-
3. 匿名 2024/10/27(日) 16:43:49
メリット・デメリットを教えて貰えると嬉しいです。+885
-52
-
322. 匿名 2024/10/27(日) 17:40:00
>>3
メリット
少子高齢化で先行き不安な社会保険や年金の財源が少しだけ改善される
デメリット
専業主婦や扶養内パートの片方の負担が増える
+326
-22
-
1113. 匿名 2024/10/27(日) 21:43:31
>>3
将来的に廃止なのはいいと思うけど、まず保育園や学童の子どもの預け先の確保が必要だと思う
今の時点で預け先ないのに専業主婦がいなくなって一気に預けたい人が増えると低学年でも留守番の子増えると思うな+566
-16
-
2185. 匿名 2024/10/28(月) 02:22:52
>>1>>3
>>322←この人財務省の詭弁をそのまま言ってるけどまず税金は財源じゃなくてインフレ防止のため
それから重税の日本の福祉がゴミなのは本来金持ちが払う税金を消費者が支払って金持ちの減税にそのままほぼ全て使われてるから
消費税っていう貧乏庶民ほど負担割合が大きくなり輸出の際に払わずに済む輸出大企業を優遇した税を押し付けて金持ちには法人税所得税減税や仲間企業への補助金、それからアメリカに貢ぐために使われてる
だから福祉削るってことはその分金持ちの負担が軽くなるだけで福祉に頼る庶民は単に苦しくなるだけ+17
-6
-
2946. 匿名 2024/10/28(月) 10:06:12
>>3
年金は年収700万辺りから引かれる年金額変わらない。
年収700万の人と年収1億の人は同じ金額収めてる。
3号がなくなると年収500万〜1200万辺りの生活が苦しくなり一人っ子が増えたり産み控えがおこる。
ただの口減らしと増税で国民にメリットはない。+127
-15
-
3491. 匿名 2024/10/28(月) 12:08:03
>>3
デメリット
月3万くらい国保と年金を払わないといけなくなる
今までは払わなくてokだった+22
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
日本の最高税率は45%で、「日本の富裕層は世界一高い所得税を払っている」と言われることがある。しかし、それは事実なのだろうか。元国税調査官の大村大次郎さんは「日本の税金が世界一高いというのはまったくのデタラメだ。むしろ、世界一安い。本物の富裕層たち...