ガールズちゃんねる
  • 10. 匿名 2024/11/02(土) 12:24:11 

    >>2
    こういうのが当たり前
    今の叱らない育児は子供を堕落させている

    +255

    -13

  • 134. 匿名 2024/11/02(土) 13:04:01 

    >>2
    すっごくこれで怒られてたけど手が小さいから正しい持ち方だと手が届かなくて(上手く広げて持ち上げられなくて)凄く辛かった
    子供ながらに悔しかったけど上手く言葉にできなかったし今でもその時の嫌な気持ちにずっと覚えてる
    もちろん今は普通に持てるよ

    +10

    -0

  • 145. 匿名 2024/11/02(土) 13:16:31 

    >>2
    箸の持ち方も注意してやって!

    +45

    -1

  • 249. 匿名 2024/11/02(土) 18:09:21 

    >>2
    子供の頃、親に何度も怒られました
    注意してくれた親に感謝だわ

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2024/11/03(日) 00:40:15 

    >>2
    こんな持ち方すんのすごいね
    ビックリした

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2024/11/03(日) 10:30:18 

    >>2
    そもそも親がやらなきゃ子もやらないと思うんだよな。
    幼少期に一緒に食事する機会が一番多いのが親だったとしたら、そこが間違わなきゃ子が見本とするのは親なんだから。
    保育士が問題提起してるなら0歳から子どもを預かってる保育園でも正しい食べ方を教えればいいのでは?とも思う。保育園に預ける親だと朝は子どもだけでバタバタ食べさせて昼は保育園、夜も一緒に食べてる余裕ってあるのかな?って気もするし。
    躾は親の仕事だって言うのは簡単だけど、実際躾されなかった子が社会に出てきて困るのはそれ以外なんだから社会で育てたっていいんじゃない?

    +2

    -3

関連キーワード