ガールズちゃんねる
  • 9. 匿名 2024/10/29(火) 20:44:28 

    結婚して専業主婦やってまたパートとか正社員復帰とかしたら分かると思う

    +116

    -7

  • 81. 匿名 2024/10/29(火) 21:03:20 

    >>9
    全然分かんなかったわ
    お金はお金って感覚しかないのよね

    +4

    -8

  • 100. 匿名 2024/10/29(火) 21:24:54 

    >>9
    ずっとダンナが財布握ってたからただのママチャリ新調したり家具買ったり相談しないで自分で買えて自己効力感取り戻したよ

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/29(火) 21:39:07 

    >>9
    ずっとパートだったから、正社員になった初ボーナスで旦那にいい時計買ってあげた!毎日ニコニコつけてて可愛い。

    +9

    -1

  • 108. 匿名 2024/10/29(火) 21:42:48 

    >>9
    結婚が絡むなら離婚してからだなw
    結局、自由に使えるのは自分で稼いだお金。
    うちはモラハラだったからパートの稼ぎはフルタイムだろうが二人のものって言われた。
    正社員で生活費折半して家事育児お前がやるなら余ったお金小遣いにすれば?と言われて離婚した。
    誰がそんな条件で言う事聞くんだよ…
    そもそも旦那の稼ぎじゃ生活費も足りないからパートしてたのにその言い分は無いわ

    +7

    -5

  • 133. 匿名 2024/10/29(火) 23:31:46 

    >>9
    わかる!「欲しいモノを手に入れるために努力して、購入(達成)する」っていうプロセスが大事。
    目標と達成の繰り返しが、充実感につながる
    これは自分で稼いだお金じゃないと得られない快感

    +9

    -2

  • 140. 匿名 2024/10/30(水) 07:42:20 

    >>9
    何も感じなかったな。学生時代や社会人時代の給料や夫の給料考えちゃってこんだけにしかならないのかと少し悲しかった。好きなことをパートにしたらよかったなって今では思う。

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2024/10/30(水) 07:53:01 

    >>9
    専業主婦だった時は家の物は買えるけど、自分の物は買うのを躊躇して服も10年前のを引っ張り出してきて着てた。
    パートに行き出してからは今月頑張ったからご褒美買おうみたいなのが出来て、もう専業主婦には戻れない。
    学生で親が買ってくれてるうちは自分で買うのも親が買ってくれるのも変わらないよね。小さい頃から変わらず親が出してくれるのが当たり前って感覚だろうから。

    +2

    -0

関連キーワード