-
5215. 匿名 2024/10/28(月) 17:40:07
>>5024
えーこれから子供生もうと思ってる若い人が新たに入れないんじゃ意味ないじゃん
子を養育する親の基準がわからないけど籍に子供がいれば子育てとっくに終わった既存のおばさん専業は引き続き加入し続けられるってことなのかな
+8
-1
-
5223. 匿名 2024/10/28(月) 17:46:00
>>5215
この▽が且つなのかまたはなのかわからないけど「子を養育」は最大でも18歳になるだろうから、おばさん専業がまず駆逐されると思うよ+7
-0
-
5246. 匿名 2024/10/28(月) 17:58:02
>>5215
子供を生むのは専業より共働きのほうが多いんやで。+6
-0
-
5307. 匿名 2024/10/28(月) 18:22:16
>>5215
これから産まれる子も大人になる子も年金3号が存在しない世界で生きるんだから、年金3号がないから子供産まないって考え自体なくなるんじゃないかな+7
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する