-
3257. 匿名 2024/10/28(月) 11:12:24
>>3249
独身だったら1号になるし、3号廃止で働けなかったら旦那に負担してもらうだけだろ+6
-0
-
3309. 匿名 2024/10/28(月) 11:25:35
>>3257
税金なら払うでしょ
ただ子育て中の2号の人もジジババありきの2号多いし
持病や介護、不妊治療とかで離脱する2号見てきたから私もそうなった時3号に行かざるを得ない
3号を叩く2号でも大半が定年まで行けない現実が待ってるのよ+4
-4
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する