/14(木) 08:55:48 

    >>3
    一種のレジャーなんて認識の人がいることに驚きだよね

    +445

    -12

  • 125. 匿名 2024/11/14(木) 09:10:05 

    >>3
    棚卸しバイトしてる時子供がぶつかって来て反動で倒れた。泣き出しても親が来ない...

    どうなってんのほんと
    馬鹿親多過ぎる

    +285

    -5

  • 192. 匿名 2024/11/14(木) 09:27:59 

    >>3
    でもコロナ禍前は、スーパーって店側もみんなで来てください、家族でわいわいみたいなモードだった気がする。

    私も子供時代はお正月とかの前とかは家族みんなで買い出ししてワイワイ選んだりしてたのが思い出に残ってるし。

    +22

    -83

  • 208. 匿名 2024/11/14(木) 09:31:25 

    >>3
    スーパーマーケットは主婦たちの戦場よね。子連れ兵士は子を守りながら老女兵士は体力の衰えを感じながらそれぞれ安全に戦う。
    それがスーパーマーケットじゃ!!

    どうしてもスーパーマーケットに用事のある男性兵士は女性兵小人(こびと)兵士に気を使いながら狼狽してほしい。

    +25

    -30

  • 233. 匿名 2024/11/14(木) 09:44:56 

    >>3
    スーパーや施設で鬼ごっこする父と子供。そしてそれを笑顔で見守る祖父母。もうこれで子供がどんな風に育つか将来がわかる

    +306

    -3

  • 246. 匿名 2024/11/14(木) 09:49:23 

    >>3
    イオンは「夜市」とか名付けてるから
    レジャーとしてのファミリー購買を歓迎してるっぽいね

    +5

    -38

  • 379. 匿名 2024/11/14(木) 10:31:54 

    >>3
    コストコやIKEAならレジャー感覚なの分かるけど、普通のスーパーがレジャーとか寧ろ可哀想に思えちゃうレベル

    +184

    -1

  • 383. 匿名 2024/11/14(木) 10:34:24 

    >>3
    よくレジャーにできるなと思って見てるよ。私だったら買い物がスムーズにできなくてイライラするから笑

    +102

    -1

  • 447. 匿名 2024/11/14(木) 11:17:02 

    >>3
    駅前の成城石井は通路が狭いこともあるけど、買い物客同士がスッと道を空けたりして、譲られた方も会釈してお互い気持ちのいい配慮の出来る人が多い(全員がそうとは言っていない)

    逆に郊外の激安系スーパーに行くとヤンキー母が「てめーらうっせーよ!」と子供を叱るお前の声もうるせーよって感じで、ガキはガキで怒られても無視で通路を奇声あげながら走り回ってたり(全員がそうとは言っていない)

    スーパーの客層はおおむね価格帯と比例するから、マナーやルールが守れない底辺層の生活圏内に行けば当然そういう目に遭うよね

    +89

    -3

  • 514. 匿名 2024/11/14(木) 12:50:19 

    >>3
    そして定年後か知らんけどやる事なくて奥さんについて来てるのに邪魔な場所でボーッと突っ立ってたり、サッカー台で奥さんの横にいても袋詰めする奥さんをボーッと腕組みしながら見てるジジイ!
    邪魔なんだよ‼️
    役立たず‼️

    +177

    -2

  • 531. 匿名 2024/11/14(木) 13:13:38 

    >>3
    レジャーと言われるコストコだって、保護者がもう1人いたり、子供が大きければ1人で並ぶのにな

    アウトドアショップとか、もう少しレジが混んでない店ならまだわかるんだけど

    +5

    -0

  • 534. 匿名 2024/11/14(木) 13:25:48 

    >>3
    ドンキホーテのお菓子売り場とか?おもちゃ売り場とか?

