ガールズちゃんねる

偏差値低い高校に通ってた人、集まれー!

694コメント2024/11/24(日) 18:24

  • 10. 匿名 2024/10/30(水) 11:26:41 

    >>1
    神村学園

    +10

    -8

  • 22. 匿名 2024/10/30(水) 11:29:24 

    >>1
    イラスト屋って、こんなイラストもあるんかっっ!

    +17

    -9

  • 42. 匿名 2024/10/30(水) 11:32:28 

    >>1
    だいたい「バカか不良しか行かない」と言われる

    +90

    -1

  • 89. 匿名 2024/10/30(水) 11:45:06 

    >>1
    テスト前も何も普段からなーんも勉強せず、ノートに落書き

    +30

    -0

  • 118. 匿名 2024/10/30(水) 11:53:28 

    >>1
    テスト期間中の放課後はカラオケボックス

    +32

    -0

  • 167. 匿名 2024/10/30(水) 12:06:44 

    >>1
    これさえ偏差値低そうに見える

    +3

    -5

  • 198. 匿名 2024/10/30(水) 12:20:00 

    >>1
    芸能人って密かにそういう人多いよね
    賢そうな役してるから、賢いと思ってたら実際はそうでもなく、高卒や中卒も多め

    +20

    -1

  • 225. 匿名 2024/10/30(水) 12:31:44 

    >>1
    底辺高校からの指定校短大で、本当に勉強してなかったな我が人生と思う。中1娘の数学で文字の入った割り算とか意味不明すぎる。()の計算も分からない。YouTube見ながらこういうことだね〜って解説するしか出来ない。

    +9

    -2

  • 265. 匿名 2024/10/30(水) 13:02:26 

    >>1
    偏差値が低い学校って、学校によって校風ってだいぶ違う?

    我が家の中学男児の成績が学年最下位レベルなの。
    病院で検査したら、私とIQが30違ってた。

    自分の学生時代とあまりに違いすぎて、子どもにどういう高校や進路を提案してあげたら良いか分からず困っています。

    素直で人に好かれて、自分の食い扶持だけは稼ぐことのできる青年に育って欲しい。(幸い、人に好かれる性格です)

    将来、収入が少なくても結婚しなくても良いから、自立して欲しいというのが親としての願いです。

    でも地道な努力が苦手で、人を信じやすくて、ラクなことに逃げがちだから、周囲の環境が悪いと染まってしまうだろうと予想しています。

    盗んだり売春したりする子の集まる高校と、勉強はいまひとつでも素直な子の集まる高校って、棲み分けあります?
    その見分けかたってあります?

    このトピで、偏差値低い高校卒業したけど今では自立していらっしゃる方々のコメントを読んで、励まされる思いです。

    +24

    -0

  • 290. 匿名 2024/10/30(水) 13:21:46 

    >>1
    自分が入学したときは新しい私立で偏差値低かったのに今は進学校になってる

    +4

    -1

  • 403. 匿名 2024/10/30(水) 18:57:46 

    >>1
    友人の高校の話だけど、女の子が制服のリボンにち〇こと書いて電車乗って通学してきたらしいです
    本人達は面白かったんかなぁ?

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2024/10/30(水) 19:35:30 

    >>1
    高校は低かったけと、大学は高かったとか?

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2024/10/30(水) 20:05:23 

    >>1
    偏差値低50の高校だったけど、大卒で国家公務員。
    部活のために商業高校いったけど、勉強は普通にできてたから。高校の友達とは疎遠。話も合わないと思う

    +0

    -4

  • 436. 匿名 2024/10/30(水) 20:15:16 

    >>1 真理!

