ガールズちゃんねる

犬の鳴き声【騒音】

166コメント2024/11/27(水) 13:19

  • 1. 匿名 2024/10/30(水) 22:25:57 

    戸建て住みですが、隣が犬を飼い始めて、朝から晩までずっと吠えていて、休日もゆっくりできずノイローゼになりそうです。犬を飼ったことがないので分からないのですが、そんなに吠え続けるものなのでしょうか。何か良い解決方法があれば教えて下さい。

    +132

    -5

  • 3. 匿名 2024/10/30(水) 22:26:32 

    >>1
    馬鹿な犬はいない
    飼い主が馬鹿なだけだ

    +278

    -30

  • 10. 匿名 2024/10/30(水) 22:27:40 

    >>1
    YouTubeとかで狼の唸り声を探して、隣に向けて爆音で流す🐺

    +39

    -6

  • 15. 匿名 2024/10/30(水) 22:28:44 

    >>1
    犬は悪くないです
    飼い主さんと冷静に話し合ってみてください

    +28

    -31

  • 24. 匿名 2024/10/30(水) 22:30:20 

    >>1
    自治会と警察に言うといいみたいだよ

    犯罪では無いので、注意的な事しか警察は出来ないけど
    自治会とのダブル忠告は少しは効果あるみたい


    でもなぁ
    そんたけ泣かせといて平気な飼い主だからな
    脳みそやバイ確率あるよねぇ💦

    +112

    -3

  • 25. 匿名 2024/10/30(水) 22:30:38 

    >>1
    ちゃんと躾してないんだろうね
    朝から晩までではないけど、うちも隣の家が窓開けてるから吠えてる声がよく聞こえてくるよ
    よく吠えるんだよね

    +61

    -0

  • 32. 匿名 2024/10/30(水) 22:32:49 

    >>1
    しつけ教室のチラシを毎日5枚投函し続ける

    +55

    -2

  • 36. 匿名 2024/10/30(水) 22:34:30 

    >>1
    朝から晩までずっと吠えてるなんて飼い主がおかしいよ
    よっぽど病気や認知症の犬とかじゃなきゃ普通の飼い方されてる犬はずっと吠え続けない
    ストレスを与えられた虐待のような飼い方をされてる可能性がある
    保健所に相談するのもいいと思うよ

    +72

    -1

  • 38. 匿名 2024/10/30(水) 22:34:52 

    >>1

    子犬なのかね?
    それなら構って欲しくて鳴いてるのかも。
    で、鳴いてるときにケージからだしたら
    鳴けば出してくれると思ってずっと鳴くんだ。

    飼育初心者なのか知らないけど
    となりの人に会ったら
    『よく鳴いてますね〜うちまで聞こえますよ〜』て
    やんわり不快感を出してみる。

    +43

    -3

  • 41. 匿名 2024/10/30(水) 22:36:01 

    >>1
    小さい犬はやたらと吠えるよね
    うちも三軒先のとこが小型犬飼いはじめてそのお宅の小さい子供ですらうるさいのに散歩で毎日ウロウロしてるもんだからイライラしてたら昨日、我が家の玄関前にう◯こ落ちてた‥多分あの犬のだよね‥

    +26

    -8

  • 42. 匿名 2024/10/30(水) 22:36:56 

    >>1
    うちは小型犬だけど飼い始めた時
    両隣の人には犬を飼い始めたこと、日中留守にする時間うるさかったら教えてくださいって伝えたよ。
    伝えてもいいと思う。
    それか警察に言うと匿名で苦情きてますって教えてくれるよ。

    +36

    -3

  • 49. 匿名 2024/10/30(水) 22:39:58 

    >>1
    やっぱり戸建てでもそんなに聞こえるもんなのかな?
    うちもインターホンの音や帰宅時に毎回吠えるからご近所の騒音になってるか気になって毎回焦っちゃうんだよね。。

    +17

    -1

  • 50. 匿名 2024/10/30(水) 22:40:13 

    >>1
    最近では犬(動物)も人間と同じように精神疾患や知能に問題をもつ事が証明されてきたみたいなので一概に躾の一言で語れるような物ではなくなってきたそうです。
    無茶な交配や近親で仔犬を産ませたりと原因はさまざまで。
    だからと言って吠え続けてるのを放置していい理由にはなりませんけどね。
    うちも何件もの獣医さんにお手上げだと匙をなげられた精神的な病気があります。命に別状はありませんが人間社会で生きていくにはハードすぎてます。

    +10

    -1

  • 52. 匿名 2024/10/30(水) 22:40:49 

    >>1
    ちなみにストレス溜めないのと鳴いた時に叱ればある程度直ると思うけど
    人間と一緒で産まれた時からうるせー犬はいるよ。
    犬種や生まれ持った性格もあるとは思う。
    うちは3匹順番に飼ったけど1匹目はしつけの仕方もわからず、甘やかして育てたうえダックスだったから本当よく鳴いてた。

    +24

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/30(水) 22:40:52 

    >>1
    うちは手紙出したよ。匿名で。
    うちってバレてるかもだけど、周囲にひびきわたってるから、どこから手紙きてもおかしくもない状況だもおもう。
    少し改善されて、それでもまだ鳴くけど、今強盗とかこわいから防犯でせめてやくだってほしいなとおもってる

