ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/10/30(水) 18:06:40 

    どの時点で相手を好きになりましたか?
    結婚してからさらに好きになりましたか?
    お見合いで良かったと思う点はありますか?

    昭和の時代にお見合い結婚した人はもちろん、平成や令和にお見合い結婚した人にもぜひ聞いてみたいです。よろしくお願いします!

    +13

    -6

  • 14. 匿名 2024/10/30(水) 18:10:37 

    >>1
    妥協して妥協して結婚したけど結局好きにはなれなかったわ。
    向こうも私と結婚したいのではなく、結婚が目的だったのはわかってたわ。

    +34

    -1

  • 21. 匿名 2024/10/30(水) 18:14:01 

    >>1
    全く好きなれん。
    まず顔が好きになれん。
    興味がわかないから喋りもつまらん。
    今もちっとも面白くないが未婚の悲しいおばさん
    という目で見られていた自負があった頃よりは
    気持ちがマシだ

    +10

    -11

  • 34. 匿名 2024/10/30(水) 18:20:30 

    >>1
    6年前29歳の時、父方おばの紹介で同年代のドクターと結婚した(父方は医者一家)
    恋愛感情は今に至るまでないけど、まぁ大人しくていい人そうだし、結婚して普通に過ごしてる
    たぶん夫もそこまで私を好きじゃないけど、勧められたし、、って感じだと思う笑
    お見合いで良かったことは、恋愛にあまり興味ないけど適度に流されとけば結婚できたことかな

    +33

    -1

  • 53. 匿名 2024/10/30(水) 18:33:42 

    >>1
    好きでもない人と一緒に住むってすごいと思う。
    しかもお金とか生計も一緒にやり繰りする訳でしょ。

    +6

    -2

  • 62. 匿名 2024/10/30(水) 18:46:11 

    >>1
    お見合いで出会った相手に性欲がわいたのか、性的なことをする気にいつからなれたのか、今でもそれは辛くないのか、セックスレスになっていないかなど、リアルな本音を聞きたい。

    +9

    -2

  • 79. 匿名 2024/10/30(水) 19:18:05 

    >>1
    私の友達、平成にお見合い結婚したよ
    お見合い結婚は一般的にあまりモテない男女がするイメージあると思うけど、彼女は美人で社交的で昔からモテていた。恋愛もしてきたけど、彼女には結婚相手には絶対譲れない条件があって、お見合い相手はそれをクリアできていた。出会った時からこの人と結婚する確信めいたものがあったみたい。今もとても幸せそうです。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/30(水) 19:18:46 

    >>1
    お見合いとは違うけど
    私はマッチングアプリに毛が生えた感じの
    仲人のいないオーネットで婚活した。

    私も夫との初対面は、他の男性たちとは違って
    スーッと違和感無く安定した空気感を感じた。
    初対面だったけど、落ち着いた気持ちでいられたというか。ぼーっとしても良い余裕の様な。

    婚活といっても私の場合は、すぐ結婚はせず2年付き合ってから入籍。
    インターネットが普及していない昭和までのお見合いだと、数回会っただけで入籍だったかもしれないけど、時代の変化で今はそういうのは無くなってるよね。昔と違って離婚も増えたし。

    +7

    -1

  • 103. 匿名 2024/10/30(水) 20:03:29 

    >>1
    好きになってない。

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2024/10/30(水) 20:28:57 

    >>1
    平成の後半にクラシックなお見合いで結婚しました。
    資産や家柄、身元や宗教など、お互いの気持ち以外は事前に分かっていましたし、私も冷静に彼の人柄や資質を判断できたと思います。今もその判断は間違ってなかったです。
    結婚前よりも今の方が彼に恋愛感情は強く持ってますし、尊敬しています。

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2024/10/30(水) 23:27:54 

    >>1
    親同士が知ってるので家格が釣り合っていたのが良かったと思う。
    「家柄が良い」「血筋」とかいう事じゃなくて、お互い実家が持ち家で借金で生活困窮してるとかもなく、新興宗教に入ってないとか、だいたいの価値観が同等というか。

    +7

    -0

関連キーワード