ガールズちゃんねる

女にしか分からない絶妙な嫌味・嫌がらせ

1741コメント2024/11/28(木) 15:44

  • 1. 匿名 2024/10/29(火) 17:12:48 

    男性に説明しても分かって貰えなかったり、考えすぎなだけじゃないの?と言われてしまうような
    女にしか悪意を感じ取れない絶妙な嫌味・嫌がらせされた事ありますか?

    主は兄嫁からそういう嫌がらせをさせられ周りに上手く説明ができず兄夫婦と距離を置いてしまいました。周りは私が一方的に兄嫁を嫌っていると勘違いされています。どうするのが正解だったのか分かりません。

    同じような経験をした方、エピソードや対応の仕方があればお聞きしたいです。

    +942

    -28

  • 9. 匿名 2024/10/29(火) 17:14:41 

    >>1
    一方的に嫌ってると思われても距離取るのが正解だよ。実際嫌いなんだし今のままでいいと思います。

    +1078

    -7

  • 11. 匿名 2024/10/29(火) 17:15:16 

    >>1
    何されたの?

    +187

    -7

  • 12. 匿名 2024/10/29(火) 17:15:17 

    >>1
    せめて旦那には言った方がいいよ!
    ただのワガママな女って見られてるんじゃない!?

    +515

    -8

  • 20. 匿名 2024/10/29(火) 17:16:05 

    >>1完全にスルーして、マイペースに生きる。楽しくやる!

    +220

    -3

  • 28. 匿名 2024/10/29(火) 17:17:12 

    >>1存在を忘れる事が1番。嫌な奴はむしむし

    +191

    -6

  • 32. 匿名 2024/10/29(火) 17:17:25 

    >>1
    おじさんにモテそう💕💕


    うせー

    +268

    -5

  • 36. 匿名 2024/10/29(火) 17:17:59 

    >>1
    分かってもらおうなんて無理なので黙ってフェードアウトするのが一番

    +182

    -2

  • 47. 匿名 2024/10/29(火) 17:18:42 

    >>1
    嫌がらせでなくても、女同士だからこそ気づくあざとさとかズルさってあるよね
    そういうの母娘でも避けられないし女同士ってほんと面倒臭い

    +349

    -4

  • 51. 匿名 2024/10/29(火) 17:18:55 

    >>1
    同じです
    周りに気づかれないように上手いこと嫌がらせしてきてた
    うちの場合は夫の兄の奥さんなんだけど、夫の両親見送ったので私はもう一切集まりには行かなくなりました
    夫だけ行ってもらってる

    解決法じゃなくてゴメンね

    +236

    -3

  • 55. 匿名 2024/10/29(火) 17:19:19 

    >>1
    身に覚えがありすぎて思い出すだけでイライラしてきた(ごめん

    +182

    -2

  • 57. 匿名 2024/10/29(火) 17:19:41 

    >>1
    兄嫁さん、自己主張してないようにみえて
    相手から何かしてもらうのずっと待ってるし
    何か言いかけてはやめて察してもらうの待ってたり
    気に食わない時は無言になったり露骨に表情出してくるのに、そういうの気付くの女だけ。

    +146

    -2

  • 83. 匿名 2024/10/29(火) 17:24:44 

    >>1
    説明できないならそりゃ周りは分からんわ。

    +10

    -12

  • 86. 匿名 2024/10/29(火) 17:24:52 

    >>1
    単純に他の人と明らかに違う態度とられていても男って案外気づかないよ。誰にでもそうなんじゃない?って。だれにでもフランクな人や逆に淡々としてる人たちとはあきらかに毛色が違うというか言っちゃえば故意や悪意があるのに

    +110

    -2

  • 93. 匿名 2024/10/29(火) 17:26:28 

    >>1
    うちは義母が色々と仕掛けてくるわ

    「私ちゃん、これ、義弟嫁ちゃんから貰ったのよ♥」と義母の名入れリップ(ハイブランド)を、食事会の席でみせてきて、その場では「素敵ですねー」って返したけど、後々、「義弟嫁はプレゼントくれたけど、私ちゃんは何もくれなかったわね」って意味だったのかと後で気づく

    ただ、その食事会、我が家が義母のお祝いでセッティングしたものだし、なんなら、その食事会のために、義母も我が家に1週間宿泊、お祝いにきた義弟、義妹も数泊

    かなり、もてなしてる最中に、そんな微妙な嫌がらせを仕掛けてくるんだよね…
    感謝ではなく、もっともっと!って感じで要求されて、毎回凄いな…って思うわ

    +276

    -10

  • 123. 匿名 2024/10/29(火) 17:31:54 

    >>1
    つまり、女は陰湿って話?

    +51

    -6

  • 134. 匿名 2024/10/29(火) 17:34:35 

    >>1
    初対面でもう苦手な人はいる
    話聞くとやっぱり特定の人から嫌われてるし、ある人はいい人だっていうかもしれないけど、そういう時は黙って関わり絶つ分かってもらえなくてもいい
    人間関係が一番のストレスだから不必要な付き合いはしない

    +99

    -2

  • 137. 匿名 2024/10/29(火) 17:35:00 

    >>1
    あるあるあるある!!!
    そういう人は子供の時から老いるまでずーっとそういう人だから離れるべし!
    異性のみならず同性にまで分からないように姑息にやるんだよ、まじで。今は理解してくれない人もいつか真実に直面するって。ターゲットが逃げれば他の身近な人にやるからさ。
    主さん、悪くなーい!!