    +15

    -3

  • 61. 匿名 2024/10/30(水) 22:45:46 

    >>1町内会の回覧板に犬の騒音についての紙をはさむ
    こういう人は読んでなさそうだけどね
    第一段階として

    +7

    -4

  • 68. 匿名 2024/10/30(水) 22:49:23 

    >>1
    家の隣は留守の時だけずっと犬が鳴いてて
    多分旅行いってるとき犬が置きっぱなしなのもずっと鳴いてるからわかったわ
    引っ越ししてくれたからよかったけど
    そのうち今度はまた別の近所の犬が高齢でボケたのか夜になるとずっと鳴いてた
    ホント住宅街では犬を気楽に飼うのは自己満足だよ…飼いたい気持ちはわかるけど周りにとんでもない迷惑かける可能性もあるので

    +15

    -2

  • 80. 匿名 2024/10/30(水) 23:00:47 

    >>1
    そういう時こそ町内会に連絡

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2024/10/30(水) 23:02:52 

    >>1
    うちも犬の鳴き声聞こえる。夜子供が勉強している時や寝ようとしている時に聞こえてきてしんどいみたい。苦情を言いに行ければいいけれど、迷ってしまうよね

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2024/10/30(水) 23:03:21 

    >>1
    飼い始めたばかりなら飼い主も初心者の可能性あるね

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/30(水) 23:13:22 

    >>1
    うちは鳥の鳴き声が凄いよ。
    鳥ってこんなに鳴くのかと知りました。
    日中鳴いてます。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/30(水) 23:36:13 

    >>1
    保健所に電話したら躾などの注意が入るらしいって昔聞いたことがあるよ。
    とりあえず保健所に相談してみたらどうかな。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/30(水) 23:41:21 

    >>1
    うちはアヒルです。
    事前にアヒルを飼いますと伝えにいらっしゃいました。
    想像よりうるさくてビックリしましたが、躾けようが無いですもんね汗

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2024/10/31(木) 00:20:39 

    >>1

    飼ってる人はあんまり分かってないから
    ハッキリ伝えなきゃ直らないと思う

    知り合いが5匹飼ってるけど戸建てだからと吠えまくったまま「可愛いねぇー」なんていってる能天気さだよ。ポツンと一軒家でもないのに

    匿名ポスティングすればいいと思うよ

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2024/10/31(木) 07:26:53 

    >>1
    最悪ですよね、うちも同じです。

    道路を挟んで向かいの騒音一家が犬を飼い始めて、5年。
    早朝でも深夜でも、窓から見える通行人や他のワンちゃんに吠えまくり。
    2年ほど我慢していましたが、気が狂いそうだったので保健所に通報しました。
    職員の方が、指導に来てくれたようです。

    1〜2週間くらいは静かでしたが、またもと通りでした。
    もう本当に、刃物を持って乗り込みたい気持ちを、毎日なんとか抑えていました。

    知人のアドバイスで、以降は110番通報をすることにしています。
    自宅前にしょっちゅうパトカーが停まってるなんて、さすがに堪えたようです。
    だいぶマシになりました。

    +17

    -0

  • 133. 匿名 2024/10/31(木) 09:13:13 

    >>1
    保護犬の里親になりました。いろいろと努力はしておりますが、要求吠えがすごいです。幸い、ご近所のほとんどが犬を飼っていて、今にいたる経歴は挨拶がてら伝えてはいますが正直迷惑だろうなぁと思いあぐねています。
    今は、マテやアイコンタクトの練習を頑張っています。

    +2

    -2

  • 136. 匿名 2024/10/31(木) 10:35:28 

    >>1
    うちの裏手の家でシェパードを飼い始めた時、夜鳴きが酷かった
    大きな家でおそらく中庭に小屋を置いていたらしく、静かな住宅街に切ない鳴き声が響いてた
    しかもこっちが寝ようかなって時間に
    間もなく犬の躾教室へ通わせるようになったようで、効果あって静かになったよ
    そういう教室が近くにあるなら、さりげなく勧めるとかできないかな?

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2024/10/31(木) 13:37:31 

    >>1
    このトピって この主が飼い主ですよね?

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/10/31(木) 16:24:58 

    >>1
    実家で昔飼ってたけど朝から晩まで吠えるってのはなかったな
    知らない人がきた時だけ吠えてた
    人通りが多いのかな

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/11/01(金) 10:14:08 

    >>1
    こんな記事が流れて、躾もできず犬を吠えさせてる飼い主がドヤりそうで不快
    闇バイト強盗が
    闇バイト強盗が"狙う家"と"避ける家"の違いは…キーワードは「犬」と「ダミーカメラ」girlschannel.net

    闇バイト強盗が"狙う家"と"避ける家"の違いは…キーワードは「犬」と「ダミーカメラ」 「強盗犯にとって、犬を飼っている家は鬼門です。なにもシェパードやドーベルマンでなくてもいいんです。 マルチーズのような小型犬であっても、夜中にワン...

    +3

    -0

関連キーワード