-
1. 匿名 2024/11/02(土) 21:57:43
主はこれまでことごとく思いやりのない彼氏とばかり付き合っていました。
ただ、付き合う前に思いやりがあるかどうかって見抜く方法難しくないですか?
もし何かコツなどあれば教えてください!+51
-42
-
14. 匿名 2024/11/02(土) 21:59:20
>>1
思いやりがある男性を好きになる
思いやりのない男性とは付き合わない
+128
-7
-
19. 匿名 2024/11/02(土) 21:59:38
>>1
母親に対する態度とかコミュニケーションである程度わかる
+7
-21
-
21. 匿名 2024/11/02(土) 22:00:04
>>1
主は、どんな場面でどう振舞ってくれると、思いやりがある男性だと感じるの?+27
-0
-
35. 匿名 2024/11/02(土) 22:04:00
>>1
主が自分を大事にしてないのかもね+19
-1
-
37. 匿名 2024/11/02(土) 22:04:12
>>1
容姿に拘りすぎないのがひとつ。
自分自身が誠実対応することで、不誠実な男は自分から離れていく。誠実についていけなくなるんだね。+72
-5
-
38. 匿名 2024/11/02(土) 22:04:15
>>1
物腰や話し方で何となく分からない?+31
-2
-
39. 匿名 2024/11/02(土) 22:04:29
>>1
自分以外の人とどういう風に対応しているか見られる機会があるといいね。
家族、友人、会社の人、店員さん、利害のある人、
継続的に見られると尚いいですね。+16
-0
-
43. 匿名 2024/11/02(土) 22:05:55
>>1
つきあうまでの期間がみじかいんじゃない?
1ヶ月くらいなんておとこはいくらでも演技できるしね+4
-0
-
48. 匿名 2024/11/02(土) 22:06:32
>>1
わかりやすい優しさや優しい言葉で評価しない。
気遣いだと思わせない気遣い
優しいと気付かせない優しさ
これができる人が本当に優しい人。
ただ、自分もこれに気付ける人にならなきゃいけないけどね。+65
-0
-
66. 匿名 2024/11/02(土) 22:11:20
>>1
思いやりが人には思いやるの凄く難しいよね
主が我儘だったり、理想高いか
思いやりを勘違いして都合の良い八方美人になってないか
自分を見つめ直すことからのスタートだね+6
-0
-
82. 匿名 2024/11/02(土) 22:15:07
>>1
私は一目惚れをする事がなくて、知り合って友達として仲良くなって人として好きってなってから恋愛になる
思いやりのない人とは友達にならないし人として好きにならないから思いやりのない人と付き合った事がない
人として好きかどうかを基準に付き合うのがいいんじゃないかな?+20
-0
-
83. 匿名 2024/11/02(土) 22:15:31
>>1
「ありがとう」と「ごめんなさい」が言える人。+18
-0
-
93. 匿名 2024/11/02(土) 22:18:35
>>1
長渕剛のドラマ『とんぼ』から
インディアンが持っているのは軽い槍です。その反対言ってみろーー!
『おもい やり』です。+0
-5
-
99. 匿名 2024/11/02(土) 22:21:32
>>1
お店の店員さんに優しい人
待たされてもニコニコ話せる人+7
-0
-
112. 匿名 2024/11/02(土) 22:31:59
>>1
逆になんで思いやりない男を好きになるのかが気になる。姫扱いしろとは言わないけど、ある程度チヤホヤ優しくしてくれたり、思いやりある行動してくれないと好きにならないんだけど。
モラハラ発言とかされた日にはその男の命はないと思った方がいい+26
-0
-
116. 匿名 2024/11/02(土) 22:34:20
>>1
自分と同じくらいお返しが出来る人
例えるなら私がケーキを作ってあげたら
彼氏がケーキを全く作れなくても
同等のお返しをしてくれる
悲しい時に話を聞いてくれたら
自分も同じように返す関係
+17
-0
-
126. 匿名 2024/11/02(土) 22:44:47
>>1
思いやりのない男性なんていないよ
男はみんな性欲を化けの皮で覆ってるからね
思いやりなんてクソどうでもいいわ
高年収、高身長、高学歴、イケメン、無借金かどうか+7
-3
-
129. 匿名 2024/11/02(土) 22:45:51
>>1
結局自分に似たところのある方と付き合うことになるのだと思うよ、つまりそういう事+7
-0
-
130. 匿名 2024/11/02(土) 22:46:12
>>1
あなたがまず思いやりがあるの?
