-
1. 匿名 2024/10/30(水) 15:33:46
来月30になります。
先日親から改まって結婚する気はあるのかと聞かれ、もし結婚しないなら一人暮らしするよう言われました。
特に婚活はしていなかったのですがするべきなのでしょうか?
結婚はいつかしたいけど今は特に何もしていません。
同じように30超えて実家暮らしされている人いますか?+42
-124
-
5. 匿名 2024/10/30(水) 15:34:41
>>1さんは
すごくめんどくさがりなのかな?+15
-10
-
11. 匿名 2024/10/30(水) 15:35:42
>>1
いつかしたいけど
もう30歳なら動かないと遅いのでは?子ども考えてるなら猶更…+199
-3
-
13. 匿名 2024/10/30(水) 15:35:43
>>1
「先日親から改まって結婚する気はあるのかと聞かれ、もし結婚しないなら一人暮らしするよう言われました」
親御さんちゃんとしてるなー。30まで実家にいたら一人暮らしする資金もあるだろうしね(普通はね)
主さんのためにも絶対いいと思うよ+288
-2
-
16. 匿名 2024/10/30(水) 15:36:03
>>1
またその話題?その家によりけりなんだから親御さんが出て行ってというんだから一人暮らししたら?結婚もしたけりゃ婚活すればいいし、したくないなら仕事を頑張るしかない。+132
-2
-
26. 匿名 2024/10/30(水) 15:37:34
>>1
親にしてみたらいつまで子どもの世話すりゃいいんだよって思ってんじゃない?+112
-2
-
28. 匿名 2024/10/30(水) 15:37:37
>>1
結婚するかどうかはともかく、一人暮らしはした方がいいよ。
一人暮らしをして自分の収入と家事労働だけで
自分の生活を成立させてから
あらためて自分が「誰か」と暮らしたい人間なのか
一人暮らしで満足なのか考えたらいいよ。
とにかくまずは一人暮らし。
家に月3万とか5万入れるだけの楽な暮らしはおしまい。
いいご両親だよ。+208
-8
-
29. 匿名 2024/10/30(水) 15:37:38
>>1
結婚しないなら一人暮らし?
そうなんだ
周りのこどおばは、ずっと実家にいる
介護もするんだろう+30
-1
-
31. 匿名 2024/10/30(水) 15:37:50
>>1
いいご両親だわ。
婚活は好きにすればいいけど、とりあえず一人暮らしはした方がいいだろうね。+69
-5
-
32. 匿名 2024/10/30(水) 15:38:02
>>1
そろそろ親もゆっくりしたいだろうし、30になるならもう1人で暮らして良いんじゃないの?義姉なんてもうすぐ50歳なのに未婚のまま実家にいる。自分で作れる料理?はおむすびのみ。+79
-0
-
35. 匿名 2024/10/30(水) 15:38:35
>>1
実家から出ずに結婚すると結構しんどいと思うよ
介護とか家にお金入れないといけないような事情がある人以外は一人暮らしした方がいい
今は予定なくてもひとりで過ごして環境や気持ちの変化もあるだろうしおすすめ+19
-10
-
36. 匿名 2024/10/30(水) 15:39:11
>>1
寧ろ結婚するまで一人暮らしすれば?