    +120

    -1

  • 178. 匿名 2024/10/29(火) 17:43:12 

    >>1
    集団いじめ
    あの人見たらああしてとかこうしてとか指示して徹底的に追い詰める
    社会的抹殺

    +29

    -0

  • 188. 匿名 2024/10/29(火) 17:46:36 

    >>1
    すごくわかります。
    義姉がそうです。私にだけ無表情、無愛想。義実家であっても話しかけても感じが悪い。
    なのに外に人、私以外の人にはすごーく愛想がいいです。周りに話しても信じられないと言われます。
    あからさまに自分との態度が違うので、距離をとってます。
    旦那に話しても、そう?俺に対しても愛想ないよだから気にしすぎだよといわれます。
    夫よお前は姉だが私にとっては他人なんだよ

    +156

    -0

  • 202. 匿名 2024/10/29(火) 17:50:04 

    >>1
    背の小さい子に隣に並ばれて「大きい~うらやましいぃ~」と手を身長差に合わせて伸び縮みさせてちっちゃいあたし可愛い~アピールに使われたことある。
    でも私160センチで別に大きくもないんだけど。

    +113

    -2

  • 203. 匿名 2024/10/29(火) 17:50:06 

    >>1
    わたしは旦那の弟嫁だったなー。旦那と旦那の弟さんが年子だったから?あまりにもちょこちょこされてたから最初全然気づかなかったら段々と大胆になって来て、最後義実家で泊まる時夜中に平気で寝てる部屋とか寝惚けた演技して開けられたりした。ブチ切れて始発で帰ってフェードアウト。後から後から色々言われてたのは嫌味やマウントだったって分かった。だからコレで良かったと思うし、主もそれで良かったんだよ!

    +50

    -1

  • 210. 匿名 2024/10/29(火) 17:52:51 

    >>1
    なんか他の人には絶対言わないであろうことをわざわざ指摘してくる人っていない?他にも同じ状態の人や失礼だけどそれ以上の人もいるのにこっちに逐一ボリューム大きめで言ってくるというかさ
    例えば、炎天下通勤してきたら「わー汗すごいよー!」、少しでも肌荒れしてたら「大丈夫ー!?ニキビできてるよー!」、若白髪を一本でも見つけたら「白髪すごいよー!」みたいな感じで。これ異性どころか同性も気づかない人いる気がする。やられたことある人しかわからないよね

    +147

    -1

  • 216. 匿名 2024/10/29(火) 17:54:57 

    >>1
    女友達3人で遊んで、途中で2人でスマホをコソコソ見せあったりアイコンタクトをしていてなんか違和感を感じてチラッと画面を見たら私の悪口が書いてあり、隠れて笑いあってるのがわかりました

    辛くなってその場から抜けたけどこういうの男はわかってくれなそう

    +129

    -0

  • 225. 匿名 2024/10/29(火) 17:57:27 

    >>1
    お菓子外し

    +12

    -1

  • 239. 匿名 2024/10/29(火) 18:00:20 

    >>1
    旦那の女友達から「◯◯君と昔よく遊んでてよく朝まで飲んだりしててぇ〜、あ、でも何もなかったですよw一緒にお酒飲むのが話もすごい合ってて楽しくてついつい朝まで飲んじゃうんですよね〜だからこの前も朝までうちで飲んじゃってスミマセーン(テヘペロ)」みたいに言われた時はぶっ◯してやろうかと思ったわ
    こっちも結婚してた時だし相手の糞女も旦那の同級生(3人は同級生)と結婚してたのに糞女の旦那の出張中にそいつん家で2人で飲んでて朝帰りだったからね
    しかも朝帰りでも泥酔してて記憶ないくらいだから何があったかもわからんしキモすぎて子供小さかったけど離婚考えたよ
    それで私がすごく嫌だったと言っても旦那は糞女の味方して「あいつはそんな奴じゃないって」と言い張ってた
    でも私からしたらすごい最大級のマウント取られたと思ってるわ
    今でもその糞女が不幸にならないか願ってるし旦那はATМだと思ってる
    本当は旦那のこと好きなのに私が嫌だという気持ちよりもあの糞女を信じてかばったのがもうダメだ
    信頼関係なんてもうないよ

    +124

    -0

  • 242. 匿名 2024/10/29(火) 18:00:58 

    >>1
    うわぁ…兄の妹の言い分かぁ…無意識?私悪くないもんの態度が嫌味そのもの

    +5

    -4

  • 252. 匿名 2024/10/29(火) 18:04:49 

    >>1
    その人のことだけ褒めないという嫌がらせがある。
    その人だけ褒めない事で、その人自身はそれに当てはまらないことをさりげなく伝えてる形になる。これ女性は気がつくけど男は気づかなくない?