テイカーならみんな逃げるよ+5
-0
-
132. 匿名 2024/11/02(土) 22:49:04
>>1
自分が思いやり持たないとだめだよ。相手も同じようなやつしか寄ってこない。+7
-0
-
133. 匿名 2024/11/02(土) 22:49:49
>>1
運転時の様子とか?でもぶっちゃけ本性的な部分は隠したり演じたりする人も多いから運要素も強そう。+0
-0
-
141. 匿名 2024/11/02(土) 22:54:07
>>1
私が婚活本を出すならタイトルは
エビフライをくれる男性を選びなさい
にするよ。+8
-0
-
144. 匿名 2024/11/02(土) 22:55:56
>>1
自分が彼を思いやる事
クレクレ女は一生幸せになれないよ+4
-0
-
149. 匿名 2024/11/02(土) 23:04:56
>>1
今までの彼はどこが好きになって付き合うことが多いの?
今までの彼で、今思えば付き合う前のこの行動で判断すべきだった…とか反省もないの?+1
-0
-
151. 匿名 2024/11/02(土) 23:06:51
>>1
優しさしか取り柄のない者と付き合う+2
-0
-
155. 匿名 2024/11/02(土) 23:09:07
>>1
言い寄ってくる男は性格悪くても思いやりがあるふりをして近づいてくるので見抜けない
アプリの出会いも同じく
自然体で思いやりがある人を自分から好きになるのが一番間違いない+11
-0
-
156. 匿名 2024/11/02(土) 23:10:48
>>1
あなたに思いやりがないからでは?
思いやりをもって接したら返してくれるものよ。+5
-5
-
168. 匿名 2024/11/02(土) 23:22:41
>>1
両親を大事にしてくれる人だった+2
-0
-
172. 匿名 2024/11/02(土) 23:25:18
>>1
ボランティアとか慈善活動に参加してみたらどうですか?何かタイプがわかるかもしれないです。思いやり全くない人がわざわざ参加してないだろうから。+3
-0
-
174. 匿名 2024/11/02(土) 23:28:17
>>1
ダメな男ばかりと付き合うのは、結局あなたがそういう扱いをされたい、それこそが男女の関係だと思ってるからでは。
親がそういう夫婦なのか、親にあまり大切にされなかったのか。
きっと優しい人にはときめかないんじゃない?はたから見てると優しい男性を素敵だなぁと思っても好きにはならないとか。+10
-0
-
183. 匿名 2024/11/02(土) 23:39:52
>>1
先に思いやるとか、ボランティア活動で相手を探してみるとか…?+1
-1
-
197. 匿名 2024/11/03(日) 00:28:05
>>1
自分が男性に対して思いやりのある態度で接すること
失礼な言動取ってると優しくて思いやりのある男性はいつのまにか静かに去っていってしまうから+4
-0
-
206. 匿名 2024/11/03(日) 01:42:24
>>1
思いやりのある男性って少ないからね+8
-2
-
207. 匿名 2024/11/03(日) 01:43:25
>>1
自分が思いやりがあるかどうか
打算的なら打算的な相手しかこない+2
-0
-
216. 匿名 2024/11/03(日) 04:38:30
>>1
ブスメイクをする
ブスでも優しい人は思いやりあるよ+0
-0
-
221. 匿名 2024/11/03(日) 06:42:19
>>1
中身で選びな+2
-0
-
222. 匿名 2024/11/03(日) 06:47:03
>>1
まずは自身が彼氏に思いやりをもつこと+2
-0
-
226. 匿名 2024/11/03(日) 07:35:21
>>1
