ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/11/02(土) 12:22:24 

    「正直に言います。このお椀の持ち方本当に嫌いです。友だちがやってたら『おい』って言っちゃう。でも、今ってこれが普通になってません? 俺が間違ってるのかな? って思うほど大人も子どもも多くないですか? みんなの園や周りはどうですか?

    子どもがこうしてたら給食中とか声掛けますか?」

    投稿にはさまざまな反応が。「めっちゃくちゃ注意されてました!!」「昔はこれでよく怒られてました。確かに最近はこの持ち方頻繁に見かけますね」「自分の子もやってました。後で知ったのですが、指の力がないとお椀を落とさないようにこの持ち方になってしまうようです」など、悩める保育者や保護者、実際にその持ち方をしていたという人の声も寄せられています。

    +199

    -18

  • 11. 匿名 2024/11/02(土) 12:24:23 

    >>1
    逆に持ちづらそう。

    +191

    -2

  • 19. 匿名 2024/11/02(土) 12:24:51 

    >>1
    箸の持ち方でも文句言う奴がいるけど自由に食べさせろ
    LGBTとかいう変態集団が認められてなんでこれは認められないんだよ

    +6

    -54

  • 27. 匿名 2024/11/02(土) 12:25:18 

    >>1
    ダメに決まってる。
    ガルの行儀作法警察みたいな話じゃなくて、明らかにおかしいし見た目も悪いもん。
    我が子がやってたら、即直す。でも自分は、友達がやってたとしても何も言わない。

    +112

    -3

  • 28. 匿名 2024/11/02(土) 12:25:20 

    >>1
    こんな持ち方する人多いの?周りに全然いないけど。

    +62

    -0

  • 31. 匿名 2024/11/02(土) 12:25:58 

    >>1
    え?あるあるなの?
    どうしたらこんな持ち方になるの?
    普通に汚いよ
    周りでも見たことないんだが

    +62

    -2

  • 33. 匿名 2024/11/02(土) 12:26:01 

    >>1
    この持ち方は嫌だけど、おいって言うのも下品

    +72

    -5

  • 36. 匿名 2024/11/02(土) 12:26:25 

    >>1
    いつの頃からか増えましたよね!アラフォーの私は大学生の時に同級生がしてるのを初めて見ました。いいとこの坊っちゃんだったので、ビックリした記憶。
    お椀に添えた下の手の指ですら、ちゃんと閉じなさい(わしづかみしない)って教えられてる身からしたら、受け入れがたい。

    +20

    -7

  • 43. 匿名 2024/11/02(土) 12:27:20 

    >>1
    これ熱いやつだと人差し指が湯気で「あつ!」ってなりそうだけど。

    +32

    -0

  • 49. 匿名 2024/11/02(土) 12:28:51 

    >>1
    男性保育士なの?

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2024/11/02(土) 12:29:01 

    >>1
    朝鮮待ちってやつだよね

    +26

    -8

  • 64. 匿名 2024/11/02(土) 12:31:28 

    >>1
    子供の頃、これやってた。
    あと、底の台座?の部分だけ掴むとか。

    持ち辛く無いのかと聞かれたけど、
    指先の感覚が鈍いのか、
    普通の持ち方より持ちやすかった。

    もっと言うと、習字で腕を上げたまま維持するのも苦手だったから、
    身体の軸が不安定なのを庇う為の持ち方なのかも。

    +9

    -1

  • 80. 匿名 2024/11/02(土) 12:34:57 

    >>1
    大人でも子供でもまだこの持ち方してる人は見たことない
    子供の場合はサイズ的な問題でこれが持ちやすいのかな?
    理由が知りたい

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2024/11/02(土) 12:35:12 

    >>1
    そんな事より手と爪きったな!!
    持ち方とかどうこういう前に痩せろや!!
    豚の手やん。足か

    +17

    -5

  • 97. 匿名 2024/11/02(土) 12:39:06 

    >>1
    この持ち方しちゃう人です。
    熱い汁物の、下の面が熱くて持てないんですよ、この持ち方だと暑くても持てちゃうの。

    +15

    -19

  • 120. 匿名 2024/11/02(土) 12:54:40 

    >>1
    予想の上をいく変な持ち方だった

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2024/11/02(土) 13:00:41 

    >>1
    父親と母親が居てどちらもこの持ち方に肯定してるのかな?てゆうか、片親でその持ち方なんじゃないかって
    片親を批判する気は全くなくて、発達系母親で父親が誰かわからないみたいな

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/11/02(土) 13:03:09 

    >>1
    元彼がこの持ち方で、「変な持ち方〜」って言ったら「そう?」って返されて終わった

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2024/11/02(土) 13:06:12 

    >>1
    年配の方に犯罪者の持ち方だから恥ずかしいよって言われた。刑務所だと食事時間が決められてて落ち着いてゆっくり食事ってかんじではなく、お椀が熱くても冷ましてる時間もなくてガツガツ食べなきゃいけないからこんな持ち方になるって。口に出さなくてもそういう見方をする人もいるんだなって思って気をつけようって思った。

    +21

    -2

  • 142. 匿名 2024/11/02(土) 13:13:04 

    >>1
    周りで見たことない
    自分の育った環境って恵まれてるんだな

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2024/11/02(土) 13:24:51 

    >>1
    この持ち方嫌だ

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2024/11/02(土) 13:43:54 

    >>1
    中国や朝鮮は箸やお椀の持ち方下品

    +5

    -1

  • 186. 匿名 2024/11/02(土) 14:06:35 

    >>1
    他人の子はどーでもいいかな。親から文句言われてもアレだし。姉妹の子なら言うかも。
    毎日毎食の事なんだからちゃんとした方がいいよね。きちんとしていて不快になる人は居ないよ。