結婚しないならしないでいいし+64
-3
-
50. 匿名 2024/10/30(水) 15:41:58
>>1
親にそう言われてまだ何をするか決められないって凄いな
将来のビジョンは自分で考えて逆算して動くものだと思う、30歳になるのにいつかしたいって思いながら何もしてないのは遅いと思うよ+55
-2
-
54. 匿名 2024/10/30(水) 15:42:27
>>1
親がまともで良かったじゃん。
そういう歳なんだからさっさと自立しなよ+32
-0
-
61. 匿名 2024/10/30(水) 15:43:57
>>1
30になっても親と暮らしてるよー
親の会社で働かせてもらってる
最近転職活動始めたけどねん。+6
-14
-
66. 匿名 2024/10/30(水) 15:44:31
>>1
いて欲しいと言われてる訳でもないのに実家に居座り続ける神経がすごい
私なら近所の目とかあるし恥ずかしい+30
-9
-
71. 匿名 2024/10/30(水) 15:46:07
>>1
親にもはっきり家から出ていけと言われてるんだね…
今まで親のやさしさに甘え続けてきたことにまず反省したほうが良いよ
そして結婚や婚活するよりも早く、ひとり暮らしを開始できるように賃貸物件を探して契約して実家を出たほうが良いよ。今まで実家にいられたんだから貯金は当然してきてるよね?+36
-0
-
72. 匿名 2024/10/30(水) 15:46:11
>>1
優しいお母さん。+15
-1
-
74. 匿名 2024/10/30(水) 15:47:12
>>1
どうせ結婚したら出ていくんだから〜って親が一人暮らしさせなかったらそのまま50歳になった親戚いるよ
親亡くなって結局一人暮らしにはなったけどね
そうならないように親心で自立させようとしてるんだろうから一回くらい家出てみたら+40
-1
-
75. 匿名 2024/10/30(水) 15:47:31
>>1
>もし結婚しないなら一人暮らしするよう言われました。
ご両親はもうあなたに出て行って欲しいんだよ
いつまでも子供の世話したくないでしょ+26
-0
-
81. 匿名 2024/10/30(水) 15:49:16
>>1
わたし、35まで実家暮らしでそのまま結婚したけど
家事だけじゃなく色々な手続きを知らなくて今のネット社会じゃなかったら詰んでた位
結婚する、しないにか変わらず今の給料でどうやりくりして貯金するかとか学ぶ良い機会になると思う
あと、実家よりも生活レベルは格段に下がると思う
私は実家が程よく田舎のマンション住まいだったから生活水準が全部同じの求めようとしたら家賃10万軽く超えて倒れそうになったwww
これに生活費雑費いれたら、自分の稼ぐ給料だったら遊ぶ金なんてないってなったし+43
-1
-
82. 匿名 2024/10/30(水) 15:49:18
>>1
お母さんもいつまでも「お母さん」してたくないんだよ。+39
-0
-
92. 匿名 2024/10/30(水) 15:51:40
>>1
結婚をいつかしたいなら
なる早で婚活した方がいいんじゃないかな
あと独り暮らしもした方が経験として良いと思うけど
いっぺんにが大変だったらとりあえず婚活はやってみては?+2
-0
-
98. 匿名 2024/10/30(水) 15:53:39
>>1 婚活すべきかどうかは主がしたいかどうか?だよ。
大人として一人前になるには実家から出て自活した方が良いと思う。 いつまでも子供では居られないよね。+2
-0
-
99. 匿名 2024/10/30(水) 15:53:40
>>1
婚活は1人暮らし始めてからしてみたらいいかも。30歳まで親も見守ってくれていたのでは?
+8
-0
-
104. 匿名 2024/10/30(水) 15:55:21
>>1
婚活しなくても結婚できるならしなくていいんじゃん?
現状は親から見たら、結婚する気のない居候状態なんでしょ。
ここですべきかを聞くくらいだから、親も心配になるんだろうね。+13
-1
-
107. 匿名 2024/10/30(水) 15:55:46
>>1
