-
1273. 匿名 2024/10/27(日) 22:22:39
マイナスの数からしてやっぱがるちゃん専業主婦多いんだね
でも女性の有業率は雇用形態関係無く集計すると8割超え
つまりがるちゃんの層って世間とは大幅にズレてる+9
-0
-
1282. 匿名 2024/10/27(日) 22:24:57
>>1273
有業率は高くても、大半が3号で扶養内ってのもあると思うよ+1
-0
-
1294. 匿名 2024/10/27(日) 22:27:07
>>1273
それなその統計よぼよぼの高齢者も入ってるだろうし
専業になると社会から隔絶されるから世間ズレした意見に偏っていっちゃうんだろうね+2
-0
-
1371. 匿名 2024/10/27(日) 22:47:10
>>1273
がるちゃんじゃないけどXで3号廃止がトレンド上がった時に見てたら、私はワンオペで子育てして夫と仕事と家事育児を分担してるだけ、私の分も夫が払ってるし3号廃止なんて絶対反対!
みたいなことを言ってる人いて???だった
3号は夫が妻の分まで払ってないってことすら知らないひと案外いるのかね+16
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する