私には確実に寄って来ない。見抜けても相手にされない。
今まで寄って来たのは気が利かない冴えない男ばかりだった。穏やかでも言動がどこか常識に欠ける感じ。指摘なんてしようものならキレるか去るかのどちらか。
私は子供を産んでから自分が発達だと気付いたんだけど、今まで発達っぽい男性ばかりに縁があった理由がよく分かった。
思いやりのある男性は、私みたいな鈍臭い女を初見で選ばない。結局、思いやりがある男性ってモテる男性だと思うから。
生まれ持ったコミュ力やオーラや賢さなど、総合的な魅力がある女性が良い男性を引き寄せる。性格を変える努力だけでは難しいと思う。+4
-0
-
242. 匿名 2024/11/03(日) 10:45:31
>>1
男の思いやりは下心だよ
でも下心すらない男は、もやしだよ+0
-1
-
246. 匿名 2024/11/03(日) 11:00:17
>>1
自分の経験では、自律神経がしっかりしてる人(早寝早起きできる人)は生活サイクルが規則正しくて、幼少期に親御さんの育て方がしっかりしていたんだなと感じる。
乱暴に育てられてないから怒りで相手をコントロールしようとしない人が多いと思う。
あとは、何か主さんのためにしてくれた時に、⚫︎⚫︎してくれてありがとう!と必ず言うのも大切だと思う。
あなたの優しいところが好きですよ、という気持ちを伝えると相手も返してくれるというか。+6
-1
-
268. 匿名 2024/11/03(日) 19:25:58
>>1
なんか最近って、〇〇な男性っているんですか?
自分が付き合ったのは〇〇じゃない男性ばかりです、的な話多くないか。
今まで付き合った人が思いやりのない人ばっかりとか言う人は少なからず自分にも問題ある可能性が高いと思うよ。
思いやりとか優しさとか誠実さって、相手に求めてばっかりじゃダメなものだし、そうそう完璧な人間などいないし、ハードル高すぎ、依存しすぎの人間関係は長続きしないもの。
恋人に理想の〇〇ばかりを求めるんじゃなくて、まず自分が出来ているのか、を考えて、だから干渉しすぎない、依存しすぎない、互いに自立し価値観の違いも尊重しあえる、くらいの関係が良いと思うけどね。+3
-0
-
269. 匿名 2024/11/03(日) 19:35:10
>>1
相手の思いやりに気づけるようにならないとダメかな。+1
-0
-
279. 匿名 2024/11/03(日) 20:57:45
>>1
そういう人はもっと優しい人同士でくっつきます
+1
-0
-
283. 匿名 2024/11/03(日) 21:35:29
>>1
なんとなく、職場だと、他人に対する態度を見てたらわかる。さりげない優しさ、気遣い、紳士的な人をたまに見かけるけど、たいがい既婚者。+1
-0
-
289. 匿名 2024/11/03(日) 21:58:00
>>1
高確率で高いなと思えるのは自分の立場より低い人に対して優しくしたり、障害を持ってる人でも偏見なく接してくれるような人は平均いじょうに思いやりある人多いなと感じました。+1
-0
-
298. 匿名 2024/11/04(月) 14:17:46
>>1
ん~難しいね。私の彼は付き合う前は思いやりはあまり感じなかったけど、例えば店員さんに優しいとか小さなミスしても大丈夫だよって言ってくれたり重いもの持ってくれたりとか当たり前かもしれないけどそんなとこが思いやりに繋がっていた気が。付き合った後はそれが沢山見えたし、あとは単純に自分から相手を思いやることを心がけた。そしたら相手も思いやりをもって接してくれるかな。あとやって貰って嬉しかったことは言葉に出して感謝するのも良いかも。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する