-
1. 匿名 2024/11/03(日) 16:26:09
長文になります。
東京城東地区出身で今は都下在住です。
東京出身ならではの複雑な感情ってありませんか?
小さい頃は東京出身がこんなに世間から特別視されてるなんて知らなかった。
大学以降に知り合った上京組からはなぜか「東京出身だもんね」と言われ、実家住まいを見下されたことがあります。
買い物や遊ぶエリアも昔から上野周辺だったのですが、渋谷や新宿や中目黒などのおしゃれな街に行かないと「なんで?w」と少し舐めた感じで言われたり複雑な気持ちになっていました。城東に住んでる時も「なんで三茶とか中野に住まないの?」と言われたこともあります。
何で今舐められた?と思っていましたがアラサーになってやっと上京者と東京出身者の価値観の違いに気付きました。私も気づかない故の無神経な発言もあったのかもしれませんが、なんで棘ある発言をされるのか、バカにしてないのに自虐されるのかをやっと理解でき、いつも疲れてる理由に気付きました。
楽だなと思うのは東京近郊出身者ばかりです。都下に引っ越す時も、都下は格下とか考えたことがなかったのですが、「ふーん」となんか含みのある感じで言われたり「なんでそんなところに行くの?」と言われたりしました。言ってくる人はみんな地方出身でおしゃれな街在住でした。
おしゃれな街の華やかさも上京した人たちが頑張って作ってると気付いてからは地元を踏み荒らされたような気分になります。
それでいてアラサーくらいになったら「東京なんて住む場所じゃない、疲れる」みたいに言ってUターンするし。
勝手に東京を敵視して生活するなら田舎の方がいいとか論争するし。
穏やかに住んでるこちらからしたら散々庭を踏み荒らされて飽きたら文句つけて帰って何様なんだろうという気分です。
東京の人は視野が狭いと言われたこともありますが、これなら視野なんて狭くていいやと思うこの頃です。+67
-104
-
15. 匿名 2024/11/03(日) 16:28:40
>>1
都下ってなに?
たぶん無意識に見下してるんじゃない?+54
-30
-
22. 匿名 2024/11/03(日) 16:29:24
>>1
京都人と仲良くなれそう+10
-6
-
25. 匿名 2024/11/03(日) 16:29:41
>>1
特別視してないが?+9
-0
-
33. 匿名 2024/11/03(日) 16:31:13
>>1
東京都出身ってそこまで特別なことでも無いような。。。
そこらじゅうにいるよね?人口多いし。+46
-2
-
35. 匿名 2024/11/03(日) 16:31:29
>>1
お前、本当に長すぎる。橋本環奈のパワハラ払拭記事の内容と同じくらいチグハグで頭に入ってこない!
馬◯?w+5
-16
-
44. 匿名 2024/11/03(日) 16:33:04
>>1
自分もその辺の生まれ育ちだけど、主の長文を斜め読みして、
なんでここまでこじらせたん?
としか思わなかった+22
-1
-
49. 匿名 2024/11/03(日) 16:34:14
>>1
普段地方出身者に「田舎もんが!」みたいな態度とっていないかな?+8
-3
-
54. 匿名 2024/11/03(日) 16:35:32
>>1
いや、結局都会が好きなんだろ??
分かりづらくアレコレ言ってっけど
都下っていう呼び方はあるからわかるけど純粋に周りからそう言われるなら友達替えなさい。民度低いわww
+8
-0
-
56. 匿名 2024/11/03(日) 16:35:55
>>1
東京出身者PRIDE!!て感じだね笑
+3
-10
-
57. 匿名 2024/11/03(日) 16:36:15
>>1
生まれも育ちも都内だけど、べつに。公立中のときの友達は地元に残る感じだけど、高校大学はいろんな出身の子いて上げるも下げるもなかったよ。
+4
-1
-
62. 匿名 2024/11/03(日) 16:37:11
>>1
主が一番都下を馬鹿にしてて嫌だなー。悲哀?笑う。+18
-1
-
65. 匿名 2024/11/03(日) 16:37:47
>>1
言いたいヤツには言わせておけば+5
-0
-
66. 匿名 2024/11/03(日) 16:37:57
>>1
私も東京出身だけど全然主みたいに考えたことない。
大学の時も地方出身の一人暮しの子達の方が繁華街に詳しくて、六本木とか銀座とか遊びに連れて行ってもらってたけど良い思い出だし。
主は確かに視野が狭いと思うけど、一緒にされたくないわ。
+10
-1
-
67. 匿名 2024/11/03(日) 16:38:10
>>1
悲哀感じる以上にメリットの方が大きいんだから気にしなくて良いってばよっ!
+6
-0
-
69. 匿名 2024/11/03(日) 16:38:34
>>1
は?
思い上がりも大概にしたら?
東京?
だから何?
誰も特別視なんかしてない
地方で農業やって食料自給率上げてくれてる人の方が
量産型の代わりがいくらでもいる東京リーマンなんかより1億倍立派+3
-14
-
76. 匿名 2024/11/03(日) 16:40:00
>>1
三茶や中野のどこがいいの?
