-
322. 匿名 2024/11/01(金) 18:42:07
今日母の病院に付き添ったの。
マイナ保険証の受け付けしたんだけど。
承認は、顔か暗証番号の、どちらかでいいの。
(まずどちらも認証すべきだと感じた。)
顔認証ができなければ、暗証番号にすると母が言ったのでそうした。
でもね。
80過ぎた年寄りの顔が、なかなか認識できなかった。
多分角度とかあるんだろうけど、あんなの高齢者が1人で行ったら、できないと思った。
で結局、母の顔認証ができず、暗証番号で…てなったんだけど。
真面目な年寄りだから。
間違えたらいけない…確認しなきゃって、暗証番号を書いた紙を持ち歩いているわけ。
で、カバンの中をガサゴソ探して…やっと出た。
問題は、そのあと。
あの認証システムって、年寄り向けなんだろうけど
画面がデカい、文字盤もデカい❗️
後ろに並んでる人から丸見え‼️
で、真面目な母は、間違えちゃいけないと、独り言のように「◯、◯、2、◯…」と言いながら番号を押す。
これじゃあ悪人に後つけられて、カード取り上げられたらおしまいだな。と思いました。
私はまだ作ってないんだけど。
こういう所がダメ。
作りたくない理由の一つ。
クレジットカードは、小さい文字盤でしかも周りに見えにくいように工夫されてるよね。
犯罪対策がなってないと感じるものには、怖くて手が出せないのよ。
みんなもそうじゃない?
個人情報満載のマイナカードを、国民に納得して作って欲しけりゃね。
その個人情報守る為に、先にやるべき事があるでしょ⁉️って話し。
+5
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する