そこまではっきり親から結婚する気があるなら結婚して出ていけ、結婚しなくても家からはやく出ていけ、と言われてるのに「婚活はしていなかったのですがするべきでしょうか?」ってポヤンとしてるのがなあ…なんていうか…29歳のとっくに成人してるはずの大人の女性の言葉とは思えない
しかも30超えて実家暮らしされている人いますか?って質問が。それ聞いてどうするの?30過ぎてもまだ実家にいるつもりなの?親が嫌がってるのに?+60
-1
-
111. 匿名 2024/10/30(水) 15:57:29
>>1
婚活はどうでもいいけど、早く家は出るべきだと思う。ご両親が言いたいのは「とにかく出ていってくれ」だよ。+18
-1
-
120. 匿名 2024/10/30(水) 16:01:20
>>1
今はマッチングアプリっていう便利なシステムあるんだからすぐに始めた方がいいと思うよ
結婚相談所で働いて友達が女性は35才過ぎたらなかなか成立しないって言ってた+5
-0
-
122. 匿名 2024/10/30(水) 16:01:41
>>1
まともな親御さんだと思う
30代になるとある程度社会経験積んでる年齢、衣食住を自分で補ってない人はそういう目で見られても文句言えない+27
-1
-
128. 匿名 2024/10/30(水) 16:04:33
>>1
失礼ながら、トピ主さんの文章を読んで、親の気持ちが分かる気がする。
ちょっと幼すぎないかい?+27
-0
-
132. 匿名 2024/10/30(水) 16:05:42
>>1
子供ほしいやら今すぐ婚活やりな。30代前半はあっという間にすぎるし、35歳に近づくほど婚活がやり辛くなるかも。主さんが稼いでて可愛いなら別だが。子供とかそんなに興味ないなら結婚は焦らなくていいから、一人暮らししてみたら?+9
-0
-
138. 匿名 2024/10/30(水) 16:06:50
>>1
結婚する気ないのにしなくていいよ
お互い不幸になる+1
-1
-
141. 匿名 2024/10/30(水) 16:08:36
>>1
いい親御さんだと思うよ
一人暮らししなよ+12
-0
-
156. 匿名 2024/10/30(水) 16:14:28
>>1
マンション一人暮らしって快適だよー+6
-2
-
160. 匿名 2024/10/30(水) 16:17:15
>>1
実家に住んでるかよりも、ちゃんと正社員として働いてそれなりの給料が貰えていることのほうが大事、ら+8
-0
-
161. 匿名 2024/10/30(水) 16:17:20
>>1
一人暮らししたらいいやん+8
-0
-
162. 匿名 2024/10/30(水) 16:17:38
>>1
実家に住んでるかよりも、ちゃんと正社員として働いてそれなりの給料が貰えていることのほうが大事。+4
-2
-
169. 匿名 2024/10/30(水) 16:22:08
>>1
結婚はいつかしたいでできるもんじゃない
結婚したいかしたくないかもふわふわしたまま30歳迎えるって危機感がなさ過ぎる
というかあなた精神年齢が恐ろしく低いのかもね
実家住まいにも疑問を持たない、自分の5年後10年後のビジョンもないまま焦りもない
いつか自立するだろうと思っていたのに、娘にはその気配は一向に見えない
親の方が焦って痺れを切らして一人暮らししなさいって言ったんだろうなと思う+30
-0
-
172. 匿名 2024/10/30(水) 16:25:46
>>1
婚活するなら余計に一人暮らししてた方が有利だよ。
男女ともに実家暮らしは不人気。
家事とかできるか心配になる。
あと親にいろいろ金銭面もお世話になっている人が多いから、金銭感覚も養うために早く家を出た方がよいと思う。
あと30歳から婚活するのは、遅いくらいだから、早く結婚したいなら、すぐ婚活した方がよいよ。
マジで年齢至上主義だから。+29
-1
-
182. 匿名 2024/10/30(水) 16:30:04
>>1
結婚したいんじゃなくて
1人暮らしして、全ての責任を自分1人で負いたくない
親でも配偶者でも、それ以外の第三者でも
誰かに養って欲しい
ってのがヒシヒシと伝わるんだが+12
-0
-
188. 匿名 2024/10/30(水) 16:36:09
>>1
私30歳なる1ヵ月前に実家出たよ!