    +1

    -1

  • 564. 匿名 2024/11/14(木) 14:28:27 

    >>3
    激混みの店の通路の真ん中で井戸端会議してるおばさんに激ムカつく

    +42

    -1

  • 583. 匿名 2024/11/14(木) 15:10:43 

    >>3
    以前、子ども2人がスーパーで幅跳びみたいなことして遊んでて、近くにいた両親らしき2人が「お、がる子結構いけたじゃん」「がる男もう1回頑張ってみたら?」とか言ってむしろ遊ぶように促しててめちゃくちゃびっくりした。
    スーパーの通路だったから普通に通ろうとしてる人とかいたけど、避ける様子もない。
    見た目もヤンキーみたいな感じじゃなく、いたって無害そうな普通の感じの4人家族だったので余計に驚いた。

    +39

    -0

  • 622. 匿名 2024/11/14(木) 16:43:28 

    >>3
    店の中で鬼ごっことかしてるバカ親子。
    父親ってなんでアホなやつ多いの??

    +46

    -1

  • 642. 匿名 2024/11/14(木) 17:20:58 

    >>3
    めちゃくちゃ叩かれるのかもしれないけど、
    スーパーは家族みんなで今日食べたいものを選ぶ楽しみの場です。
    土日しか全員揃ってゆっくりご飯できないから。
    そんなに他人に厳しくしなくても、と思いました。

    +27

    -29

  • 671. 匿名 2024/11/14(木) 17:58:17 

    >>3
    混んでるのに子どもにセルフレジ打たせたり、危ないのに子どもにカート押させてたり(足乗っけてたり走り回ってても、人にぶつかっても注意しない)、どう考えても邪魔なのにおてて繋いで3,4人で横並び
    バカ親増えた

    +51

    -2

  • 674. 匿名 2024/11/14(木) 18:16:30 

    >>3
    仕事してるとたまに、ここは運動場か?と思うくらいはしゃいでるのとか、かくれんぼみたいな事をしてるのがいる。
    心でここは遊び場じゃねーぞ!邪魔なんだよ!と何度呟いた事か。

    +23

    -1

  • 683. 匿名 2024/11/14(木) 18:30:35 

    >>3
    スーパーの話じゃないんだけど昔ホテルの客室清掃してた時、3人部屋、4人部屋を作る時のベッドの下に収納されてるベッドを引き出す家族連れが多くてすごく迷惑だった

    旅行来てるんだから、観光でも買い物でも外で存分に遊んでくれて結構なのにホテルでレジャーごっこする感覚が理解不能だった

    +2

    -4

  • 687. 匿名 2024/11/14(木) 18:35:29 

    >>3
    レジャースポットでは無いけど、大切な学びの場だとは思うよ
    旬の野菜とか産地とか知れるしね
    嗜好品の高さを知って、お金を大事に使おうとする気持ちも芽生えるし
    なにより教科書で学ぶより実際に見た方が子供の記憶にも残る
    今の子供も大人も平日忙しいから、スーパーに行けるのなんて土日しかないって人も多いだろうし
    走り回って鬼ごっことかしてる子供は論外だけど

    +5

    -3

  • 709. 匿名 2024/11/14(木) 19:13:08 

    >>3
    ホームセンターも

    +1

    -0

  • 723. 匿名 2024/11/14(木) 19:34:45 

    >>3
    混んだ時間のセルフレジを子どもにやらせるな

    +9

    -0

  • 765. 匿名 2024/11/14(木) 20:39:40 

    >>3
    スーパーの通路でカートを端に置いて何度も往復している60代70代位の女性がいて、別の通路でぶつかりそうになった。
    レジで聞いたらよく買い物に来るお客さんでいつもの事らしく店員さんも苦笑いしていた。
    買い物中にウォーキングする年配女性もいるのかとびっくりしたよ。

    +0

    -0

  • 775. 匿名 2024/11/14(木) 20:45:14 

    >>3
    本当に邪魔
    年配の奥さんの後に何するでもなくくっついてるおっさん
    子供が手にしたお菓子を子供に買わせようとする親
    社会勉強か知らんがまとめて精算してよ
    混んでる時にいちいち子供にまで精算させないで

    +23

    -0

  • 789. 匿名 2024/11/14(木) 21:00:47 

    >>3
    あんなつまんないレジャーなんて苦でしかないわ。
    うちは旦那だけ毎週土曜日行ってもらってるよ。
    スーパー嫌いすぎて無理なんだよね、寒いしもうつまんなすぎて。

    +0

    -1

  • 794. 匿名 2024/11/14(木) 21:09:26 

    >>3
    スーパーがレジャー感覚はわかるけどな。
    広くて明るくて色んなものがあって、家でダラダラしているよりずっと楽しいもの。
    だけど、あくまで勝手に「そんな気分」で行っているだけで大騒ぎはしない。