    +90

    -5

  • 271. 匿名 2024/10/29(火) 18:09:55 

    >>1
    どっちにも取れる言葉遣いで攻撃してくるのは女あるあるだと思う
    がる子ちゃんって負けず嫌いだよね!私はそんなの無理〜!
    みたいな
    悪者にならないように立ち回って嫌がらせしくる感じ

    +43

    -1

  • 275. 匿名 2024/10/29(火) 18:12:29 

    >>1
    すごくわかります。
    義姉がそうです。私にだけ無表情、無愛想。義実家であっても話しかけても感じが悪い。
    なのに外に人、私以外の人にはすごーく愛想がいいです。周りに話しても信じられないと言われます。
    あからさまに自分との態度が違うので、距離をとってます。
    旦那に話しても、そう?俺に対しても愛想ないよだから気にしすぎだよといわれます。
    夫よお前は姉だが私にとっては他人なんだよ

    +21

    -0

  • 285. 匿名 2024/10/29(火) 18:16:25 

    >>1
    まさか独身小姑のあなたがいる家に兄夫婦が同居ってわけじゃないよね
    それなら嫌味言う義姉の気持ちもわかる

    +5

    -8

  • 311. 匿名 2024/10/29(火) 18:29:11 

    >>1
    昔ながら〜のセクハラ上等!(例えば、ガル子と付き合えるか否か、とか、ガル子がキャバ嬢で自分についたら、とか、平気で話題にされちゃう系)なちっちゃい会社で働いてるとき、わたしが男性社員から褒められてるのを見ると、必ず「ガル子さんは可愛いから〜」「わたしなんてとてもとても〜」と言い始めるめちゃくちゃ美人で若くておまけに仕事もそつなくこなす、スーパー女子社員が居て居心地悪かったことはある。
    そんなのお世辞じゃん…わたしと君とじゃ土俵が違うんだから、勝負にしてこないでよ…🥲と、スゴく思ってた。
    当時は「やだちょっとガル田さんみたいな美女が何言ってるの〜www」と、おばちゃんモードで乗り切るくらいしかできなかった思い出。まだ20代だったのに(笑)
    ちなみに、名実ともにおばちゃんになった40代の今なら、(そもそもそんなん言われないだろうが、もし言われたとしても)ひとつも気にしないでガン無視します(笑)

    +10

    -0

  • 334. 匿名 2024/10/29(火) 18:38:12 

    >>1
    ブスなので、みんなが見てる前でわざとらしく、容姿をベタ褒めされる事。

    言葉だけ文字起こししても、暴言や悪口は一切ないけど、言い方とかニュアンスが明らかにバカにしてる感じ。

    でも、第三者に相談しても『気にし過ぎ』か、
    『せっかく褒めてくれたのに』みたいなこっちが責められるパターン。
    これを幼少期からずーっとやられてたから、
    お世辞や社交辞令言われるのが苦手。

    自分が言う側の時は、平気。

    +29

    -1

  • 368. 匿名 2024/10/29(火) 18:52:52 

    >>1
    ふたりのときだけ無視
    周りに人がいると普通に話しかけてくるから、みんな私が無視されているなんて知らない

    +57

    -0

  • 398. 匿名 2024/10/29(火) 19:10:49 

    >>1
    3人でいて、そのうちの一人だけを褒めまくる。こちらには視線も合わさない

    +22

    -0

  • 408. 匿名 2024/10/29(火) 19:16:45 

    >>1
    そもそも男って、まず被害者側にも悪いところがあったんじゃないの、だから嫌がらせされても仕方ないんじゃないの、俺は関係ない(ある)からまきこ巻き込むなって思ってる節がある人が多いと思う
    たしかに一方の話だけ聞いて決めつけるのはよくないけど、共感能力が低いってそういうとこだよな、と思う

    +63

    -0

  • 423. 匿名 2024/10/29(火) 19:33:02 

    >>1
    〇〇ちゃんそういえば婚活パーティみたいなのいってたよね?どんな感じ?
    って男の前でわざと聞く奴

    +15

    -0

  • 436. 匿名 2024/10/29(火) 19:37:07 

    >>1
    あーなんかわかる
    主が吹聴して回らないところもお見通しなんよね
    でもまだ人生は終わってないから如何様にも出来るよ

    +15

    -0

  • 447. 匿名 2024/10/29(火) 19:48:50 

    >>1
    義理の姻族ならそっと距離を置くのが正解だと思うよ。
    男って本当に気づかないし、言葉を選んで相談しても「気のせい」「気にしすぎ」とか言い出すよね。

    私は付き合いかけの人がいるんだけど、その人に片思いして外堀ガンガン埋めてる女に絶妙な嫌がらせを受けていて、その人自体諦めようかと思ってるの。
    その女とは挨拶すらしたことないんだけど向こうは私を知っていて、イベントに彼と行ったときに出くわして、いきなり私に抱きついてきたり、盗撮されたり、彼と離れた瞬間にダッシュでこっちに来て嫌みを言われたり、散々なめにあってるよ。

