-
1. 匿名 2024/11/08(金) 23:27:32
今月末が父の誕生日で、来月が母の誕生日です
どちらも今年で62歳になります
色々考えてはみましたが何をプレゼントしたら喜ぶのか分かりません
父は現役なので仕事で使いそうなものをと思いましたがネクタイは既に沢山持っているだろうし何も思いつきません
母は現在は専業主婦でこれといった趣味はなく、贈り物として定番のお花もあまり興味が無さそうなので、実用的な食器がいいのかなと思っていますが、食器なんてそれこそ沢山あるしいらないでしょうか?
また、遠方に暮らしているのでそれぞれの誕生日に会いに行って食事するのは難しいのですが、もし食事にするとしたら二人の誕生日を合同で祝うというのはアリでしょうか?
アドバイスお願いします。+36
-2
-
11. 匿名 2024/11/08(金) 23:29:44
>>1
主さん優しいね。。
私も実家暮らしで父親が60歳なんだけど、この間やっと定年退職したのは良いんだけど、父親がずっと家にいてゴロゴロしてるから凄い腹立つし、たまには外に出てバイトでもしろや!って思う。父親の誕生日の日とかどうでもいいし祝いたくないくらい邪魔で仕方ないわ。主さんの父親は今も働いてて偉いね+4
-36
-
15. 匿名 2024/11/08(金) 23:30:07
>>1
有り有り
一緒に食事が一番喜ぶと思うよ+82
-0
-
18. 匿名 2024/11/08(金) 23:30:22
>>1
主の考えた通り、合同でお祝いがいいと思う+34
-0
-
26. 匿名 2024/11/08(金) 23:30:54
>>1
合同のお祝いアリだと思うよ
きっと嬉しいと思う+26
-0
-
33. 匿名 2024/11/08(金) 23:31:24
>>1
孫を連れて帰り抱かせてあげることですよ
これに勝る最高のプレゼントは地球上に存在しません
+6
-24
-
37. 匿名 2024/11/08(金) 23:31:50
>>1
趣味に関連するもの+0
-0
-
38. 匿名 2024/11/08(金) 23:32:34
>>1
まだ独身なら婚約の報告とか
あるいはできちゃった報告とか+1
-12
-
42. 匿名 2024/11/08(金) 23:34:26
>>1
たゃんちゃんこ+0
-7
-
47. 匿名 2024/11/08(金) 23:38:42
>>1
旅行どうですか?
うちの親が今年金婚式だったので新婚旅行でいったところを行ってみたら?と提案したら、72歳と74歳、病気もしたし遠出の旅行はもういいわと言われてしまい、10年前にしてあげればよかったなと思ったところです
+17
-0
-
53. 匿名 2024/11/08(金) 23:41:11
>>1
観劇チケットなんかどう?
お芝居でもコンサートでも+7
-1
-
58. 匿名 2024/11/08(金) 23:44:58
>>1
ご両親の夫婦仲が良ければホテルビュッフェの食事券とかどうかな?+7
-0
-
59. 匿名 2024/11/08(金) 23:45:08
>>1
もし食事にするとしたら二人の誕生日を合同で祝うというのはアリでしょうか?
たぶんこの案がご両親は一番喜ぶと思うよ+10
-0
-
61. 匿名 2024/11/08(金) 23:49:31
>>1
リカバリーウェア
私がほしい+3
-0
-
62. 匿名 2024/11/08(金) 23:49:38
>>1
ハルメク年間契約+0
-2
-
69. 匿名 2024/11/08(金) 23:57:54
>>1
主さんのご両親経済的に困ってなさそうだから小物とか(食器やスカーフ等)あげてもそれほど嬉しいかわからないね
主さんがまだ独身なら家族て食事と写真館で家族写真なんてどうかな?
ちゃんとした家族写真てそれほど撮らないし後々思い出になるよ、特に自分にとって。+4
-0
-
74. 匿名 2024/11/09(土) 00:05:56
>>1
2人の共通な記念日の
結婚記念日に写真館で写真を撮って
外食プレゼントはどお?+1
-0
-
76. 匿名 2024/11/09(土) 00:06:37
>>1
食事か旅行が一番うれしいと思うわ
その旅行での写真をフォトブックとかにしてあげたら尚いいと思う
足腰元気なうちに限るよ旅行は+6
-0
-
81. 匿名 2024/11/09(土) 00:23:53
>>1失礼な話、だんだん終活に向けてものを減らして行きたいのに新しいもの増やしても。ってかんじだとおもうよ。
新しいものあげるなら古いものを新調するくらいじゃないと。
上質な枕とかパジャマとかいいとおもう+5
-0
-
88. 匿名 2024/11/09(土) 01:16:29
>>1
家事で使うものは欲しくないな。家事しろって言われてるみたいでなんかいやかも。物より一緒に食事や温泉に行くとか思い出作りの方が嬉しいかも。+1
-0
-
89. 匿名 2024/11/09(土) 01:41:35
>>1
お寿司ご馳走するとか。
あと、ウルトラライトダウンベストみたいなのも、
軽くてあったかいから重宝するよ。+2
-0
-
90. 匿名 2024/11/09(土) 01:46:13
>>1
義母はミーハーなので欲しいものは持っている。
だからめっちゃ悩む。
結局食べる物が良いと思う+1
-0
-
93. 匿名 2024/11/09(土) 02:29:32
>>1
離れてるなら会いに行くのが一番喜ぶと思う
私は母だけなんだけど、同じく普段離れてるから会いにいって食事、その後化粧品のカウンターに行ってスキンケアと口紅を一緒に選んだよ
普段お手入れ適当、お化粧もあんまりしないけどお肌が違うわーとすごく喜んでくれた
来年も一緒に選ぶ予定
+5
-0
-
96. 匿名 2024/11/09(土) 05:00:07
>>1
うちの母も専業主婦だけど、お昼は1人だしいつも適当に済ませちゃうって言ってたから少し高めのレトルトカレーとかパスタソースを贈った。
父は甘いもの好きなのでスイーツ。
うちも両親誕生日近いから小さめのケーキを2個買って同じタイミングでお祝いしてるよ!+1
-0
-
97. 匿名 2024/11/09(土) 05:35:56
>>1
血圧計が喜ばれた+2
-0
-
104. 匿名 2024/11/09(土) 07:49:51
>>1
会って顔見せるのが一番よ
合同誕生日でレストランか家で食事でも
会うなら、プレゼントは軽いもので良いと思う
+1
-1
-
121. 匿名 2024/11/09(土) 20:08:47
>>1
父 カシミヤマフラー
母 ドモホルンリンクル
合計5万くらいするからなかなか自分で買わないと思うしあげてもいいと思う+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
真空二重構造で冷たい飲み物も温かい飲み物もしっかり適温キープしてくれるステンレスマグ(2個セット)をBRUNOオリジナルの巾着に収めた、ペアギフトにぴったりのセットです。スライド式飲み口の蓋つきで、中身がこぼれにくく持ち運びも楽々です。アウトドアはもちろ...