-
4985. 匿名 2024/10/28(月) 16:31:07
>>4844
子どもの人数もだけど、たとえば大学無償化も結構条件があるから、2人目不妊だった人とかで続けて産めなかった人は残念な気持ちだろうね。経済的なことを考えてわざと年齢離した人とかもいるだろうし。
あと数年の差でこの制度を受けられなかった人達とかであれば、自分達は自力で大学の学費を準備したのにって脱力しちゃったんじゃない?
制度なんてそういう感じのものは多いよ。+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する