    +14

    -0

  • 451. 匿名 2024/10/29(火) 19:52:34 

    >>1
    新人などが入ってきたときに上から下までジローーっとみる感じ。
    可愛くもない性格悪そうなババアに多い。

    +43

    -0

  • 456. 匿名 2024/10/29(火) 19:57:25 

    >>1
    してる側かも(*^^*)
    さり気ない気遣い、正しい言葉使い、男性を立てる事をしてると勝手に相手の女性の立場が悪くなりますから。

    +2

    -10

  • 488. 匿名 2024/10/29(火) 20:24:40 

    >>1
    私も兄嫁は色々思う所があり、離れた場所で暮らしてるのもあって関わらないようにしてた
    それが母が亡くなって葬儀や何やらで接点が出始めた
    兄家庭に支障が出ないよう表面上は和やかに対応してたけど、調子に乗ってあれこれ口を出し始めた
    うんうんと聞いた後に、これ以降は兄と直接話すからそう伝えておいてくれる?と言ったら機嫌が悪くなり◯◯(兄)は気が短く人の話しを聞けるタイプじゃないと言い出した
    知ってるよーwまあでも一度は話さないとね〜と返してからは連絡がない
    かなり頭に来てるし何なのこのクソアマの心境
    姪も会ったら可愛いと言えば可愛いんだけど女姉妹同士の子供のように可愛く思えないのが本音

    +11

    -0

  • 504. 匿名 2024/10/29(火) 20:47:34 

    >>1
    義兄嫁が苦手。

    みんなの前ではニコニコしてるけど二人きりになった途端にスン…てなって露骨にスマホを見て視界から私をシャットアウトする。
    初めの頃は仲良くなりたくてこっちから色々話しかけていたけど、よく考えたらあっちから話を振ってきたことないな?と気付き今ではわたしも一切話しかけなくなった。
    私の何が気に入らないのかわからないけど、まぁ年に1回しか会わないしどうでもいいや。

    +55

    -1

  • 507. 匿名 2024/10/29(火) 20:52:56 

    >>1
    とりあえず経験則から言えることは、同僚の女子全員でランチ会開きたがる女には気をつけろってこと
    そういう人、高確率でスピーカー、人脈自慢、気に入らない人をハブる等やってくる

    +53

    -0

  • 518. 匿名 2024/10/29(火) 21:03:29 

    >>1
    普段は私にキツいことズバズバ言うのに
    男性社員いる時はしおらしくなって私のちょっとした注意に、やーんいっつも私さんに怒られちゃう~こわーい
    って言う人

    +31

    -0

  • 531. 匿名 2024/10/29(火) 21:11:57 

    >>1
    男性も分かってるよある程度社会性あって賢い人は
    半分くらいかな。

    +4

    -2

  • 559. 匿名 2024/10/29(火) 21:45:06 

    >>1
    幼稚園に通う娘の同じクラスの子が私や大人がいてる時だけニコニコ娘に笑顔で話しかけてくる。
    最初は仲良いのかな?と思ってたけど娘はかなり嫌ってて、なんで?と聞くと先生がいない時は話しかけても怖いの。と言ってた。その時は、そうなのかな?位軽く受け止めてたんだけどある日その子が私に気が付かず娘といる所を見た時に確信した。
    言葉では伝わらないけど独特の嫌な感じはすぐ分かった。幼稚園児でも女の独特の嫌がらせをする子はいるんだよね。

    +70

    -0

  • 581. 匿名 2024/10/29(火) 22:04:55 

    >>1
    夫実家に正月の集まりで手料理持っていきますー?行きませんー!だよねー!のやりとりをLINEでしていたのに当日、兄嫁は手作りおせち的なの持って来てて、何となくわたしは作れない気の利かない弟嫁だよねってことにされた
    みたいなことでしょ?あるあるー!

    +25

    -0

  • 597. 匿名 2024/10/29(火) 22:21:41 

    >>1
    こういうのを言われてもさっぱり通じない次元の人間になりたい。
    要は、そういう人たちと似たような人生で同じようなストーリーや状況の解釈を共有できちゃってるから理解できるんだよね…。
    自分の成長だけを考えて生きてる人しかいないコミュニティって、現実社会ではどんなとこになるんだろう。

    +10

    -3

  • 609. 匿名 2024/10/29(火) 22:29:25 

    >>1
    恐ろしいことに最近、もうウン十年前の友達の事思い出した。なぜか私が仲良くなる人と仲良くなって、私の悪口を言って仲間外れにするっていう繰り返し。それに全然気付けなくて、もういい年…。あの人今、どこにいるんだろう

    +30

    -0

  • 614. 匿名 2024/10/29(火) 22:35:18 

    >>1
    私なら兄嫁と言わず兄嫁の周りとも一定の距離を保つ。家族以外の親族は全員平等(?)に最低限の
    付き合いしかしない。
    嫌いな人1人のために優しい人とも距離取るの?
    取るんです。
    「この人が苦手」って自分を許して、その苦手と思ってる自分の心ために動く(全力で周辺の人まとめて距離を置く)んだよ。
    自分の気持ちのために周りの優しい人ごと距離を取る贅沢を取るんだよ。

    あとはもし「どうして兄嫁が苦手なの?」と聞かれたら「嫌がらせをされる」ではなく「タイミングが悪いことが多くて兄嫁の言葉を悪い方にばかり考えてしまう。抑えようと思ってもそう考えちゃうし、1人になった途端にすごく消耗してることに気づいて家事ができないんだ。だから嫌いにならないために距離を置いてる」と言う(実際は相手が悪いけど相手が悪いと言うあなたの姿を見られちゃうから、あくまでも「私の力が及ばない」ニュアンスで応える)。
    否定してきたら継続して一定距離保つ。
    受け入れてくれたら信用するかどうか様子見の価値あり。

