-
9. 匿名 2024/11/10(日) 10:00:17
まあ、脱税用っすよね+612
-30
-
244. 匿名 2024/11/10(日) 10:45:24
>>15
>>10
>>9
>>8
>>4
「よく領収書を皆の分まとめて切るのズルい!」という人いるけど、自営業で、その会合が本人にとっては仕事の一貫であり、(その店のリサーチ、友達からの情報収集など)、その領収書のうちの「自分の分だけを按分して計上」してる場合もあるから、一概にずるいとは言えないんだよ。
だってわざわざ、「私の飲食分のさらに半額だけは仕事用(半分は私用)なので、その分だけ領収書出して」なんて迷惑だから言わないでしょ?+57
-152
-
351. 匿名 2024/11/10(日) 11:22:06
>>9
ズルしないと稼げない世の中だからね+6
-9
-
397. 匿名 2024/11/10(日) 11:50:49
>>9
節税です+66
-20
-
591. 匿名 2024/11/10(日) 14:55:48
>>9
モヤモヤするだろうけどその持ち帰った領収書を本当に経費で落とし方どうかは確認しようがないから。
その友人自身が経営者なのか、夫や親がそうで貰ってこいと言われてるのかもわからないし。自分なら何も言わない+17
-2
-
645. 匿名 2024/11/10(日) 18:03:39
>>9
これにこんなにプラスとか終わってるだろ、ガル民はw
ほんと税金のこと何も知らないんだね
そりゃ搾取されて終わるわ+12
-23
-
1069. 匿名 2024/11/11(月) 07:17:30
>>9
税理士法人勤務ですがちゃっかり経費にしてる事業主は1回だけじゃなくて常習なので「やってんなー笑」って申告書作成しながら思ってますよ。
税務署に目を付けられたり人間関係もそんな感じで上手くいかないのでチクられたり、、+3
-0
-
1120. 匿名 2024/11/11(月) 08:24:17
>>9
節税な
正しい日本語を使おうよ!+0
-5
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する