ガールズちゃんねる
  • 2. 匿名 2024/11/11(月) 22:28:32 

    ラスベガスってキラキラしてる場所はごく一部で
    他は砂漠地帯なんだよね

    +844

    -7

  • 54. 匿名 2024/11/11(月) 22:36:44 

    >>2
    核実験場も近いしな

    +106

    -0

  • 65. 匿名 2024/11/11(月) 22:39:21 

    >>2
    まさに群馬県高崎市と同じだね
    駅前だけキラキラしていて都会で
    車で少し走れば永遠に田んぼ道しかない

    +105

    -12

  • 77. 匿名 2024/11/11(月) 22:42:45 

    >>2
    ラスベガスはまだ家賃は安い方って聞いたよ
    今アメリカ全土で300万人超の人達がキャンピングカーで生活してる(家賃や税金の支払いがないため)

    +163

    -0

  • 92. 匿名 2024/11/11(月) 22:48:08 

    >>2
    てか元々砂漠にカジノ作ったから

    +85

    -1

  • 107. 匿名 2024/11/11(月) 22:52:07 

    >>2
    水出しっ放しでエライ罰金あったはず

    +28

    -0

  • 138. 匿名 2024/11/11(月) 23:03:24 

    >>2
    ゴッドファーザーIIIで見たわ、元々軍人相手のギャンブルの街として作られた

    +44

    -1

  • 145. 匿名 2024/11/11(月) 23:05:16 

    >>2
    水源問題が浮上してるニュース見た

    ダムの水が半分以下とか

    水道代も高そう

    +52

    -1

  • 197. 匿名 2024/11/11(月) 23:27:55 

    >>2
    砂漠地帯に作りましたからね

    +45

    -0

  • 462. 匿名 2024/11/12(火) 18:52:28 

    >>2
    米国ドラマ科学捜査班でよく見たわ
    カジノの観光地はすごくケバケバしいくらいキレイな所で
    その周りに同じような建売住宅があって
    またその周りが砂漠地帯で

    住むには不便そう
    車なしでは絶対無理だし
    砂漠地帯ではガソリンも用意しておかないとガス欠になってもすぐにスタンドはないし

    +6

    -0

  • 518. 匿名 2024/11/12(火) 21:44:37 

    >>2
    ニューディール政策のフーバーダム建設の労働者の娯楽のために作った
    砂漠の中の一大歓楽街
    LAからでも車で4〜5時間ぐらい

    昔行ったことあるけど、
    笑ってしまうぐらいキンキラキンで健全なカジノの街

    +1

    -0

  • 533. 匿名 2024/11/12(火) 22:21:49 

    >>2
    昔ラスベガス行った時に毎月数千人位転入して来るけど同じくらいの人数が出て行く街と聞いたことがある。メインストリートのストリップから外れると変な空気流れる場所が多いし、治安もあまりよくないし、運転も皆荒い。ホテルのバスの運転手が観光客怒鳴りながら運転してる位だし。

    実は夫の友人が住んでいるのですが、彼らの居住区では景観維持の為に日本で言う自治会に入会して会費も毎月支払ってるとか。基本観光地なので物価もそれなりに高いイメージ。

    +4

    -0