    +1

    -0

  • 625. 匿名 2024/10/29(火) 22:44:46 

    >>1
    1対1の時にサッとやられるから、2人きりにならない

    +9

    -0

  • 630. 匿名 2024/10/29(火) 22:48:07 

    >>1
    写真撮る時に自分が小顔になるよう少し後ろで写る。
    私はやった事ないんだけど
    写真みて「やられた!」って気付いたことがある…

    +3

    -1

  • 669. 匿名 2024/10/29(火) 23:06:00 

    >>1
    女は幼児のころから既にそんな感じだよね。

    我が子の同級生の小2の女の子が、1人の子の名前だけ呼ばないとかやってるの見て(3人組とかなのに「〇〇ちゃ〜ん、一緒に歩こう〜」とか、わざと1人の名前しか呼ばないの)ひぇ…ってなった。

    +17

    -0

  • 697. 匿名 2024/10/29(火) 23:31:42 

    >>1
    日本語が下手すぎる

    +1

    -4

  • 734. 匿名 2024/10/29(火) 23:57:44 

    >>1
    高校2年生の文理別れる時から理系進んでその後進学就職と理系で周りに女性少なめの人生歩いてるからか、女性に悪意向けられてるって思うことなくて、、、女性多い職場とかだと絶妙な嫌がらせとかあるのかな⁇
    男性の若い子でもおじさんでも性格悪いひといるからきっとあるよね

    +7

    -1

  • 747. 匿名 2024/10/30(水) 00:10:42 

    >>1
    説明したからって男には理解されないだろうね
    当事者にしか分からない

    +6

    -0

  • 753. 匿名 2024/10/30(水) 00:13:42 

    >>1
    私の先輩(女)は怖い人たちばっかりなのに、私の同期のイケメンは先輩たちみんな優しくていいわ〜とか言ってて毎日イライラしてる

    +7

    -0

  • 762. 匿名 2024/10/30(水) 00:26:06 

    >>1
    男の場合は嫌がらせする奴は小さくてださい奴だって言われやすいけど、女の場合、小さい奴とか言われにくい気がするよね
    だから容赦なく嫌がらせやるよね

    +8

    -0

  • 765. 匿名 2024/10/30(水) 00:26:23 

    >>1
    元ママ友のことを思い出した。
    一応、5人くらいで同じグループだったけどその人の家で集まるときだけ私だけ呼ばれたことはない。子供2人兄弟でうちだけ上の子の学年が違ってたから、名目は上の子の集まりだったらしいけど。
    いつも微妙に心を開いてくれてないなーって思ってた。離れてスッキリした。旦那は仲が良いと思っていたみたい。

    +14

    -0

  • 770. 匿名 2024/10/30(水) 00:29:55 

    >>1
    多すぎて書けない
    書くのが難しいし説明が長くなる
    1冊の本になるくらいいじめらた

    +5

    -0

  • 807. 匿名 2024/10/30(水) 00:49:27 

    >>1
    あるよね

    私も新人若い女のでっち上げ劇に巻き込まれ
    新人若い女が障害者すぎ&バカおぢ監督者が馬鹿すぎてたりよりにらず。

    新人には休憩中すれ違いざまにクスクスされたりしたわ。


    結局、なんだかんだ今になって思うのは
    自分が上手く覚えられないのを私のせいにして
    でも自分が悪くないよーに演出するために人に責任擦り付ける人間もいるんだなってことを学びました。
    また新人若い女に優先したバカ監督者発見にもなったな。

    未だに訳分からんことで目の敵にされてるわ笑
    (その騒動で私の元上司から組合に話が発展して、
    どうなってるんや!って警告されたんだと思う。
    私の知らないところで私を信用してくれてる人達がその間に手を回してくれてた😭)


    新人若い女も、保護されてるとタカをくくってた場所に私が渋々フォローで現れたのにビビったのか
    しばらく後に辞めてったよ。
    3ヶ月居座ってたけど多分その時が皮切りだったと思ってる。(出会い頭に身体反らせて避けてきたり、目の前通るだけでサッと散ったりの悪態祭り)


    今まで「新人派遣さんは不安な事あるからマメに面倒見てあげなきゃ!」っていう事を止めて
    暫く様子見てから助けるかどうか決めようと心に誓ったよ。





    +3

    -0

  • 822. 匿名 2024/10/30(水) 01:10:09 

    >>1
    馬鹿丁寧すぎる対応されたとき。
    遠慮されすぎのとき。

    同い年同じ立場なのに、ちょっとしたものをあげたときのお礼状が、「手紙の書き方、目上の人編」から丸写ししたような文だった。

    +10

    -0

  • 834. 匿名 2024/10/30(水) 01:57:18 

    >>1
    なんかごめんね

    +0

    -0

  • 849. 匿名 2024/10/30(水) 02:18:13 

    >>1

    +2

    -2

  • 867. 匿名 2024/10/30(水) 03:18:00 

    >>1
    人には近寄らないのが一番

    +5

    -0

  • 878. 匿名 2024/10/30(水) 03:51:26 

    >>1
    男性には分かりにくいのか
    単にその個人がアホだから分からないんだと思ってた
    性別も関係あるのかな
    逆に女性は性悪な男性に気づきにくいのかもね
    佐々木希ちゃんの結婚に対してのおぎやはぎの
    「渡部さんがそういう人だっていうことは俺らはみんな知ってたわけだから」っていう発言みたいな

    +6

    -0

  • 893. 匿名 2024/10/30(水) 05:35:56 

    >>1
    写真うつりいいよね!