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2024/10/30(水) 20:35:11 

    >>1
    ガチ勉強してない私が100点取ったり、
    所謂(その学校の中では)ガリ勉くん的な感じの子より圧倒的に勝ったり。
    まぁでも私なんて案の定発達なので所詮は教科によって成績凸凹なんで。

    +0

    -1

  • 455. 匿名 2024/10/30(水) 21:09:08 

    >>1
    通信制だったのでそもそも偏差値がない。笑
    そんな私でもなんだかんだ幸せに生きてるよー

    +10

    -0

  • 462. 匿名 2024/10/30(水) 21:16:59 

    >>1
    なんか楽しそうなトピ

    +3

    -0

  • 464. 匿名 2024/10/30(水) 21:19:09 

    >>1
    受験後、親戚が反応に困ってる

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2024/10/30(水) 22:28:02 

    >>1
    偏差値38とかだった気がします
    地元じゃ避けられる底辺ヤンキー高でみんな卒業後は就職活動一択で
    だけど長続きしなくて職を転々と
    してました。そして若さも勢いもなくなったアラフォーの今
    仕事困っています。
    皆さんなんの仕事してますか?
    言うまでもなく頭が良くないので、計算全滅
    レジも事務もダメ
    ほんとにやれる仕事がありません。(泣)

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2024/10/30(水) 22:56:06 

    >>1
    偏差値高いと読み間違えた
    64だったけど
    今まともに働いてないから
    偏差値なんて無意味だよ

    +0

    -0

  • 509. 匿名 2024/10/30(水) 23:12:41 

    >>1
    教室で机の上に立ったりして
    益若つばさとかが当時踊ってたパラパラ踊ってたw

    +1

    -1

  • 521. 匿名 2024/10/30(水) 23:42:46 

    >>1
    20年前に埼玉県の草加高校に通ってました

    その時の偏差値は46くらいで本当にどうしようもない底辺の集まりでした
    私も含め行くところない子達の吹き溜まり的な

    1年で学校やめちゃう子も10人以上いたし
    授業は授業にならないし

    今は偏差値53くらいあって底辺脱出!
    あの頃の偏差値も民度もド底辺の時代を知らない今の子達からは特に悪い印象はないみたい

    +4

    -0

  • 558. 匿名 2024/10/31(木) 02:42:07 

    >>1
    >>テスト前の「勉強してない」はガチw

    毎日ちゃんと勉強しているのが平常運転なので、
    この言葉の意味するところは、「特に」勉強していない、いつも通りという意味。

    +3

    -1

  • 582. 匿名 2024/10/31(木) 06:54:30 

    >>1
    テスト期間は早くあがれるのでみんなでカラオケ行ってました!

    +0

    -0

  • 630. 匿名 2024/10/31(木) 09:32:47 

    >>1
    うぇーい
    授業中は基本寝てるか何か食べてたな

    +0

    -0

  • 643. 匿名 2024/10/31(木) 09:47:08 

    >>1
    教師をからかうようなバカみたいな発言
    進学校だとウィットの効いたブラックジョークだったりするけど、低偏差値のとこだとガチで周囲も理解不能

    +0

    -0

  • 649. 匿名 2024/10/31(木) 09:55:28 

    >>1
    辞めたクラスメイトが免許取って親の車運転して学校に来てたよ

    +0

    -0

  • 673. 匿名 2024/10/31(木) 11:32:20 

    >>1
    中受した小学校時代の偏差値70超えから、偏差値35位の底辺高校へ。
    小学校時代は教育虐待で殴る蹴るされながらの勉強だったけど、中学時代に体が大きくなってからはやり返して不登校、荒んだ中学生活だった。

    でも通った高校は誰も真面目に勉強しないから、学校内がギスギスすることもなく、めちゃくちゃ平和で楽しかった。皆遊びに来てたし、あんなに穏やかな3年間はなかったよ。元優等生だけど、ヤンキーやギャルとも普通に仲良くしてた。

    それなりの大学行って、大手で働いて、セレブママに混ざってお受験みたいなコースに進んだけど、高校時代が一番心穏やかに過ごせたな。くだらない噂とかマウント、妬みとかもなかった。私が対象外だっただけかもしれないけど。

    +1

    -0

関連キーワード