そして一人暮らしが寂しくて結婚したくなって婚活パーティーいったら彼氏できて別れた!笑
めっちゃ泣いたりしてたけど一人暮らしだからだれにも迷惑かけなかったのは良かった
そしてあんなに寂しかったはずなのに今となっては超快適笑
新しい彼氏もできて年明けに結婚するから一人暮らしともお別れかと思うとちょっと悲しくなってる+17
-1
-
190. 匿名 2024/10/30(水) 16:36:26
>>1
余計なお世話だと思ったんだけど…
結婚、いつかしたい気持ちがあって、今30なら、すぐに婚活始めた方がいいと思う…
婚期を迎えた20代後半で出会えてないなら、婚活寄りに何かを変えないと、相手をみつけにくいと思う…+15
-0
-
195. 匿名 2024/10/30(水) 16:40:14
>>1
友達の話になって申し訳ないけど…
今まで彼氏いなかった友達がアラサーで一人暮らし始めたとたん彼氏できてあれよあれよと結婚したよ+3
-1
-
198. 匿名 2024/10/30(水) 16:41:16
>>1
主がどうしたいかだよ+6
-0
-
204. 匿名 2024/10/30(水) 16:43:09
>>1
いつかでも結婚したいなら、今すぐ婚活した方がいいよ。
30才になって行動する気がないなら、いつかは永遠にこない確率が高いから、親御さんの言う通り一人暮らしをして1人で生きていく準備をしたほうがいいかもね+15
-0
-
218. 匿名 2024/10/30(水) 16:51:55
>>1
正社員で平均年収くらいあれば結婚できる可能性はあるけど
それでも出会いからだと数年はかかるだろうから
どちらにしろとりあえず一人暮らししかなさそう+8
-0
-
219. 匿名 2024/10/30(水) 16:51:56
>>1
主は一人暮らしした事ないの?
メリットデメリットあるけど社会勉強としても一人暮らし経験してもいいと思うよ+7
-0
-
234. 匿名 2024/10/30(水) 17:04:14
>>1
あのさぁ
失礼だけどバカなの?
婚活以前の問題、親はいい年こいた主に早く家を出て行けと言ってるんだよ。
最後の一行にアホっぷりが全部濃縮されてる。
30超えて実家暮らしの人をここで募ってどうするの?+33
-5
-
253. 匿名 2024/10/30(水) 17:24:07
>>1
特に婚活はしていなかったのですがするべきなのでしょうか?
結婚はいつかしたいけど今は特に何もしていません。
このコメント読む限り本当に自立とかけ離れた人だと伺える+20
-0
-
258. 匿名 2024/10/30(水) 17:35:35
>>1
結婚願望が曖昧ラインで一人暮らしをすると、
余計にもう1人の方が楽だしこのままでいいやってなるよ、それが私(32歳)
インスタで次々と結婚、出産、育児みて焦るけど1人の方が楽だしなあと思ってしまう。+2
-1
-
261. 匿名 2024/10/30(水) 17:37:45
>>1
トピタイが「婚活」のみになってるのがなんともいえない…「一人暮らし」が先じゃないんかね?+15
-0
-
273. 匿名 2024/10/30(水) 17:56:24
>>1
自分の人生だから、今の自分の状況
将来的にには何をしたいか、自分で決めたらいいよ
一人暮らしを勧められているけど、正社員としての安定収入や貯金は充分にあるのかな?
非正規で安定していないのであれば、生活もとても苦しいものになる
正社員になって、一人暮らししてみたり(結婚する・しないに関わらず、有利になる)
→自立できている証になり、男性に選んでもらいやすくなる
結婚しないにしても、親がいなくなった後でも役立つ生活力になる
正社員が難しいのであれば、それでもとにかく働き続け、少しでも家事を手伝う
→家事もすることで、結婚にも有利になる
親がいなくなった後の、生活力にもなる
結婚したいのであれば、選ばれる努力をした上で婚活した方がいいよ
自立できないと、相手選びもかなり限られてくる
それを許容できる男性でないと
ただ、結婚をきっかけに自立できることももしかしたらあるかも
私は学生時代は必死で勉強したのに、正社員になれず
ずっと自立できる収入ではないことを気にして生きてきたよ
派遣でリベンジするも、パワハラ受けて
派遣の給料が安定的に得られれば、貯金も一人暮らしもできるかなと思ったのに
男性にも選んでもらいやすくなるし、親がいなくなっても生きてけるかなって思ったのさ
今は人間関係のいい、バイトで働いてる
スペックが低い30代だと自分で自覚しながらも、結婚することは私の幼い頃からの夢なので婚活
外見も内面も好きだと言われ、結婚間近だよ
彼にお弁当を振る舞ったこともあるし、たまに作った料理画像を送信して褒めてもらってる
子供も大好きで、姪っ子も懐いているんだ
生活力が高くない私がこれから共働きはとても緊張するけれども、彼氏は私の仕事も家事も趣味も応援してくれてる
子供が欲しいなら、婚活しないと結婚できないよ
+3
-7
-
274. 匿名 2024/10/30(水) 18:04:41
>>1
もうすぐ30の20代だからまだどうにでもなるって両親からの優しさだよ。
そのまま35歳、40歳になった時惨めなのは主では?+19
-0
-
275. 匿名 2024/10/30(水) 18:12:58
>>1
いつかしたいなら良い機会では?
