ガールズちゃんねる
  • 6. 匿名 2024/11/01(金) 17:35:45 

    紐付けは良いかもしれないけど、ちゃんと記録や本人確認をきちんとして、中国人に悪用されないようにしてほしいものだね

    +2102

    -30

  • 81. 匿名 2024/11/01(金) 17:45:57 

    >>6
    データ処理を中国系企業に委託しているだとか噂でも許し難い

    +259

    -4

  • 97. 匿名 2024/11/01(金) 17:49:31 

    >>6
    ちゃんと出来ないのが日本政府だからね

    +151

    -2

  • 146. 匿名 2024/11/01(金) 18:00:03 

    >>6
    他人のデータと紐付けとか中国に漏洩とかやらかすから信用されない

    +145

    -1

  • 159. 匿名 2024/11/01(金) 18:02:56 

    >>6
    闇バイトに悪用されたらどうなるの?

    +9

    -5

  • 273. 匿名 2024/11/01(金) 18:30:29 

    >>6
    徴兵制度復活させたりしそうなのもヤダよね

    +19

    -16

  • 291. 匿名 2024/11/01(金) 18:34:59 

    >>6
    マイナンバーカードを管理してる会社が、そもそも中国企業という話があるよ

    +96

    -1

  • 482. 匿名 2024/11/01(金) 19:41:46 

    >>6
    マイナカードで「不正請求が減らせる」「なりすまし防止」は本当か - 全国保険医団体連合会
    マイナカードで「不正請求が減らせる」「なりすまし防止」は本当か - 全国保険医団体連合会hodanren.doc-net.or.jp

    マイナカードで「不正請求が減らせる」「なりすまし防止」は本当か - 全国保険医団体連合会 保険医協会・保団連とは保険医協会・保団連とは保団連新会長インタビュー活動内容開業医宣言共済制度休業保障グループ保険女性医師・歯科医師保険医協会一覧医療・健康...


    そもそも、他人になりすまして健康保険証を使う「不正利用」について、厚労省は頻度・状況などについて公式上の報告は示していない。マイナ法改定案の審議では、議員からの不正利用の発生件数の質問に対して、厚労省の日原知己大臣官房審議官は「全ての保険者について把握しているわけではない」(※)と断っており、なりすましなどは根拠不明の理由と言わざるを得ない。また、日原審議官は「市町村国民健康保険では、2017年から2022年までの5年間で50件のなりすまし受診や健康保険証券面の偽造などの不正利用が確認されている」と答弁している、国保加入者約2,500万人(国保組合除く)に対して、1年に10件となる。これまでも、医療機関では、現場の判断で必要に応じて患者に免許証など写真付き身分証提示を求めるなど健全運営に留意している。個人情報漏洩リスクが高くなるマイナンバーカードを使ってまで本人確認(顔認証システム)を行うことは費用対効果上から疑問が大きい。しかも、医療現場では、顔認証エラーやカードリーダー起動の支障・不具合も少なくない現状がある。(※猪瀬直樹議員質問、参議院・地方創生及びデジタル社会の形成等に関する特別委員会、5月19日)

    +5

    -0

  • 741. 匿名 2024/11/01(金) 22:09:55 

    >>6
    マイナンバーカードの構造知ってたら
    それより遥かにリスクの高いクレジットカード持ってるのにマイナンバーが怖いから嫌って言ってる人はよほどのバカか中韓民だなとしか言えない

    +18

    -14

  • 879. 匿名 2024/11/02(土) 02:06:27 

    >>6
    っていうか中国のためのマイナンバーカードだから。
    中国の言いなりですよ日本の政治家。
    潰されちゃうからね

    +11

    -7

  • 898. 匿名 2024/11/02(土) 03:12:26 

    >>6
    そもそもデータの管理が中国ですからーー

    +10

    -0

  • 936. 匿名 2024/11/02(土) 07:24:53 

    >>6
    そもそも保険証をマイナにするのは中国人など外国人による保険証の又貸しによる不正が多かったからでしょう。マイナは写真つきだしいいと思う。不正外国人の為に私達のお金が取られてるなんて嫌だもの。

    +12

    -6

  • 1166. 匿名 2024/11/02(土) 11:29:03 

    >>6
    セブンが外資に渡ったら、コンビニで個人情報書類の発行なんて大丈夫なんか??

    +10

    -1

  • 1256. 匿名 2024/11/02(土) 12:04:17 

    >>6
    顔写真が付いてる方がいいんだよ。紙の保険証は、名前だけだから使い回ししてる外国人の多いこと多いこと。マイナも色々言われてるけど、顔写真の点で言えば簡単に他人に貸せないから、その点で対策されてるとは言える。

    +8

    -8

  • 1274. 匿名 2024/11/02(土) 12:15:52 

    >>6
    マイナカード読み取る民間アプリがあるって聞いたけど
    例えば職場の人に勝手に読み取られて財産や精神系の薬飲んでるとかもバレたりするんだろうか?

    +0

    -0

  • 1338. 匿名 2024/11/02(土) 14:01:14 

    >>6
    これ。

    +1

    -0