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2024/11/02(土) 15:02:23 

    >>1
    それより親指短くねえか

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2024/11/02(土) 15:05:10 

    >>1
    受刑者が持つ持ち方ステンレスで熱いから この持ち方になる。下品だよ

    +6

    -1

  • 225. 匿名 2024/11/02(土) 15:46:15 

    >>1
    指汚すぎて鳥肌たった
    どう言うつもりでこの人写真あげたんだろう

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2024/11/02(土) 16:05:19 

    >>1
    お茶碗をちゃんと持てない人が増えてる
    テレビ見てると若い子に本当に多い

    +17

    -0

  • 232. 匿名 2024/11/02(土) 16:16:55 

    >>1
    こんなの見たこと無い
    こんな持ち方よく考えつくね

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2024/11/02(土) 17:19:08 

    >>1
    指めっちゃ荒れてるやん☝️

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2024/11/02(土) 17:38:53 

    >>1
    元旦那がやっていました。
    元義理両親いい人だったんだけど口を開けて食べる人でした。
    ラーメンとか汁物を食べてる時に、お箸についた
    汁を口の中に入るだけいれてチューと吸いとっていたのも気持ち悪すぎでした。

    食べるときの汚なさは、目について離れませんよね。

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2024/11/02(土) 17:47:32 

    >>1
    保育園栄養士です。
    猫がけですね。 それこそ先日給食会議で話題に出したところでした…
    何人もこのような持ち方する子がいます。

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2024/11/02(土) 19:57:00 

    >>1
    食器とは違うから申し訳ないけど、
    昔ピンクレディーのケイちゃんが変わったマイクの持ち方してたのよね。
    双方向からマイク支えてて、マイク落としにくい握りかただなと思ってへぇ~って感心してた。
    踊りながら歌うのってマイク落としそうになるよね。

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2024/11/02(土) 20:12:22 

    >>1
    刑務所持ちってやつね
    周りの人間に取られない様に
    料理作るYouTuberがこうやってお皿持って食べてたから登録解除しました

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2024/11/02(土) 21:19:01 

    >>1
    手のひらを返す力が弱いと
    この持ち方になりやすいって聞いた

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2024/11/02(土) 23:09:52 

    >>1
    教員だけど、おわんや箸の持ち方はもちろん、スプーンの持ち方も分かってない子多いよ

    年々、家庭力の低下を感じる

    机の上も片付けない
    大おかずやご飯をよそうのも汚い
    食べながら歩く
    口に入ってるのにしゃべる
    横や後ろを向いて食べる
    「ごちそうさまでした」を日直がやる時に言わない。手を合わせない

    うるさい保護者で、「うちのコに合った学習用具を使わせたい」「合理的配慮を」とかで、上靴ではなく国産スニーカー、イスには体幹保持クッション、鉛筆ではなくシャーペン使用、メガネつけさせたくないから席は常に1番前、との要望があるんだけど、その前にエジソン箸とエプロン買ってやれよ!って、いつも思ってる

    あ、支援級のじゃないよ通常の子

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2024/11/03(日) 00:24:13 

    >>1
    お椀なんでこんな汚いの?
    でも汚いし持ち方以前の問題

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2024/11/03(日) 01:14:31 

    >>1
    子どもがやってたら行儀が悪いから注意する。
    でも、親指の第一関節が曲がらない長男は、こうやって待たないとお椀が持てない。
    きっと誤解されること多いだろうから、可哀想というか申し訳ないなと思ってる。

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2024/11/03(日) 02:21:22 

    >>1
    私もよく子どもの頃に注意されてた。8つ上の兄貴に。
    お茶碗の持ち方、ひじをついて食べないなど食事のマナーは
    なぜか兄に厳しく教えられた。当時は怖かったけど今となっては感謝してる。
    だから周りでやってる人いたら気になるし嫌だ。

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2024/11/03(日) 02:32:25 

    >>1
    正に育ちの悪い人あるあるって言う持ち方で笑う
    しつけという言葉を知らない親に育てられた感じ

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2024/11/03(日) 08:20:12 

    >>1
    指の汚さよ

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2024/11/03(日) 09:43:45 

    >>1
    うちの旦那この持ち方。何度言っても直らない。4人兄弟で礼儀作法も教えてもらえなかったんだろうけどひどすぎだよね。ちなみに義兄は結婚式のフレンチの大きいお皿を左手に持って食べてて、義母は注意してなかったからドン引きした。

    私の後輩もこのお椀の持ち方する子がいて、その子も親が放置気味で育った感じだった。

    結婚する前は話せばいつか直るだろうと思ってたけど甘かったわ。ほんと恥ずかしい。

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2024/11/03(日) 10:53:12 

    >>1
    嫌いも何もこの持ち方してる人を見た事が無かった
    昨日Xで石破首相が食事してる写真が流れてきてこの持ち方してたわ
    やっぱ違和感あったな

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2024/11/03(日) 16:01:58 

    >>1
    私よく高台を握って持つのが手にしっくりきて落ち着くからやってたら怒られた

    +0

    -0

関連キーワード