数年ならば余裕があれば一人暮らししても良いけど勿体ないなと思うから、そのまま実家にいて沢山旅行しておく。笑
30歳ならまだ出会いもチャンスも沢山あると思う。
36〜38歳位からピタリと話を聞かなくなった。+9
-1
-
277. 匿名 2024/10/30(水) 18:15:19
>>1
男性なら同じ年齢で実家暮らしなら、キモい!マザコン!とかいうわけでしょ。+11
-0
-
280. 匿名 2024/10/30(水) 18:18:05
>>1
50歳無職引きこもり男性が母親が死んで〜みたいなトピ今あるけど、子供が自立する前提の親、って多いけど、(育児のトピ見てても、子供はいずれ自立して〜みたいに考えてる人多いよね)これからこういう人どんどん増えると思う。自分の子供も例外なく。+12
-0
-
284. 匿名 2024/10/30(水) 18:23:17
>>277
もう言う女性少ないと思う
昔なら女性は男性を無条件で叩けてたけど
今は男女平等で男性への発言が女性にも返ってきてるから
相当痛い目を見たわけだし
そもそも>>1みたいな弱者女性が困るようになったのもそれが原因+10
-0
-
288. 匿名 2024/10/30(水) 18:25:55
>>1
結婚資金を貯めるなら実家にいた方が良い
親にもそう言う
結婚する気はあんまり無いなら一人暮らしをして自立する
そうすることで今まで見えていなかったものが見えてくる
私は親と同じ市にいたけど
一人暮らしして親のありがたみを実感したわ
お金はあまり貯まらなかったから親戚に聞かれた時は勧めなかったけど
親から聞かれたのなら自立してほしいのだと思う
実家にいて生活費出している?洗濯食事などの家事もしている?
もしくは結婚してほしいからかも
+11
-0
-
291. 匿名 2024/10/30(水) 18:56:56
>>1
その「いつか」が今なんだと思うよ
動き出したところですぐお相手見つかる訳でもないんだし、結婚したいなら今から動かないともう遅いと思う
出来たとしても妥協した結婚になって別れるとかありそう+14
-0
-
302. 匿名 2024/10/30(水) 20:39:06
>>1
彼氏はいなかったの?人伝は何だかんだ頼れるならありがたい手段かと+2
-0
-
310. 匿名 2024/10/30(水) 21:23:48
>>1
婚活というか、独り立ちしてほしいんじゃない?
一人暮らし楽しいよ!+3
-1
-
311. 匿名 2024/10/30(水) 21:27:07
>>1
親にご飯作るのお願いしたりしてない?
それだと親はしんどいよ+2
-1
-
313. 匿名 2024/10/30(水) 21:41:20
>>1
いつかしたいって。。。。+6
-0
-
314. 匿名 2024/10/30(水) 21:47:19
>>1
親御さんを養ってあげて、家事もやってるなら実家暮らしでも立派なもんだよ。
形だけ一人暮らしでも親の脛齧りまくりな人もいる。
結婚してても親の脛齧りまくりな人もいる。
形だけ、上辺だけの1人暮らし、結婚、その実は親の脛齧りにだけはならないで欲しいですね。+6
-0
-
322. 匿名 2024/10/30(水) 22:56:55
>>1
出来たらしたい、良い人とは自然に出逢えたらって気持ちならまず一人暮らしして
とりあえず実家ぐらしから一人暮らしに変わるだけでステータス良くなるから
と言っても婚活する女性にはこのくらい当たり前に求められるからプラスにもならんけど
ただマイナスが一個つかない位の感じね+10
-0
-
325. 匿名 2024/10/30(水) 23:04:18
>>1
ナレソメ婚活で相談してみて
滅多刺しにされるよ+3
-0
-
348. 匿名 2024/10/31(木) 01:04:41
>>1
親御さんはのんびりしているあなたを心配しているんだと思う
現に結婚した方がいいのかな?って考えたわけだし
私がその歳の時も仕事も遊ぶのも楽しくてあなたみたいな感じだった
38まだのうのうと家にいたよ
一人暮らしでも婚活でもしてみるのもいいかも
何か新しい思いや出来事に出会えると思うよ
+5
-0
-
359. 匿名 2024/10/31(木) 04:16:48
>>1
いつかは結婚したい、(自分がなにもしなくても)いい人がいたら結婚したいのグレーゾーンが通用しなくなったってことだよ。
・多少~大幅に妥協してでも現実みて結婚する
か
・結婚しないで経済的に1人で生きていく覚悟を持つ
のかどっちかに決めなさいってことだよ。
自分が結婚できない原因を考えたとき、
結婚する、いつか結婚する、結婚しないを紙に書いていつかって何だ?