    +5

    -0

  • 948. 匿名 2024/10/30(水) 07:27:51 

    >>1
    オシャレな帽子すてきー!かぶらせてー!わあ大きい!
    ◯さんの手すごい大きいですね!
    居酒屋で靴が並んだとき、私の靴子供用みたい!!
    同い年なのに私のことを姐さん呼び
    コレ全部同じ子

    男性には頼られてるんじゃないの?と伝わらなかった

    +11

    -0

  • 965. 匿名 2024/10/30(水) 08:01:49 

    >>1
     例え話にするか悩みとして聞いてもらう。かなり事細かく伝えることがポイント。最後に「勘違いかもしれないんだけどね」をそえて。

    +0

    -0

  • 968. 匿名 2024/10/30(水) 08:07:37 

    >>1
    凄くわかる!
    されてる方は凄くキズついたり落ち込んだりしてるけど、明らかに分かりやすい虐めじゃ無いから周りから理解してもらえない。でも接すると不快感を感じるから声を上げることで「ちょっとおかしいんじゃないか」とか「メンタル病んでる」とか言われる。
    おかしいからおかしいと言ってもこっちがジタバタしてる感じになって、まるで悪者のような図式になる。

    解決策は人を陥れるような策略を練って実践できる人になるか、強メンタルで気にしないようになるかのどちらかという私の結論。
    どちらも嫌だよなぁ。普通に生きれる世の中がいい。

    +13

    -0

  • 987. 匿名 2024/10/30(水) 08:30:44 

    >>1
    大きく髪型をかえた日に嫌な人ってわかった。不細工をかわいいって言えちゃう愛想のいい私演じてるのかな。

    +0

    -1

  • 998. 匿名 2024/10/30(水) 08:46:40 

    >>1
    とにかく私はあなたの敵じゃないですよ〜
    という普通の態度を貫く
    あと旦那と実母にはその嫌がらせ話を共有する

    味方は使ってた方がいい。いつ悪者にされるかわからんから

    +3

    -0

  • 1016. 匿名 2024/10/30(水) 09:08:52 

    >>1
    わかる。義弟の嫁がそう。
    みんなの前では大人しくてしたたかな感じ。
    私と二人になれば
    貯金できてますかー?(大きなお世話)
    うちの子の声が低い(あなたに関係ない)
    やら失礼なことばかり言う。二人の時だけ。
    義両親の近くにすみ金銭的にも援助してもらってる。
    義母も意地悪なので、たまに帰省した私に二人でわからない話をずっとしている。二人でネー!とか言って顔合わせてきもい。

    +8

    -0

  • 1043. 匿名 2024/10/30(水) 10:04:52 

    >>1
    「綺麗な手してるね。皿とかお風呂掃除とかしてるの?」

    +3

    -0

  • 1055. 匿名 2024/10/30(水) 10:15:36 

    >>1
    仕事でプロジェクトチームを組んで業務していた時のこと。
    なぜか私にだけ目を合わさない。
    他のメンバー(男)とは普通に話すのに。

    ミーティング中に私から話し振ってるのに、目を合わせず「それって○○でしたっけ?」と、隣の男に聞いたり。
    殆んど接点のない人だし、何かしたのか全く検討もつかない。
    ただただ感じ悪い。

    +10

    -0

  • 1057. 匿名 2024/10/30(水) 10:16:37 

    >>1
    真っ先にあれ思い出した。メイク紹介のニベアリップの藤咲凪w
    多分男性からはただの嫉妬だろとしか思われないんだろうけど、違うんだなぁって感じ。

    +2

    -0

  • 1084. 匿名 2024/10/30(水) 10:52:45 

    >>1
    兄夫婦と距離を置くで正解だよ
    「周りは私が一方的に兄嫁を嫌っていると勘違いされています」誤解を解きたい人にだけ言ったらいいよ
    それを聞いて気のせいじゃない?って答えを出した人はあなたと兄嫁と関わりたくない、同じように距離を取りたい人だからその辺は理解してあげてね

    +3

    -0

  • 1088. 匿名 2024/10/30(水) 10:57:16 

    >>1
    東北出身なんだが
    イントネーションが違う,とかはあるが
    進学したときやたら『東北出身なの?ねえなまってよ〜』としつこい先輩がいた。
    先輩相手なのでなまるとタメ口になるし
    イントネーションの違いはあれどドリフ見たいなコテコテのとうほぐべん喋る人は親より上の世代じゃないといない…
    田舎!田舎!とバカにされたがその進学先も田舎だった…

    +5

    -0

  • 1093. 匿名 2024/10/30(水) 11:01:44 

    >>1
    女3人いて、その中で少し上の立場の女が1人だけを褒める
    もう片方に強く同意を求める
    毎回これを繰り返す

    +2

    -0

  • 1108. 匿名 2024/10/30(水) 11:26:22 

    >>1
    うちの兄嫁もそういうタイプ
    子供の出来ない弟嫁に向かって子供は絶対早く産んだ方が良いよーとか言ってたし
    育休中だけは少しだけ意地悪がマシになるからよほどストレス溜まってるんだなと思ってる

