ガールズちゃんねる
  • 8. 匿名 2024/11/13(水) 11:33:31 

    主が注意したら嫌な思いしかしないと思う、やはりスタッフに頼むのが良いんじゃない?

    +1371

    -11

  • 38. 匿名 2024/11/13(水) 11:35:47 

    >>8
    私も店の人から注意してもらう。
    わざわざ恨まれたくない

    +195

    -3

  • 75. 匿名 2024/11/13(水) 11:39:42 

    >>8
    店の人もうるさい思ってるよ
    だけど言えないのよ
    子持ちの団体って怖いよ

    +175

    -12

  • 318. 匿名 2024/11/13(水) 12:44:01 

    >>8
    スタッフで注意したことがあるけど、名指しで本社にクレーム来た。
    おまけに社長達は接客経験が無いから「貴女が失礼なことを言ったんでしょ」と言われました。

    +106

    -2

  • 353. 匿名 2024/11/13(水) 12:53:03 

    >>8
    私はスタッフ側だけどお客様から「あちらの方達にもう少し静かにしてほしい」などの苦情があればそれを大義名分に注意できるのでとてもありがたい

    店側も自発的な注意は難しかったりする
    不甲斐なくてごめん

    +145

    -2

  • 551. 匿名 2024/11/13(水) 14:44:34 

    >>8
    注意してもらったら食事中ずっと父親から睨まれた
    大人は100%逆ギレしてくる
    乗っ取られたと思って無理な店はもう行かない

    +84

    -3

  • 690. 匿名 2024/11/13(水) 17:33:28 

    >>8
    というか、記事の主が正しいってわけじゃないもんね。ママ友軍団が正しいわけでもないし。
    店側が決めることだよ。静かにするよう注意してもらえますかって店員にお願いしてみるべき。出来ませんって言われたら他の店を探せばいい。

    +20

    -3

  • 702. 匿名 2024/11/13(水) 17:49:58 

    >>8
    でもカフェやファミレスで騒ぐな!って貼り紙とか何もないのに注意ってできるもんなの?
    電車とかバスは憩いの場でも雑談の場でもないのにまじでうるさいババア、主婦、学生とか居るけどあれも注意できるもんなの?

    +32

    -2

  • 939. 匿名 2024/11/13(水) 22:55:40 

    >>8
    注意してもらうか、難しそうならその人たちから離れた席に移動をお願いする
    どうにもならなかったら、そういう店ですってGoogleで星1で投稿して二度と行かない

    +7

    -2