建物も道もきったない街だよね
最近はネズミまで増えてるし
+4
-11
-
80. 匿名 2024/11/03(日) 16:42:15
>>1
東京の中だけで見たって、「23区とそれ以外」「奥多摩?いや東京だけどでもwww」みたいな格差あるし、23区内だけで見たって「足立区?えー住みたくないw」とか「江東区?海抜0mじゃん、こわ〜w」とかあるのに何言ってんだ+10
-2
-
88. 匿名 2024/11/03(日) 16:47:40
>>1
文からして高齢者っぽいけど妄想も大概にしときなよ+5
-0
-
89. 匿名 2024/11/03(日) 16:48:11
>>1
また地域叩きトピにしたいのバレバレwww+5
-0
-
90. 匿名 2024/11/03(日) 16:49:06
>>1
生まれてから43年ずっと東京住みだけど、昔の年末年始って都心は閑散としてたから上京してる人がすごく多いんだなーって思ってたな。
でも東京出身による苦悩とか一切ない。+7
-3
-
93. 匿名 2024/11/03(日) 16:50:32
>>1
同感!!
一部の地方の人は酷かったよ!
勝手に敵視して、初対面では見下して馬鹿にするような態度!
地方の人のほうがお金持ちが多いのに、東京の一部のセレブ=東京というような感じでした・・・。
東京なんて半分以上が貧乏人だよ!
おしゃれな街に行っても買えないだろ!
地方の人が買えばいい!
+11
-2
-
104. 匿名 2024/11/03(日) 16:54:26
>>1
で?っていう…三行でまとめてよ+5
-1
-
110. 匿名 2024/11/03(日) 16:58:44
>>1
おしゃれな街の華やかさも上京した人たちが頑張って作ってると気付いてからは地元を踏み荒らされたような気分になります。
あなたは別におしゃれな街出身じゃないから地元を踏み荒らされた気分にならなくていいと思うよ
地方出身は来るなってこと?+2
-0
-
113. 匿名 2024/11/03(日) 17:02:06
>>1
アラサーになって東京出る人多いのわかる。家買いたいけど東京じゃ高いし、、で地方都市辺りに住むよね
+1
-0
-
117. 匿名 2024/11/03(日) 17:05:39
>>1
特別視されてるのなんて初耳
なんか主、視野狭くない?
ネットだけ見てるって感じ+8
-0
-
130. 匿名 2024/11/03(日) 17:15:41
>>1
同感!!!
世田谷区生まれ、学生時代は親の都合で23区外(市)で育ち、違和感というか肌に合わない感覚が常にあり、家を出てからはずっと渋谷区。
とりあえず言わせて欲しいのは「勝手に上京してきたのに、電車が混んでる、水がまずい」とか文句言うならとっとと帰れ!
職場も地方出身者が多く、こぞって帰省しそのまま戻ってこなくていい。東京に会社が集中しているから仕方ないと言う人もいるが、住むなら文句言わないでくれ。
そして、地方出身者ほど表参道・青山辺りの美容院に行くの何なの?
東京人は人を詮索しない(例えば子供いる?お孫さんは?などと聞かない「個」を重んじることが特徴の一つだと思う)、もちろんそうじゃない人もいる。
話をしてくれば聞くって感じで、冷たいとか言われるのも心外。
東京23区内に生まれたことに感謝しかない。+10
-8
-
136. 匿名 2024/11/03(日) 17:35:00
>>1
生まれも育ちも東京だけど共感できそうにないから読むのやめた。
とりあえず視野を広げて色んな価値観を知ろう。+12
-1
-
146. 匿名 2024/11/03(日) 17:54:53
>>1
なんか分かる
トピ主とは逆で、関東某県出身で今は港区住みだけど、職場の人間の僻みが凄くてうんざりする
自慢した訳でもなく、誰かから住んでる所を聞いたらしく、「港区は大した土地じゃない」「職場へのアクセスが不便で遠い」(実際は2km以内でバス電車もある)とか勝手な事をわざわざ言ってきてウザイ
あとは私の出身地をクソ田舎とか何も無いとか馬鹿にしてきたり
人が住んでる所をそんなに気にするとか意味分からないわ+6
-1
-
152. 匿名 2024/11/03(日) 18:04:41
>>1
関西住みのアラフィフですが
ヒルナンデスの見過ぎか東京への憧れが最近どんどん強くなっていってるw
東京駅だったかな、美味しそうなお弁当やお惣菜やスイーツ
とにかく東京には日本の最上位の物が集まってる感じがするし、わざわざ東京まで行ってお惣菜やスイーツを買える訳もなく羨望の眼差しでテレビを見てる
鎌倉や軽井沢なんかのロケなんかも、「関東近郊の人は気軽にこんな有名な観光地を楽しめていいな〜」て思いながら見てる
東京23区又は東京都下生まれってことは、生まれながらに勝ち組だと思う+9
-7
-
153. 匿名 2024/11/03(日) 18:07:24
>>1
都内の大学なんだけど、入学後のオリエンテーション合宿で、自己紹介の流れで方言の話題になり、東京出身なので方言無いし、ほとんど話題に入れなかった。