    友人は元ヤンキーだけどちゃんと子育てしていて、スーパーに行く前に
    ・あれが欲しいこれが欲しいとわがままを言わない
    ・走らない
    ・大きな声を出さない
    ・買わない商品をベタベタ触らない
    ・他の人の邪魔にならない
    ・駐車場では手を繋ぐ
    ・車のドアの開け閉めは大人に任せる

    この約束を守ることが出来たら、最後に好きなおやつを一つ買ってあげる。みんなのご飯を買う大事な場所で遊び場じゃないからね!!
    と言い聞かせてから家を出ている。だから子供達はとても良い子にしている。
    お買い物中も「これはほうれん草、こっちは小松菜だよ」と教えたりしてちゃんとコミュニケーション取っているし、常に周りに迷惑をかけていないか注意を払っている。だから一緒にお買い物行くととても楽しい。

    +2

    -12

  • 801. 匿名 2024/11/14(木) 21:16:19 

    >>3
    レジャー的に考えるのは自由だけど、他人に迷惑になってないか常に気を付けてほしいとは思うよ
    子供は雄叫びを上げつつ全速力で走るわ、通路いっぱいに広がって大声でしゃべるわ、携帯持って歩きながら通話するわ…レジャーだとしても、やっぱり節度と配慮は必要よね

    +19

    -1

  • 807. 匿名 2024/11/14(木) 21:22:59 

    >>3
    邪魔とか世知辛いわ。
    別に家族みんなで買い物きて並んでもいいだろうよ。

    それより距離感近すぎる人の方が嫌だわ。

    +11

    -9

  • 852. 匿名 2024/11/14(木) 22:34:11 

    >>3
    くそくだらない事でカリカリするなよ😂
    ほんっとに小さい事で精神すり減らすの好きだよね
    一緒には並ばないけど、並んでいても別にどうぞって感じだし

    +4

    -6

  • 862. 匿名 2024/11/14(木) 22:47:09 

    >>3
    レジャーとまではいかなくても、楽しいのなら一緒に行っても良いと思うよ 流れが悪くならないよう邪魔になるような事しないように親がちゃんとしてればいいだけだし 混んでいない時だったら、別によくない? 店員さんも話かける時あるよ ほんの少しですら待つ事ができないのは心の狭さだと思う 大体心もお金も貧しい人って、住宅街飛ばして運転も荒いし、いつも急いでいるよね

    +3

    -2

  • 874. 匿名 2024/11/14(木) 23:05:49 

    >>3
    土日のユニクロもレジャー化しててレジの中ガチャガチャで邪魔なんだよなー

    +4

    -0

  • 888. 匿名 2024/11/14(木) 23:15:40 

    >>3
    本当にそれ!
    ちょっと広いスーパーなんかでは、子供が走り回ったりかくれんぼしたり、商品を触ったり…
    もっと違う遊べる施設へ連れて行けよ、という家族が結構いる。

    貧乏なんだろうな…
    休日のイベントがスーパー…

    +5

    -0

  • 892. 匿名 2024/11/14(木) 23:20:24 

    >>3
    コロナも遠くなったんだな
    1グループで同行できる人数限りがあったし混雑させないでくださいと言われていたよね
    なんとなくあの頃の習慣でやっぱゾロゾロ行くの気がひける

    +3

    -0

  • 948. 匿名 2024/11/15(金) 00:52:18 

    >>3
    そんな家族総出で来てるのって頻繁に見る?スーパーよく行くけど、時間帯的な問題なのか親子連れそのものをあまり見ないんだよな

    +0

    -0

  • 1061. 匿名 2024/11/15(金) 08:32:45 

    >>3
    レジャーとかいう層が子供走らせたりしてるんだろうね

    +1

    -1

  • 1065. 匿名 2024/11/15(金) 08:46:04 

    >>3
    レジャーとは全く思ってない(*_*)

    でも自分1人と子どもたちで買い物行ったら
    大人しくここにいて‼動くな‼喧嘩するな‼と
    怒り散らしながらレジに一緒に並ばせちゃってる

    +1

    -0

関連キーワード