今でしょ。いつかっていってるから結婚できないんだっていつか結婚するに✕をつけて結婚する人生、結婚しないで1人で生きる人生を真剣に考えたら1人で生きる人生がきつかったので、結婚しようと思った。1人で家買うお金貯まらなそうだし(貯まっても定年間際)老後の資金も貯めなきゃだし(2人だと年金2人分だけど1人だと年金1人分)なかなか1人はきつい。+5
-1
-
375. 匿名 2024/10/31(木) 08:33:43
>>1
わたしもずっと実家だったけど、31歳から一人暮らしして、彼氏ができてもうすぐ結婚することになりました💍一人暮らしが楽しすぎて、もっと早くしたかばよかったなぁ〜と思っています。+10
-0
-
380. 匿名 2024/10/31(木) 09:14:42
>>1
するべきなのでしょうか
て自分の人生だから好きなようにすれば?
一人暮らしするように言ってくれるなんていい親じゃん
+8
-0
-
389. 匿名 2024/10/31(木) 10:41:23
>>1
同じような状況で一回は家を出たものの
すぐに親の介護でまた戻ってきました・・・
やっぱり若い娘の力が無いと生活するのにキツかったらしい+1
-2
-
395. 匿名 2024/10/31(木) 11:48:15
>>1
同じこと言われて30歳から一人暮らししたけど縁があってすぐ結婚したよ。
実家暮らしの時は「いい人がいない」ってずっと言ってたし本当に良い縁がなかった。
本当にひとりなんだなって自分の人生のこと色々考えて、ひとまわり成長できた気がする。+6
-0
-
455. 匿名 2024/11/04(月) 08:16:45
ネットや ガルチャン では>>1の親御さんの意見が正しい、それが当たり前って声が大きいけど現実では独身で 一人暮らししてると親世代の人達がなんでわざわざ1人暮らしするの、実家にいないのって言ってくる位だよ
私は同じく30で家出て一人暮らししてるけど周りは独身の子は全員こどおばだし仕事してても独身で一人暮らしの人って本当にめったに出会わない
単発でいろんな仕事してて1点勤めの人より何倍もの人数出会うけど独身1人暮らしは2〜3人かな
逆に50代でこどおばとか普通に遭遇するし普通に居る
それだけ自立する人って少ないしこどおばばっかだよ
親世代がそんな感覚なんだもん
+2
-0
-
459. 匿名 2024/11/04(月) 13:54:31
>>1
私と一緒にこどおば卒業しませんか。
30歳いない歴年齢正社員手取り15万家賃補助なし都内住み貯金15万円。新卒から働いてるのに手取り3万円しか上がってないんだけど。
闇金に手を出してでも一人暮らし始めようか迷ってます。私の場合土日祝休み営業不可内勤希望それといったスキルと資格は皆無だから転職はほぼ無理だと思ってる。
一緒にこどおば卒業しよう+1
-0
-
460. 匿名 2024/11/10(日) 23:11:58
>>1
少し上の32だけど、ここ数年で細くてスタイルよかった友達も徐々に太ってきたりしてるよ。
結婚もしたいならせめて婚活だけでも早くするべき。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する