    +9

    -1

  • 1114. 匿名 2024/10/30(水) 11:33:34 

    >>1
    嫌いなのは事実だし、離れてそれでいいじゃん
    わかってもらおうと何か言うと向こうも出てくるだろし、周りも自分ごとじゃないし聞いてもふーんぐらいだよ
    色々やっても徒労、なら嫌いです!近づいてこないでねを通すわ
    ちなみにモラハラ姉旦那に私は嫌いですを通してるよ、
    色々言われたから理由話したら、あーって思い当たるみたいだけど、女が我慢しなさいと言われたりで何言っても無理だった
    女が我慢といってくる両親も無理

    +6

    -0

  • 1158. 匿名 2024/10/30(水) 12:07:47 

    >>1
    バイトしてた時に年配の偉そうで変わった女性Aがいたんだけど、違う時間帯にこれまた頭のおかしな女性Bがいて私に根掘り葉掘りAの事を聞き出してくるんだよね。あー、私に陰口言わせてそれを周りや本人に広めるつもりだなと気付いたから店長の男性に相談したら「BさんがAさんのことをガル子さんに聞くのがなぜ駄目なのかわからない」とかズレた返事されて、「あ、いいです。女性特有の意地悪って男性にはわからないですよね。」と言ったわ。案の定入って来る人がいるたびにそれで辞めたり揉めたりしてた。
    私もアホらしくなって辞めた。

    +10

    -1

  • 1231. 匿名 2024/10/30(水) 12:59:12 

    >>1
    前の職場にいた養殖女子がそうだった
    ばかばかばかぁ〜って漫画みたいに手をポコポコする女子を初めてみた
    こいつは周りの人には感じがいけど二人っきりになると嫌味を言うタイプだし、
    たまには編み込みしようかな程度なのに、男性に今日の〇〇さん髪型可愛いよねとか変なことを言う
    そいつがどういう人間かろくに話したこともない上に、好みじゃないんだけど、変に警戒されるだろ!とか、タゲ誘導とか、男に攻撃させようとしてた
     
    上司と交際してるとか噂があって、私も聞いことがあるだけで彼女が辞めた後関与してないのだけど、報復されたように吊し上げにあった

    +3

    -0

  • 1235. 匿名 2024/10/30(水) 13:00:09 

    >>1
    親世代の職場のおばさん「がる子さんてゆとり世代でしょ?」
    自分の娘と同い年だから違うとわかってるはず
    暗にバカにしたいんだよね?

    +5

    -0

  • 1247. 匿名 2024/10/30(水) 13:06:24 

    >>1

    数人いる職場のteamsのチャットグループで、ある人にだけ絵文字を使わない。他の人には使うのに。

    +3

    -0

  • 1281. 匿名 2024/10/30(水) 13:25:27 

    >>1
    いつまでたっても割り箸。@義実家
    結婚5年目も割り箸だった

    +0

    -0

  • 1292. 匿名 2024/10/30(水) 13:35:31 

    >>1
    嫌なことあったらすぐ密告するというか2.3人でコソコソし出す。あ~話してるな~と思うくらいで小さいことは気にしない☝️

    +2

    -0

  • 1300. 匿名 2024/10/30(水) 13:39:39 

    >>1
    今以上に努力して説明したところで理解してもらえないと思うから、もう放っておく。
    勝手に嫌ってると思ってる時点で、主さんに問題があると思って終わらせてる訳じゃん。
    兄嫁は放っておくとして、
    旦那さんもそう思ってるならそっちの方が問題だと私なら思っちゃう。
    私も旦那姉と絶縁してるけど、
    旦那は『もうあいつとは関わらなくていいよ』と言ってる。
    そりゃ~仲良くして欲しいと思ってるだろうけど、許せないと思うことは、義家族、姉弟と関係性で違ってくるし。
    もう一度言うなら、旦那さんと話した方がいいと思うよ~。

    +0

    -0

  • 1308. 匿名 2024/10/30(水) 13:46:48 

    >>1
    きちんとしてる→クソ真面目
    若い→化粧ヘタ
    気遣い出来る→メンヘラ
    しっかりしてる→無神経

    +1

    -0

  • 1398. 匿名 2024/10/30(水) 14:44:43 

    >>1
    知り合いの親戚の集まりに参加したら、いつもは中学生高校生などの子供がいるのに今回は来なかったから寂しいねなんて話をしてて
    「もうほんと今日はおじさんおばさんばっかりね!」と、どう見てもアラ80の婆さんに言われた
    一番若い人で40前半の人もいるのに
    世間的にはおじさんおばさんなんだけど、アラ80に言われたくないよねって感じで場が凍りついた
    これを男に言っても「その通りだし」で終わる

    +8

    -0

  • 1414. 匿名 2024/10/30(水) 14:49:39 

    >>1
    あなたが嫌なら距離を置いて正解。
    人生楽しもうぜ!
    私はね義妹にチクチク言われ続けたのとあまりにも非常識だったから疎遠。
    でも夫は妹はそんなもんだと思って言っても聞かないから言わなくした。