みんな故郷を愛していて、同じ故郷の人同士、盛り上がったりしているのが羨ましかった。
都民だと、同じ区出身だと盛り上がるけど、区が違うと同郷ってことにはならないみたいなところがあった。+7
-3
-
154. 匿名 2024/11/03(日) 18:22:59
>>1
要は田舎者共から貴方はお上品で苦労せずに恵まれてていいわよねえって言われて嫌ですわってことかしら
あらあら田舎者さんはわざわざ苦労しにこんな大都会まで来てヒイヒイ言いながら小銭稼いで無駄に着飾って大変ですわねオホホって余裕かませば済む話ですわ
東京なんて住む場所じゃないとか言ってる田舎者は閑静な高級住宅街に住めないただの負け惜しみの捨て台詞ですわよ
と田舎者代表の私は思いますわよ+8
-1
-
158. 匿名 2024/11/03(日) 18:54:16
>>1
城北地区出身だけど、主の拗らせ具合がわからない。
渋谷や新宿はもちろんそれぞれ良さがあるけど、おしゃれな街扱いするところも解せない。
城東地区に実家のある人間に、わざわざ三茶や中野を勧める奴とまともに会話する気にならんでしょ。普通。+5
-1
-
167. 匿名 2024/11/03(日) 19:47:13
>>1
アラサーになってようやく上京者と東京出身者の価値観の差に気付いたって
それは確かに視野が狭いってか幼いのでは
普通大学くらいでみんな気付くのにぼんやりしたお嬢様みたいなこと言っててちょっと可愛い+2
-0
-
170. 匿名 2024/11/03(日) 20:26:46
>>1
なっが
ちっさ
東京生まれ育ち在住だけど悲哀なんかなんもない
実家は目白、祖父母宅は目黒、今住んでるのは渋谷区
右の方や市のことはあまり知らないけど不都合はないよ+0
-7
-
171. 匿名 2024/11/03(日) 20:46:02
>>1
北海道の外れにでも引越したらいいよ
+1
-0
-
174. 匿名 2024/11/03(日) 20:57:22
>>1
東京に城東地区とかあるんだ
初めて聞いた
+3
-2
-
178. 匿名 2024/11/03(日) 21:41:03
>>1
東京しか勝たん!
出典:imgcp.aacdn.jp
+5
-2
-
179. 匿名 2024/11/03(日) 21:54:16
+8
-2
-
184. 匿名 2024/11/03(日) 22:54:18
>>1さんはたぶん小説を書くために生まれて来たひとなんじゃないかなと感じました
>>1さんの心のアンテナが私なんかが感知出来ない波長をキャッチしてるんだと思ちますとても素敵で尊敬します
ぜひなんか書いてみてほしいですもう作家さんでしたら
すみません+0
-1
-
185. 匿名 2024/11/03(日) 22:56:38
>>1さんは小説を書くために生まれて来たひとなんじゃないかなと感じました
>>1さんの心のアンテナが私なんかが感知出来ない波長をキャッチしてるんだと思いますとても素敵です
ぜひなんか書いてほしいですもう作家さんでしたら
すみません+0
-0
-
203. 匿名 2024/11/04(月) 12:32:51
>>1
うちの大学は東京、埼玉、神奈川出身の人が多かったからそんな敵視されることも特別視されることもなかったよ。東京出身て羨ましかったけどそれはそれでいろいろ言われて大変なんだね。気にしないでスルーしたほうがいいと思う。+2
-0
-
212. 匿名 2024/11/07(木) 23:02:51
>>1
同感!!!
世田谷区生まれ、学生時代は親の都合で23区外(市)で育ち、違和感というか肌に合わない感覚が常にあり、家を出てからはずっと渋谷区。
とりあえず言わせて欲しいのは「勝手に上京してきたのに、電車が混んでる、水がまずい」とか文句言うならとっとと帰れ!
職場も地方出身者が多く、こぞって帰省しそのまま戻ってこなくていい。東京に会社が集中しているから仕方ないと言う人もいるが、住むなら文句言わないでくれ。
そして、地方出身者ほど表参道・青山辺りの美容院に行くの何なの?
東京人は人を詮索しない(例えば子供いる?お孫さんは?などと聞かない「個」を重んじることが特徴の一つだと思う)、もちろんそうじゃない人もいる。
話をしてくれば聞くって感じで、冷たいとか言われるのも心外。
東京23区内に生まれたことに感謝しかない。+1
-1
-
215. 匿名 2024/11/26(火) 22:57:37
>>1
わかるわかる。
勝手に来といて勝手に文句言って帰るならまだしも、東京に居着いていつもイライラしてるおじさんとか本当うざい。
若い子は若い子でなんか変にイキってるなーと思うと地方の子だったり、ここまで違う?と思う。
本当に同じ人種かな?と思うレベルの違いがある人が多いけど、たぶんハングリー精神強すぎる一部の変なのが上京して文句言ってて、
普通の人たちは地元にいたり、こっち来てもうまく馴染んでるんだと気づいた。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する