-
2703. 匿名 2024/10/28(月) 09:00:03
>>2691
定年まで働いてから言った方がいいと思う、
3号に世話にならないにしても、いつ働けなくなるかはわからないのだし。
+4
-6
-
2711. 匿名 2024/10/28(月) 09:03:19
>>2703
横だけど、それをなんで結婚してる人だけに言うのかな?
病気や怪我、親の介護で働けなくなる可能性があるのは独身だって男性だって同じだよね
身近ですらがん治療うけながら休職したり復帰して働いてる同僚、友達は複数人いる
働けなくなる可能性がある、そのためのサポートが必要なのはわかる。
でも3号である必要は全くない+10
-0
-
2715. 匿名 2024/10/28(月) 09:04:24
>>2703
よこ
それが全員の権利ならまだしも
一部の人の権利だから成り立たないんだよね
独身で働いてる女性だって働けなくなることもあるわけだし
+5
-0
-
2718. 匿名 2024/10/28(月) 09:05:16
>>2703
無職やパート妻を持つ男性はどーやって3号になるの?
シンプルな疑問
もしかして既婚男性は病気や怪我の心配不要な人型ロボットだった?+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する