    +7

    -0

  • 1437. 匿名 2024/10/30(水) 15:02:35 

    >>1
    エピソードじゃないけど、特に知り合いや 友達 同じ学校の人や職場の人に嫌がらせができる人って本当にすごいなと。
    私はどんなに嫌な人でも嫌いな人でも挨拶するし無視はできないし ニコニコして話す。
    だって自分がされたら嫌だし、よく言えば 八方美人だから意地悪とかができない 性格。
    家に帰ったら旦那とか妹とかに愚痴は言うけど。
    嫌がらせとかをする人ほど心が弱くて1人になるのが怖いのかなって思う。

    +16

    -0

  • 1439. 匿名 2024/10/30(水) 15:04:13 

    >>1
    職場でいた
    地味でブサなパートのオバサンなのに若い店長の前だけ(男性スタッフがいた時も含む)女全開で喋っていて、パート仲間からはウザガられていたよw
    バイト女子にも嫌味や意地悪な態度(怒)

    それを店長に言ったら知っているって(笑)
    みんなからそう言われてても僕の前ではそんな事が1度もないから だってバカ過ぎで呆れた

    +5

    -0

  • 1446. 匿名 2024/10/30(水) 15:09:08 

    >>1

    ちょっとややこしいけど
    嫌がらせだったら+
    嫌がらせじゃない-
    で見てくれた人に判断してほしい話。

    彼と付き合ってた頃Xで喧嘩までは
    いかない軽いやり取りしてて
    XばかりじゃなくてLINEしてよね!
    みたいなやり取りしてたら急に
    彼のゲームの人妻女フレがここでは
    やめろ私が代わりに聞いてあげる的な
    リプで間に入られてしまい
    その後は人妻女フレが彼の相談役に
    なってしまいました。
    その後 彼と元に戻りましたが
    その人妻女フレがXで炎上してしまい
    なぜか彼に相談したいから通話したいと
    言ってきたので私は彼に反対しました。
    元々ゲームの女フレとは連絡先やディスコは
    止めてと言っていたのに相談を聞くだけ
    だからいいでしょ?みたいな言われ方と
    人妻の旦那は精神的な病気らしくて
    自分を頼って欲しかったようです。
    せっかく彼とよりを戻したのに
    このタイミングはわざとかなと
    私は感じてしまいました‪。
    これは変だ!わざとだよ!って私は
    人妻を批判して喧嘩の元になり別れました。
    私が次式過剰だったのかな…?

    +1

    -0

  • 1451. 匿名 2024/10/30(水) 15:14:39 

    >>1
    所詮こっちのインプレッションだしそういう知能犯は人前では隙を見せないから第三者に説明するのは非常に難しい
    あまり突くとこっちが悪者にされかねんし可能な限り距離取って表面的な付き合いで済ませたいね
    何か仕掛けてきたらブチ切れしたれ!

    +5

    -1

  • 1457. 匿名 2024/10/30(水) 15:23:16  ID:4iH6McV8x2 

    >>1
    そもそも自分が相手のことを嫌ってるから、普通のことでも自分が過剰に反応してしまうこともあるかも。
    相手は何にも思ってないのに。

    +3

    -2

  • 1474. 匿名 2024/10/30(水) 15:35:40 

    >>1
    あまりひとに知られたくないこと
    友達だから言ったことを
    男に伝える

    +8

    -0

  • 1505. 匿名 2024/10/30(水) 15:54:59 

    >>1
    ずーーーっと誰にも言えず、どこに書き込んでいいか分からなかったことをようやく吐き出せる場所が見つかって嬉しい。自分語り失礼します。

    大学時代、サークルの同期にずっと地味な嫌がらせ?されてました。
    例えばグループで食事中に、食べきれなくて私の彼氏に代わりに食べてもらっていると、その子が別の友達に向かって「(すごく量が多くて)私もお腹いっぱいだけど食べ物は残さず食べないとダメだもんね(汗)」と話しかける

    あまりに地味すぎるけれど、このような言動が多すぎてその人のことが死ぬほど嫌いです。でも誰に話すほどでもない地味さだしずっと黙っていました。誰かこの陰湿さに共感して欲しい。。

    +22

    -0

  • 1701. 匿名 2024/10/31(木) 15:00:23 

    >>1
    結婚してるかしてないか
    子供いるか居ないか
    この辺の話題、言葉選びとか、女同士は慎重になる。
    男はこの感覚わからなそう

    +6

    -0

  • 1737. 匿名 2024/11/26(火) 19:13:17 

    >>1
    真横で「Aさん、ご近所さんからお菓子もらっちゃってたくさんあるんだけど食べる?いる?」とAさん(同僚)だけの名前を呼び会話をするお局さん。
    お局さんと私が目が合う。→「いる?」とも聞かれないので「欲しい」とも言えずに、私は苦笑いして終わった。
    私と目が合った時はお局は笑顔。
    お局は私とAさん2人に向かって話しかけてるのかもしれないけど、私と目が合った時に「主さんもいる?」とも何とも言ってくれないので、なんかモヤモヤした。
    わざと?考えすぎ?
    目が合った時に、いる!って言えば良かったの?

    +0

    -0

関連キーワード